※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

今日ほけんの窓口へ行きました。旦那は過去に精神科にかかったことがあ…

たくさんの方にアドバイスをもらいたいのでこちらでも失礼します🙇‍♀️
今日ほけんの窓口へ行きました。旦那は過去に精神科にかかったことがあります。そのことの話です🙇‍♀️

今でも十分な保険に入っていますが、5年後に問題なければ少し内容がよくなり安くなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならそれ以上は触れません!
旦那さんも今まで話してなかったということは、あまり掘り下げられるのは負担に感じるからかなと思いました。

空返事のような返事も掘り下げられることを拒んでの反応だったのかもしれませんし...

ただ日々の様子については、相手が気付かない程度に気にかけます。

  • ママリ

    ママリ

    わかりました😊
    ありがとうございます🙇‍♀️
    その件は何も言わないでおきます🌸

    その上でなのですが、聞きたいことがありまして、、💦
    私に何も言わず精神科に行っていたので、いつからってはっきり知らなくて🤔💦
    4、5年前の住宅ローン契約の団信の契約書の告知には申告事項は何も書かれていないのですが、私が夫から精神科に行ったと聞いた時期より契約は前だと思うので多分大丈夫だとは思うのですが、もし申告していなかったら!?💦と気になって、、💦
    夫を信じて何も聞かない方がいいのか、最初に精神科にかかったのはいつだった?とかは聞いても大丈夫だと思いますか、、??
    どうしてももし、、って気になってしまい💦
    質問に質問を重ねて申し訳ありません🙇‍♀️💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

まずは精神科に行って診断名がついているのかが問題です💭
診断名がついておらず、話を聞いてもらう程度で終わっているならば基本的には保険は入れるところのほうが多いかと😊

私の夫は結婚前に精神科通院歴がありましたが、しっかりとした診断名がついていなかったため、特に問題はないと言われました💭
保険会社にはよりますが、まず旦那さんが診断名ついているのか。が問題ですね😊

私なら、真剣に話すというよりかは軽い話し方でそういえば最初に精神科に行ったのって住宅ローンの契約前?って聞く程度にしてみます✨
相手がはい、いいえで答えられる質問にすれば、より答えやすい状況にはなるかと。
もしそこでなんで?や覚えてないと言われた場合、契約書があって告知しないといけないから確認したんだよってことを軽く伝えますかね☺️💭

テンション的には昨日何食べたの?くらいのノリで、そういえば思い出したんだけど〜程度で良いかと✨

もし契約前だった場合ですが、診断名ってついた?と聞かれるのは負担に感じてしまう可能性もあるので、告知事項の一覧(病名が載っているもの)を見せて、引っかかる?と聞く程度が良い塩梅かな?と思います。
私は少し雑に、ではないですけど、過去のそういった話をする時でも態度はいつもと変えないように話してます😋✨

  • ママリ

    ママリ

    はっきりとは言われてないけど、多分神経症だと今日ほけんの窓口の方に言っていました💦

    そうなんですね🤔💦
    もし住宅ローンの時に受診歴を申告してなくて、今後告知義務違反となったら怖!!と思ってしまって💦💦
    その契約書には3ヶ月以内の病院受診歴もなしに○がされていたので、多分精神科にかかる前だとは思うのですが、、💦

    深刻にではなく、軽く聞く方がいいですよね💦
    私はどうしても深刻になってしまうタイプなので😅💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はっきりと言われていないのであれば、申告違反にはならないと思いますよ😊

    kiriさんの旦那さんは、あまり家庭内で仕事や自分の考え、願望などをあまり話さない方ですかね?🤔
    あとkiriさんは結構旦那さんの事を気にかけたり、心配になるようなことは多いですか??

