
7ヶ月の赤ちゃんが突然人見知りを始め、特に義父母に泣き始めた悩みです。2人目でも人見知りはあることを知り、ストレスを感じています。人見知りがいつ頃落ち着くか知りたいです。
生後7ヶ月。
人見知りなくて、それはそれは順調だったのに…
ここ数日で突然人見知り始めました😣
それも、毎日会ってる義父母に…
近所に住んでるので、よく預けて見てもらってるんですが
3日前くらいから、突然泣くようになりました。
それも結構なギャン泣き。
上の子は4ヶ月ごろから人見知り始めて大変でした。
下の子は今まで無かったから、良かった、無いタイプだーとか思ってたのに😢
人見知りというか、私が居なくなると大泣きって感じです。
2人目でも、ちゃんと人見知りするんですね。笑
なんから2人目って、何も大変なことなんて無いって思ってたけど、意外といろいろちゃんとある!当たり前ですが。笑
7ヶ月ごろからでも人見知りってあるんですね🙄
お風呂の時にギャン泣きされるのがストレスすぎる…
これくらいから始まった方、いつ頃落ち着きましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

Anki
うちもそのくらいの時に私がいなくなると大泣きでした💦
毎日会ってるばぁばがいても私が見えなくなると大泣きしてました😭
うちの子の場合はすぐ落ち着きました😊

はじめてのママリ🔰
1人目は2ヶ月から1歳半まで。
今2人目7ヶ月ですが、先月くらいから人見知り始まりました。
1人目が大変すぎて、生後半年まで楽させてくれてありがとーー!!って気もちでいることにしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
2ヶ月は早いですね!💦
うちも上の子4ヶ月ごろからでした🥵
だから下の子は無いのかと😂
たしかに、その考え方いいですね!
そう思うようにしたいです😂- 6月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やっぱりそういう時期なんですね!
上の子がめちゃくちゃ早くからそうなっていたので、下の子はもう無いもんだと思ってたので、ここにきて…って感じで凹んでます😣
早くおさまるといいのですが…
何か工夫とかってされましたか?
Anki
急に始まって急に終わりました😳
うちの場合な私が家事する間母親が子供を見てくれてて、私が見えなくなると大泣きって感じだったのですが、なるべく見えるようにはして、泣いたらすぐ戻ってきて抱っこしてました😊
すぐ終わったのであんまりこれといった工夫はしてなかったかもです...
早く落ち着くといいですね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちもそんな感じです😂
毎日会ってるのに、突然始まって、なんで?って感じで😂
成長過程だから仕方ないですよね。付き合います!
ありがとうございました😊