※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

皆さんならどうされますか?家賃安い・軽自動車かう・実家遠い(車で20分)…

皆さんならどうされますか??

家賃安い
・軽自動車かう
・実家遠い(車で20分)
・家が綺麗
・公共交通機関少ない

家賃高い
・公共交通機関多い
・実家近い
・家結構汚い
・電動自転車買う(車いる時はカーシェア使う)
シングルになる予定ですが悩んでます。収入もそこまでないので、車も欲しいですがどっちかを妥協しないとなと思うのですが、、

コメント

としわママ

家賃やすいほうにします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定費デカいですよね…😫

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

子供のこれからをシミュレーションするといいと思います。
この引っ越し後は何年住む予定ですか?

働き方によってはご実家のサポートが必要かもしれません。
住む場所の学区の小学校はどんな所でしょうか?
家から小学校までの距離は?
高校まで同学区に住むなら、交通の便が良い方が、子供の通学は楽です。

お仕事はどうするのか、通勤はどうなるのか?

今書き出していない情報を踏まえて、しっかり検討した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!そこまで考えてなかったです😨
    将来学校の事考えたりしたら、引越さない予定です💦
    実家のサポートないといけないです。立地などから考えても実家の近くですね‼️
    ありがとうございます😳✨

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずはこれから住む地域を決め、小学校までの距離を考えて、無理なく通える範囲で、改めて物件探ししたらいいと思います。
    支払いできる家賃で、一旦は引っ越し、その後落ち着いてから家計の見直しをして、必要であれば学区内で引っ越し先探し、良い物件が見つかれば引っ越し、でいいと思います。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域は決まってるので、もう一度物件探してみます😊✨
    毎月ですもんね…家賃が1番ネックになりますよね。初期費用が高すぎるので言われた事を踏まえてみます👀🙌

    • 6月20日
deleted user

家賃安い方にします!
住むところは綺麗な方がストレスないです😂💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…色々見ててとても綺麗なのですが、不便で…😅

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

家賃の差はどれくらいですか?
固定費が安い方がもちろんいいですが、車の使用頻度と維持費によっては私なら多少家賃高くても交通の便がいい方にします。
軽なら安いかもしれませんが、ほんとに車は金食い虫です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2.5万です‼️家が綺麗な方だと車は必須になります😅
    やはり交通の便重要ですよね…なくても徒歩でも自転車あれば何処でも行けます✨車の維持費ほんとバカになりませんよね😭住めば都ですかね😅

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間30万円の差は結構大きいですね💦
    それプラス交通費ですもんね😂
    車買うのとトントンくらいになりそうなら家賃安い方が綺麗でいいかもしれませんね!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!トントンなら車かなと思いましたが、下の方の意見聞いたら確かに…って思ってきたり😅

    • 6月19日
ねむりねこ

家賃安い方です!
お子さんがいるなら公共交通機関より車の方が荷物の面でも、お子さんがもし小さければ気を使うことも少なくて断然楽なので(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思ってました😳
    が、下の方に言われて実家優先だなと😅車は余裕が出てから考えてみようと思います✨

    • 6月19日