    もし上記に当てはまるのであれば、最初にお伝えしていたこの話には触れないほうが良いという答えは撤回し、深刻にならない程度にkiriさんの気持ちは話しておいて良いかもしれません🤗

    旦那さんを大切に思っている気持ち、何かあれば頼ってほしいと思っている事、言いたくなければ今後通うことがあったとしても言わなくて大丈夫だよ。等...
    相手が負担に思わない程度であれば、軽く伝えておくのが良さそうです✨
    もし直接話すと深刻になってしまう、というのであれば、LINEで送っても良いと思いますよ☺️

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    主人に確認したら、ローンを組んだ時は精神的な病院へ行ったこともなかった時期だったとのことで安心しました😣

    その通りです😣
    あまり言わないです、、
    というかほぼ言わないです。
    私は自分が心配性なのもあり、とても気にしてしまってます🥲
    最近私が精神不安定になってしまい、何でもかんでも気になって不安症になってしまい(病院は行ってませんが)とても心配かけていて、それが原因でしんどくならないかな?とかも考えてしまったり、、
    何だかズバリ当てられてしまうとなぜか涙が出てきました😂

    そうなんですか😭
    話していいんですかね🥲
    保険とか、今後の住み替え検討してるのでその時のローンとかも精神科受診していたら心配は心配なのですが、それ以上に旦那には無理してほしく無いし、仕事で大変な立場なのは理解してるのでしんどい思いをしてほしくなくて🥲🥲
    それが伝わってるのかどうかも分からなくて💦
    けど言いすぎて負担になっても嫌だしって思っていて、、

    あぁなんだか何でもかんでも話してしまってごめんなさい😭😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    とりあえずローンの時期と被っておらず、良かったです☺️

    kiriさんの旦那さんは、kiriさんの性格をとても理解しているのだと思います。
    だからこそ自分が受診歴ある事を言わなかったのだと思いますし、心配かけまいと旦那さんなりに考えていたのかと思いますよ😊
    恐らくですが、旦那さんは無口でありつつもかなり頑固な方かな、と話の内容を読んでいて感じました✨
    旦那さん自身のプライドや考え方など、しっかりと軸を持っている方なのだと思います。
    kiriさんの性格も理解しているので、常に一歩引いて行動されている方かな?と、ここまでの内容で感じます🤔

    ただkiriさんの精神状態から考えると、段々と悪い方向に進んでしまい、夫婦仲が良くない方向にいってしまう可能性もあるとは思います。
    このようなご時世ですし、気晴らしもなかなか難しいですしね💦

    しかし、kiriさん自身も自分の今の状態が良くないとは自覚あるので、自分でその気持ちを立て直すことは可能かと感じますよ☺️

    立て直すにあたって、旦那さんの協力も必要にはなりますし、旦那さんへの負担が心配な気持ちもあると思うので、住み替えや保険の話などは置いておいて、まずは自分の気持ちと相手の気持ちを擦り合わせるための話し合いと言いますか...意見交換の場は必要かと思います☺
    話し合える場が設けられたのであれば、今思っているその気持ちをそのまま伝えて大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    るるさんは相談員さんとかされてるんですか?🥲
    すごく胸に突き刺さります😭

    そうなんです、、
    ペラペラ喋る方じゃないし、こうと決めたらこう!って頑固だし、頼りないところもありますが、とても優しくて、私や娘、私の家族のことも気にかけてくれます。。
    しっかり軸も持っています。それはブレません。
    この話の内容からそこまで分かるんですね🥲すごいです。。

    そうなんです。
    今まで私自身何も考えてなくて、何事も旦那任せにしてたのですが、ある日ふと気になることがあり調べるとどんどん分からないことが広がってしまい、その分からないことに飲み込まれてしまった感じでした🥲
    自分で処理できる!と思っていたのですが無理で、主人に分からないことを聞きまくって泣きついたりしました。。
    とても負担をかけたと自覚しています。。
    それでも嫌な顔をせず、ひとつずつ不安なことを取り除こうと言ってくれて、今もまだ不安なことはあるのですが、徐々に一緒に取り除いてくれていっています🥲
    保険もその1つです。
    頭が上がりません。

