

退会ユーザー
1歳ちょっと前くらいに持ちたそうにし始めたのでスプーン持たせたら自分で食べ始めました!

はじめてのママリ🔰
11ヶ月からスプーンにすくった状態で渡して食べさせていました。自分で使うのはまだ難しいみたいです💦

優しい麦茶
1歳ちょっとすぎてから私が使ってるスプーンを使いたがったので、ご飯と一緒にスプーンを置いとくようにしました☺️
特に練習はせず、自分で使って上手くすくえなかったら手伝ったりしたくらいですかね☺︎
退会ユーザー
1歳ちょっと前くらいに持ちたそうにし始めたのでスプーン持たせたら自分で食べ始めました!
はじめてのママリ🔰
11ヶ月からスプーンにすくった状態で渡して食べさせていました。自分で使うのはまだ難しいみたいです💦
優しい麦茶
1歳ちょっとすぎてから私が使ってるスプーンを使いたがったので、ご飯と一緒にスプーンを置いとくようにしました☺️
特に練習はせず、自分で使って上手くすくえなかったら手伝ったりしたくらいですかね☺︎
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント