
旦那の鞄や財布等の小物がいつもリビングに置かれている事が嫌でたまり…
旦那の鞄や財布等の小物がいつもリビングに置かれている事が嫌でたまりません。
旦那は、自分一人の部屋があります。書斎で凄く広いわけではありませんが、荷物を置くくらいの余裕は、普通にあります。せっかく自分の部屋作ったんだし、自分の物は自分の部屋に置いて欲しいのですが…私のこの考え自体が間違っているのでしょうか?どうせ朝着替えに2階に行くわけですし、部屋に置いて置いたって構わないと思うのですが。衣装ケースも、私よりも数あるのですが、そういうのも将来子供部屋として使う部屋に全て置いているので、その辺りも自分の部屋に置くとかしてくれればいいのにと思ってしまいます💦
何だかモヤモヤしてしまって…。
私の心が狭いのでしょか?旦那さんが書斎など自分の部屋がある方は、自分の荷物などは、どうされているのでしょうか?くだらない質問で申し訳ありません💦
- yuzu(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

もこもこにゃんこ
わざわざ2階に置くのは面倒なんでしょうね。
うちも多分そんな感じなので、毎日使う鞄や財布などはリビングからは見えにくいけどすぐにポイっと置ける収納をつくりました。
yuzu
コメントありがとうございます😊
毎日帰ってきたら2階に必ず上がるのに、それでも荷物置くの面倒なんですかね💦
もこもこにゃんこ
とりあえず持ってる物をポイポイ置いちゃいたいんでしょうね💦
部屋の目立たない所にでも洒落た箱置いておいて、ココに入れて〜って言っとくのはどうですか?
yuzu
帰ってきてすぐ2階にあがるので、わざわざ持ってる荷物やしまってあった財布等を出して置いていくのが、私にはよくわからないんですよね😅朝も必ず2階で着替えを済ませてくるので、その時に一緒に荷物持ってくればいいだけの事だと思いますし。
正直、1階に鞄や財布等置けるスペースがないので、あまり置いてほしくないんです💦
もこもこにゃんこ
言って改善してくれるのが1番ですよね💦
なぜ2階に置いてくれないのか理由を聞いてみたらどうでしょう?理由をきけば良い方法があるかも知れないですよ。
yuzu
多分、旦那のことなので、何も理由ないんだと思います😓
あちこちに旦那の物が置かれているので、一箇所にきちんとまとめて欲しいんですよね😣
あまり、あれこれ言うと面倒なので言いたくないなって気持ちがあるのですが、何か面倒な感じにならないような言い方考えて聞いてみようかと思います。