    今回私が不安定になってしまったことで、ちゃんと話を聞いてくれる時間を作ってくれて、今まで話せていなかったこととか話せるようになっています。
    けど現状私の不安なこととかを話したりしてるだけで、主人の話はちゃんと聞けてない(聞いても言わないのですが、、)なって今思いました、、

    一方通行ではなく、ちゃんとお互いの気持ちを話せたらいいのですが、、🥲
    難しいですよね💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    相談員なんて、私では力不足です😳💦
    様々な方と関わる職にはついていましたが、もう昔の話です😂

    お二人の今の夫婦としての関係は、悪い意味とかではなく旦那さんがどっしりと構えていてkiriさんがそれに寄りかかるような関係、ですよね。
    きっと旦那さんも自分がここでkiriさんに寄りかかってしまったら共倒れになってしまう、というプライドをお持ちなのかと思います☺️

    そのような関係性の相手と話す際、本音を言ってほしい!と伝えてもなかなか相手の気持ちを聞くことって難しいです💦
    自分が相手に弱音を吐く(寄りかかる)ことで、相手の負担になってより関係性が悪い方向に進むのではないか、というリスクを考えるからです😳
    その事を旦那さんは意識してなのか無意識なのか、感じ取っている面もあるかと思います🤔💭

    なので、まずは自分がしてもらったことに対して改めてありがとうと感謝の気持ちを伝えること。
    そして自分の今の状況を打開する方法(立ち直る方法)を探して、自立すること。

    自立というのは、離婚だとか相手に一切頼らない!というものではなく、心の自立です。
    まずは自分自身が精神的に弱った時、パートナーに頼らなくても立ち直る方法、リフレッシュする方法を見つけることが重要です☺️
    弱音を吐くな!というのではなく、弱音や愚痴を言っても良いが必要以上に依存しないこと。が重要になっていきます✨

    結婚して夫婦としての時間が長くなってくると、どうしても相手の弱い部分を見る時間って増えてしまうんですよね💦
    夫婦間でもお互いの性格上、ちょうどいい距離感というものは存在するので、そのバランスを整えればお互いの精神状態も安定してくるかと思いますよ☺️

    そして、この距離感が上手に保たれることで、旦那さんも結婚生活を重荷に感じることは減り、逆に心地良く感じることも増えてくると思います。

    その中で仕事の愚痴や些細な自分の気持ちを話し始めるかと思いますよ😊
    旦那さんも普段から本音をなかなか口にしないとの事なので、自分の気持ちをどう言葉で表現すれば良いのか今は悩むことも多いだと思います。
    ちょうど良い距離感のなかで、自分の愚痴や気持ちを少しずつ話すリハビリすることで、いざ話し合いの際きちんと自分の意思も話すことができるようになります✨

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🌸
    何だか文面から優しさとちゃんと話を聞いてくれてる感じと安心感とか、こんなにスッと頭にアドバイスが入ってきたのは初めてかもしれません🥲🥲

    まさにそうだと思います。。
    私は私なりに家事と育児に精一杯で努力してるつもりでしたが、結局は旦那に頼って任せていて、何か旦那が頼りないこととか、不安なことや分からないことがあると騒ぎだすかなり迷惑な嫁だと思います😅💦

    そうですよね。
    前は旦那が少し不安定になると、内容こそは詳しく話しませんでしたが、「いろいろ考えて少ししんどくて」とか弱音は年に1、2回吐いてくれることはありました。
    その時は話してくれる話だけを聞いて、そばにいて私はどーんと構えていました。(本音は精神的にしんどかったですが、、)
    今回私のこんな姿を見せてしまったので、さらに弱音を吐きづらくしてしまったかなとも思っています、、
    メンタル弱い2人だけどそれでも良いと思う。一緒に頼りあってこらからも頑張っていこうとは言ってくれてますが、、

    それは旦那にもよく言われています💦
    仕事を辞めて専業主婦になってから、どうしても家族のこと家のことばかりに気がいって、自分の趣味とか時間とか疲れていなくて、旦那からしたら没頭できる趣味とか見つけて、もっと楽しんでほしいって言われます💦
    依存しすぎ、管理してしまうとかは良くないですもんね🥲

