
娘が歯でタオルケットを引っ張ってしまい、歯の生え方が心配。歯茎がかゆいのかも。注意すべきことがあれば教えて欲しいです。
1歳になったばかりの娘が、
最近タオルケットの糸を歯でビーっと
引っ張るようになりました🥺
ほつれてるわけじゃなく新品のものでも
気付いたらボロボロになってます。
歯が生えてきてから、
タオルケットに限らず歯に引っかかるものがあれば
なんでも歯に引っかけて引っ張ります💦
今は上下4本ずつ生えていて、
すきっ歯になってしまうんじゃないかと心配です😢
(なんだか既に前歯とその横の歯の間隔が気になります)
歯茎がかゆいんだろうなとは思いますが、
大丈夫なんでしょうか😭
気をつけておいたほうがよいこと等あれば教えてください🙏
- とぅぶ
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
うちもやります!!!
寝るときにタオルを枕に巻いておくとそれをずっと噛んで糸を出します。
なんでこんなことを…と思いますがそのうち辞めるだろうと諦めてます。
すきっ歯になる可能性あるなんて思わなかったので、やったらやめさせます😭
答えになってなくてすみません💦

ジェーン
歯と歯の間のスキマは、大人の歯になったときに必要な余白?だそうです。
言い換えると、乳歯の小さい歯でスキマがないと大人の歯になったときにガタガタの歯並びになってしまうそうですよ!
娘さん、何か噛んでないと歯がゆいのかもしれませんね。
私なら専用のタオルを渡して思う存分引っ張ってもらうかな😅
-
とぅぶ
ありがとうございます!
知らなかったです🥺✨
わたしも専用タオル渡してみます!- 6月20日
とぅぶ
プロフィール見させていただいたら、同じ26歳でお子さんも6月生まれ一緒ですごく親近感湧いてしまいました😂♡
すごい力で引っ張るので見ててこわくて🥺歯茎切れちゃわないかこわいです。よく見ると歯も欠けてる部分ある気がして😥なんでもかんでも歯に引っかけるので恐怖です😭
ゆうり(ガチダイエット部)
えー!それは嬉しい偶然です✨
糸ようじか!?って感じのことしますよね😭
うちもなんか歯の先がガタガタな気がしてえ、噛みすぎじゃない!?って思います…