
コメント

はじめてのママリ⭐︎
男の子でしたら、もう少し様子見ても良いのではないのでしょうか?女の子だとしてもですが…
比較的男の子より女の子の方がお話出来るの早いと思います。

プーさん大好き
いやいや、全然遅くないです😁
末っ子は3歳で単語が増えて、3歳半でベラベラ話すようになりましたよ❤️
-
はじめてのママリ🔰
良かったです😭ちょっとした単語さえ言わなくて。安心しました😭
- 6月18日

km
確かにゆっくりかもしれませんがまだ様子見の時期でもあるとは思います。言葉以外に行動面でも気になることがあれば相談するのもありだと思います!
私は何回か相談したりしてます😅

なら
大人が話す言葉は理解してたりしますか?
赤ちゃんって言葉を知っている、子供の意味がわかる、言葉が発音できるの順番で言葉がでてくるようになるそうです!
今は単語を貯めてるのかもしれませんし🥺ただコロナでみんなマスクしていて大人の口元が見えない分、発語に遅れがでてきているというのはニュースで見ました。うちの子も私が話している時によく口を見てるので、どうやってどんな発音を出すのかこれで勉強してるんだなぁなんて思ってました。口元見せてあげるの大切かもですね🤗

ゴルゴンゾーラ
大人が言っていることを理解しているようなら大丈夫かと思いますよ!
知り合いの働く保育園で3歳までほとんど単語出てこなかった子がいたそうですが、ある日突然喋り出して、今は普通にペラペラだそうです☺️
はじめてのママリ🔰
ブーブーすら言わず焦っています😢私が全然、支援センターとかに連れていかなかったり、YouTube見せ過ぎたりしたせいだと、最近自分を責めてしまいます。