    距離感ですね。。
    確かに旦那の実家のときの話とかを聞いていると、基本的にみんなご飯以外は1人っていう家庭だったのですが、私の実家はみんなで団欒タイプだったので、今は旦那が仕事から家に帰ってきたら寝るまでずっと一緒のリビングにいます。。
    それもそれで旦那にとってはしんどいかもしれないですよね。寝室にテレビが欲しいと言われた時もリビングで見れば良いじゃんって却下したこともありました、、
    そういうところの距離感も含めってことで合ってますか?💦

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    疲れて→とれて
    の間違いです💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家族ですから、頼るのが全て悪いというわけでもないですし、kiriさんが心配性だから悪いわけでもないですよ☺️✨
    旦那さんがそう言ってるということは、やはり旦那さんもkiriさんのこともちゃんと思っていて、愛しているからだと思います😊

    私も一時期専業主婦をしていましたが、家のことが気になってしまったり家族のことを心配してしまったりという気持ちはわかります✨

    心配と依存は似ていますが全く別物で、心配しすぎると依存になってしまうというものでもないんです💭
    ここは伝えるの難しいポイントなんですが、依存というのは相手がいて当たり前と思ってしまうから、自分の感情や気持ちをそのままぶつけてしまうと言いますか...
    ここまで言ったら別れを切り出されるかも?とか、相手が傷付くかも?といったボーダーラインが自分の中で無くなってしまうんです💦

    なので、心配しすぎるから依存へ繋がるというのではなく、自分の弱音や本音ばかり見せてしまうがために相手への気持ちが麻痺していってしまう。
    結果的にそれが依存心へ繋がり、場合によっては共依存へと繋がるんです💭
    依存してしまうと、自分ではその感情は愛情と思い込むため、周りから指摘されたとしても気付かないことがほとんどです☺️
    離れてから冷静になって、ようやく気付く程度なのでその前の段階で自立心を持っておくのはとても重要です✨

    テレビの件に関しては、結果的に却下でも良いと思います。
    ただ、却下に至るまでの流れ次第では受け取り方も異なります✨
    相手の要望を断る際、まずは相手の気持ちを受け止める。
    テレビの件でいえば、寝室にテレビが欲しいんだね。どうして欲しいと思ったの?と、まずは相手の気持ち(希望)
    を聞く。
    その後、寝室にテレビを置けない理由を伝える。テレビの件でいえば、お子さんにとって危険(倒れて怪我してしまう)やスペースの兼ね合い、金額面などですかね☺️
    最後に、どうしても欲しければ生活費からは○円しか出せないから、残りは旦那さんのお小遣い貯めて...とかでもいい?それなら、私も置いていいとは思う。と、現実的にどこまで自分が譲歩できるのか伝える。

    このような流れで話すと、相手の受け取り方も変わって、どうしても欲しいから頑張ってみようかな。そこまででもないから今回は良いかな。という気持ちがこちらにも分かりやすくなると思います☺️
    全額出してあげるから自由にしていいよ!あなたのやりやすいようにしていいよ!と動いてしまうと、生活が上手く回らなくなってしまう部分もあると思うので、ある程度は譲歩する。くらいの姿勢でちょうど良いのではないかと思います✨

    距離感といえばですが、例えばリビングで一緒には過ごすけれどもお互い自分のことをする。
    一緒に○○をやる、を強要しない。くらいの感覚ですかね☺️

    夫婦間でもちょうど良い距離感は異なりますが、我が家でいえば同じ空間にはいても私は一人でYouTube見ながらゴロゴロしてますし、夫は夫でテレビゲームを同じ空間でやってます😅
    リビングで寝落ちしても、文句を言ったり無理やり寝室に呼ぶことはないですし、それはお互い同様で、それを理由に風邪引いてもリビングで寝てたからだわ〜と笑い話にするくらいです😁
    感覚としては、夫婦でいるがシェアハウスのような距離感。
    もちろん子供の前では別ですが、なんとなくつかず離れずの距離がちょうど良い距離感になっています☺️✨

