
子供が熱を出している時の対処法について相談です。頻繁に座薬を使用していて心配しています。
子供が熱しかないとき、どうしたら良いのでしょうか?
昨日、保育園から電話あり
38℃の熱があるので迎えにきてくださいとのことでした。
迎えに行って小児科に行きました。
家で熱を測ると40.1℃
熱しか症状がない為
突発性熱湿疹か尿路感染なのでは?
と言われ、熱冷ましの座薬を処方してもらい帰りました。
17時、38.8℃だったので座薬さしたら
あんなにグズグズしてたのが嘘みたいに元気に遊び始めました。
夜10時 またグズグズしていて熱を測ると39.4℃
座薬さしたら寝てくれました。
朝の5時 熱を測ると39℃ 座薬使いました。
13時 また熱を測ると40℃ 座薬使いました。
今は36.8℃で落ち着いてます。
こんなに座薬使って大丈夫なのでしょうか?
容量やあける時間などは守ってます。
座薬の効果が切れるとグズグズしていて体も熱いです。
水分もご飯も食べれてます。
おやつも食べてます。
- みー(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はるな
座薬の効果で熱が下がっているだけなので、実際は高熱が続いているということですよね。
心配ですよね💦
私だったら受信した小児科に電話して、指示を仰いでみます!

退会ユーザー
水分取れてご飯も食べれるなら我が家なら座薬入れずに様子見ですね🤔
-
みー
結局、様子見にしてしまいました💦- 6月17日

💙🩵🤍
過去に突発には
なりましたか?
息子が去年の年末に
高熱が数日続き
坐薬ばかりで
不安になってたところ
やっと熱が下がり始めて
ぶつぶつが出てきました😥
赤ちゃんの頃に
突発になってなかったので
遅めでした💦
-
みー
突発にはなったことないです!- 6月16日

マイマイ
赤ちゃんに座薬を頻繁に使うと低体温?になると言われて。熱があっても食欲あって、機嫌も悪くなければ頻繁に使わないように言われましたね。
でも機嫌悪くて辛そうなら仕方ないと思います。
-
みー
機嫌悪いときは座薬を使用して(6時間あけて)、様子見にしてしまいました💦- 6月17日
みー
昨日受診したときに2日後(木曜日)にもう一度受診してくださいとのことだったので、
電話して良いのか分かりませんでした💦
はるな
電話するのはいいと思いますよ!
お忙しい中すみません、昨日はこう言われたのですが、こういう状況で心配になって…と伝えればいいのでは☺️