※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ💓
妊娠・出産

実家とアパートどちらで里帰りすべきか悩んでいます。旦那は心配しているが、アパートでも母や犬がサポート可能。旦那に家事負担をかけるのが心配。いつ里帰りが適切か考えています。

里帰りについてです!

私の実家は車で5分と近くにあり、母は仕事に融通きくので日中でも買い物したり家にいたりしてます。
父もパートな為休む時は休みもらえてます。
実家が近いのでいつ里帰りしようか迷ってます。
旦那は私がアパートに一人でいるのが心配だから実家に帰ってほしいといいますが、どっちにいても同じな気がして日にちが決まりません。
アパートで陣痛来ても母に言えばすぐ来てくれるし家にいてもばあちゃんと犬がいるだけで(昼からは基本母もいます)陣痛きても結局母に連絡するだけです。
なのでアパートにいてもいいじゃない?って思うんです。
確かに実家は楽だと思いますが、旦那が一人で家事やることを考えると、疲れて帰ってきてるのに可愛そうで😭
旦那は家事、炊事を一人で出来ます。
でも可愛そうで...
きっと旦那に対して私が過保護なんだと思います。笑

このような状況なんですが、果たしていつ里帰りすればいいと思いますか??

コメント

ぱんや

私も実家が近所なので、産前は自宅にいましたよ😊主人も心配だって言ってくれていたのですが、同じく家事などやってあげたくて✨主人との2人きりの時間も貴重だったなぁ〜と思うので、自宅にいて私は良かったです。

  • 初ママ💓

    初ママ💓

    陣痛来た時は一人でしたか??
    うちの旦那は頑固なので言うこと聞いてくれなくて😱
    確かに今しか二人の時間ないですよね~。

    • 9月12日
  • ぱんや

    ぱんや

    陣痛が来たら実家に連絡予定で、実家の者が都合つかなかったらと思い陣痛タクシーにも登録していました😊が、予定日を超えても自然陣痛が来なくて、入院して促進剤での出産でした😅
    主人とののほほんとした暮らしがすでに懐かしいです。子どもとの暮らしももちろん楽しいですけどね✨

    • 9月12日
ななママ 

産んで退院してから実家にお世話になれば良いと思いますよ(^-^)
まだ入院前なら家で普通に生活して、陣痛来たかなぁみたいな時には母に電話!!

  • 初ママ💓

    初ママ💓

    陣痛来た時に私が一人だったら心配っていうんです😵
    私的には、病気じゃないしひたすら我慢するしかないんだからアパートにいたって一緒だろ!って思うんですがね。

    今からは嫌でも動き回らないといけないので実家に帰ったら逆にだらけてしまいそうで。

    • 9月12日
  • ななママ 

    ななママ 

    そりゃねぇ、いつ陣痛が来るか分からんから旦那さんも心配だろうけど、陣痛ご来て「はい、赤ちゃん産まれます!!」じゃないからね。
    10分間隔ぐらいの陣痛でお母さんに電話して、5分間隔ぐらいになったら産院に電話だな(ゝω∂)

    喋れるうちにお母さん&産院には電話!!

    • 9月12日
  • 初ママ💓

    初ママ💓

    そうなんですよね!
    すぐ産まれるんじゃないんだからって...
    それに里帰りするにも準備が面倒で...
    日頃着てる服を準備しようにも洗濯したり着たりしてると荷物に入れれないですし😁

    • 9月12日
こ

息子の時は実家から車で30分の所でしたが自宅にいました☺️
今は車で5分~10分の所ですが変わらず自宅にいます(笑)

  • 初ママ💓

    初ママ💓

    実家といえども、やはり自宅が落ち着きますよね!
    病気じゃないのになんでそこまで心配するんだろうって思って😰

    • 9月12日
3姉妹年子ママ

うちも実家は5分ほどの距離です。
一人目の時は、4/11が予定日だったので4月に入ってから実家に帰りました。
うちも実母は働いていて昼間は誰もいないので、アパートでも実家でもよかったのですが、なんとなく実家にいた方が安心だなぁと思って里帰りしました。
旦那はどちらでもいいよ的な感じでした。
二人目も里帰り予定です。
予定帝王切開になるので、予定日通りにいかないからはっきりまだ決まってませんが、予定帝王切開する月頭に帰るか予定帝王切開のひと月前から帰るか迷ってます。

  • 初ママ💓

    初ママ💓

    うちの旦那もどっちでもいいよ。と言ってくれればいいのですが...

    • 9月12日