    上記のような距離感がちょうどいいよ!という訳ではないですが、自分たちが心地良く過ごせる距離感にいることで、お互い自立心を持って過ごせると思います😊
    そうすると話し合う際、今後子供の教育方針などでも自分の気持ちや意思を相手に上手く伝えられるようになってくるかと思いますよ✨

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    心配と依存、、
    確かに何でもかんでも依存してしまうと相手のことを考えられなくなってしまうかもしれないですね🥲
    自分の弱音や本音はほどほどに、、全てをさらけ出すのでは無く、自分は自分だという自立心や決断力、軸をしっかりと持ってた方がいいということでしょうか?😣

    話がずれるのですが、、旦那とは同い年なのですが、親の会社を継ぐ予定になっており、例えば住宅ローンにしても旦那が会社関係で借りる銀行決まってるし担当の人と話すから!と言っていて私はノータッチだったのですが、今となって思うと、私は妻としてもっと介入しないといけなかったのでは?とか気になって、、(旦那に聞いたら借りるとこ決めてたしそこは気にしなくて良いと言われました)
    普通だったらいろんなところに相談して金利の低いところに、、とかなると思うのですが、私には介入できない不透明な部分が多くて💦
    今までは分からないし自分でするって言ってるから任せてたらいいわ!と思っていたのですが、急に全てが気になり今回不安症になってしまった次第です。。何でもかんでも介入するのでは無く、任せるところは任せる!でどーんとしてたらいいと思いますか?
    主人はあまり何でもかんでも知られたくないタイプだと思っています。。

    今まで、どこかで次期経営者ならちゃんと考えてるでしょ!とか、これぐらい知ってるでしょ〜大丈夫でしょ〜って楽観視していたところが多くて、いざ聞いてみたら知らないことが多くて急に不安になってしまいました。自分も知らないことだらけなのに、、
    今までいろいろ任せてたくせに勝手ですよね。。

    旦那は割と裕福な家庭で育ったので、欲しいものは手に入ってたし、あまり我慢を知らない人です。
    なのでテレビが欲しいと言われた時も、7万円のゴルフクラブが欲しいと言われた時も、金銭的には買えるけど、何でもかんでも買えるわけじゃないということをわかって欲しくて私がストッパーにならなくちゃ!で止めましたが、それでよかったのかな?もっと大きなお金を動かす人になるから、あんまり細かいことを言わない方がよかったのかな?と今でも頭のどこかで気になっています。。

    距離感は大事ですよね。。
    主人に家でゆっくり過ごすために、どうしたいか、どんな距離感でいたいかとかは確認してもいいと思いますか?🥲

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです😳結婚していたとしても所詮は他人同士が一緒に暮らしている以上、ひょんなことから別れる事に今後なるかもしれませんし、相手が支えきれなくなるかもしれません。
    その際に自分の軸がなければ、いざという時に精神的に追い詰められやすくもなってしまいます。
    その軸さえブレなければ、どのような状況(今回の旦那さんの件だけでなく)でもしっかりと自分の意思を持って行動出来るかと思います。
    不安感というのはどうしても自信のなさから生まれてしまうので、簡単にいえば自分に自信を持とう。といった内容ですね。
    実際は自分に自信を持つってかなり難しい事なんですけどね...💦

    漠然とした不安感に襲われるというところですかね。
    自分の知らない場所で話が進んでいて、自分がその全貌を知らないのに全てを任せていいのか...と言ったところでしょうか?✨
    それは聞いてみても良いと思いますよ☺️
    ただ、まとめて質問ではなく、都度質問の方が良いと思います😊
    全く未知の世界ですから、知っている旦那さんに聞くのは不自然なことではないですよ😊

