
基礎体温が下がってきて不安です。流産の傾向でしょうか。流産経験者や妊娠中の方の意見を聞きたいです。
基礎体温が徐々に下がってきました。これは流産の傾向でしょうか…。
昨年に一度流産をし、この度再び妊娠五週目、昨日胎嚢を確認できました。
嬉しさ反面、また流産するのではと不安がまとわりついています(>_<)
36.9〜37℃前半あたりあった基礎体温が昨日は36.88、今朝は36.73℃まで下がりました。
とはいえ、全体的に見ると下降傾向です。
これは流産の傾向でしょうか…。
違いで言えば寝るのが一時間遅くなった、途中で起きてしまう、測定時間が1,2時間違う、程度です。
起きてしばらくして通常の体温計で測ると37.0℃とか比較的高音ではあるのですが…😭
考えすぎも良くないとわかっていながら不安な気持ちが拭えず、、、
無事出産された方や、妊娠継続されている方はいらっしゃいますか?
- みゆ(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
基礎体温以外は妊娠と無関係なので起きてしばらくの体温は関係ないですよ😅
睡眠時間はどのくらいとれての測定ですか?

ゆーちゃん
流産後の妊娠はとても不安ですよね(。> <。)
私も流産後の妊娠だったのですが、検診の度楽しみよりも赤ちゃん成長してるかな?心臓止まってないかな?😣と思う気持ちの方が大きかったです。
先生が、「不安に思ったりいろいろ考え込んだりするストレスが大敵だよ。赤ちゃんの為にもリラックスして過ごしてね!」
と言われ、そこから基礎体温測るのもやめ、赤ちゃんの成長を信じてリラックスした日々を過ごすように心がけました。
心拍確認できるまでドキドキ不安だと思いますが、「赤ちゃんの生命力は強いよ。とくに流産後の赤ちゃんは強いよ!」と先生が言ってくれた言葉をお守りに私は心拍確認、安定期、出産まで過ごしました☆
まだ高温期にちゃんといますし、わたしも途中で起きてしまった日の基礎体温は低かったです。
きっと大丈夫です♡
とっても可愛くとっても元気な男の子を出産しました☆
-
みゆ
ゆーちゃんさん、ありがとうございます😭
心配がつきなくて、、、
でも確かにそうですね。赤ちゃんの生命力を信じて、まずは考えすぎたりせずストレスフリーに過ごすことが大切ですね😭
優しい心強いコメント本当にありがとうございました(>_<)
あまり考えず、今の私にできることを精一杯やろうって気持ちになれました💓😭- 6月20日
みゆ
ありがとうございます。
起きてしばらくの体温は関係ないことは承知の上で不安すぎてつい…(><)
もともと睡眠時間はしっかりないとしんどいタイプなので大体8〜9時間は寝ています。なので昨日今日でも、6時間〜7時間は寝れています!
はじめてのママリ🔰
なら測り間違いではなさそうですが、、まだ高温期なので大丈夫だと思いますよ!あたしもこのくらいさがったりしてました!
みゆ
ありがとうございます😭
不安で不安で、そのお一言にどれだけ心が軽くなったことか…
あまり気にせずに過ごしておきます(>_<)