    頭ごなしにストッパーとして止めるのは意味合いが異なるので、飴と鞭の使い分けが必要かなと思います☺️
    生活費から出すことは出来ない。
    →お小遣いから買うなら文句は言わない
    など、理由づけは正直なんでも構わないので、これは無理だけどこうするなら良いよ。という逃げ道を作ってあげるのが、上手く話す方法かと思いますよ✨

    質問するのであれば、
    ○どんな夫婦、家族を築きたいのか。
    ○子供の教育方針
    ○上記2点を踏まえた上で、お互いがどう行動するべきなのか。
    について話し合うのが良いかと思います😊
    その話し合いのなかで、kiriさん自身も自己分析した結果どのような時に不安に感じるのか、も伝えられることでより2人が今後目標にする内容が見えてくるのではないかと思いますよ✨

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそうですよね。
    円満に老後までいける想定でしか考えてなかったです🥲
    何かあったら働く!とは思っていましたが、もしそうなったときのための準備も必要ですもんね。専業主婦だからじゃなくて、しっかりと今後を考えていかないといけないですね。
    まずは知らないことからくる不安もあるので、勉強しつつ、もともと福祉系の仕事をしていたのでそちらもプラスで資格の勉強などしていこうかなと思います☺️✨

    そうなんです、、
    全貌を知らなくてもいいこともあると思うのですが、ローンことでふと気になることがあり聞いたら「え?もう数年前のことやし知らん😅」って言われて、一気に不安になりました💦

    飴と鞭は大事ですよね。
    いつも何か欲しいと言われたら、仕事頑張ってるしいいよって言ってたのですが、それもそれで違うかなと思って、テレビの件とゴルフクラブの件はそのような対応をしてしまいました💦
    お金があるとか無いとか関係なしに、何かこうならいいよっていう選択肢があれば旦那さんも窮屈にならないですよね。。
    旦那の実家を見てると、お互い好きな時に好きなものを買って好きなことをしてってしているので、私もそこまで細かく言ったらダメなんだろうな、、って考えたりもしたのですが😥
    金銭面の価値観の違いは難しいですね、、

    ありがとうございます😭
    今まで深く話し合ったりとかしてこなかった夫婦なので、何かあった時にお互い自分で抱え込んでダメージが大きいんだと思います。。
    これじゃダメですもんね。しっかりと気持ちも伝えて、お互いの考え方を聞いて今後の方向性を見据えて行こうと思います😣😣🙏💦
    きっと難しい話しとかを嫌う人なので、軽くかわされそうな気もしますが、、💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それこそ、もし旦那さんが今後精神疾患を再発し鬱病なども併発してしまったら...などを想定することも大事かな、と思います😊
    勉強も趣味の一環になっていくかもしれませんし、とりあえず手をつけてみるのは大事ですね✨

    数年前の話だと、男性ってそういう対応になってしまうことは多いです💦
    なので、今後気になる事があるならばその場でパッと聞けるようになれば、後々時間をとって話す必要も無くなってくると思います✨☺️

    代替案を出すのは、交渉する上でとても重要です。
    親と夫婦だと対応の仕方、物事の考え方が異なるのは当然なので、あとは誤解を与えない伝え方をする事ですかね。
    幼少期の環境が違うもの同士であれば、相手の気持ちが理解できない事ってよくあります😊
    そのような時に自分の意見はこう!と押し付ける形になってしまうと、何年経っても相手の気持ちがよく分からないままの関係になってしまうので、
    ・あなたはこう思うのね(同調、共感)
    ・私はこう思う(自分の意思提示)
    ・じゃあ間を取ってこれはどう?(提案)
    という流れに持っていくと、お互いの考えも分かりやすくなり、さらにお互い譲歩出来るラインというものが確立されていくと思います☺️
    この方法に慣れていけば、後々は特に意識していなくても自然と実践していることが増えると思います。
    そうなると、お互いの不満や何となく相手に言えないということは減っていくかと思いますよ✨

    男性の気持ちの上がり下がりをコントロールしたり、長い目で見て行動するというのは正解がないのでより難しく感じると思います💦
    もしお暇があれば、アドラー心理学の本を読んでみてください✨☺️
    何かしら今後の自分の感情のコントロールや相手との接し方など、ヒントになる内容は記載されていると思いますよ😊

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    それも考えてすごく不安に思っています💦
    その時は私が働くけど、頑張っても私だけの収入じゃ家のローンやその他もろもろカバーできない、、と思ってまだそこは解消できておらず不安です💦💦
    保険でも精神疾患はほぼカバーされないし、受診歴があると余計ですしね💦
    けどそれを主人に話してしまうとさらに考えさして追い詰めることになると思って、ただただ私の中だけの不安です💦もしそうなった時のために、稼げる術を身につけておいたほうがいいということでしょうか?

    そうですよね💦
    今まで私が無関心すぎたので、今後はその時々で気になることをその場で聞いていこうと思います!!

    その時々で自分の意見だけで無く、ちゃんと相手の話を聞いて答えを出していくことが大事ですよね💦
    子育てではそういう意識があったのですが、旦那に対してはあんまり考えてなかったです🥲
    とても勉強になります。。
    たくさんメモを取らせてもらっています。
    貴重な時間を使ってアドバイスしてくださり本当にありがとうございます😭

    アドラー心理学の本ぜひ読んでみます。
    ネットで調べると何冊か該当したのですが、どれでもいいのでしょうか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その話での不安は旦那さんに伝えず、自分で資格勉強へのモチベーションにしたり、何かしら仕事に繋げる行動を起こすためのやる気へと繋げておくのが良いと思います☺️

    稼げる術、そうですね✨
    旦那さんだけでなくお子さんもいらっしゃいますし、いざという時親族になるべく頼らず自分たち家族でやっていけそうか。そこが重要なポイントになってくると思います😊
    実際にもし鬱病等の精神疾患になってしまった場合、家族内だけでは解決できないケースがほとんどかと思います。
    そのような際は、無理しすぎず適度に親族も頼ることは重要です。
    ただ、金銭面や生活面に関してはなるべく頼らずに暮らせる方法を先にある程度調べて考えておく事で、いざそうなってしまった時の心の余裕は違うと思いますよ😊

    このようなリスクマネジメントを日々の生活にも取り入れてみると、柔軟な考えを持てるようにはなると思いますよ✨
    さらに、このリスクマネジメントを自然に出来るようになる事で、将来的に会社の経営にも生かされてくるかと思います☺️

    今後長い期間、最低でも子供が自立するまでは家族で暮らしていくと思いますが、子供が一人暮らしなど自立した際、最後まで生涯を共にするのは旦那さんですよね✨
    そうなった時に、お互いに相手の気持ちが未だによく分からない。話すだけ無駄だから黙っておこう。とならないよう、今から徐々に気持ちの擦り合わせをして、家族として同一の価値観を確立していくことはとても大切かと思います😳
    個人的な見解ですが、この擦り合わせをせず放置する夫婦の方が、熟年離婚しやすい傾向にあると感じています✨
    夫婦揃って何を目指すのか、足並み揃える事が大事かなと思っています☺️

    アドラー心理学の本についてですが、あまり活字が得意ではなければ漫画で解説されているものもあるので、まずはそちらを読んでみるのが良いと思います☺️
    活字に抵抗がなければ、まずは入門編と表紙に記載があるものから読み進めていくのが良いかと思います✨
    内容に関してはそこまでどの本に関しても差異はないのですが、著者によっては読みやすい読みにくいというものもあるかもしれません💭
    本屋など行く機会があれば、少しだけ立ち読みしてスッと文章が入ってくる本を選ぶのが読みやすい本を選ぶコツかと思います☺️

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    わかりました!
    ありがとうございます😭
    今回私が精神的に不安定になって、思えば自分が何も知らなかったから、もし旦那さんが働けなくなったりいなくなってしまったら私はどうしたらいいのって、自己中心的な考えしかできていなくて、旦那にその不安をぶつけてしまっていたと感じます。💦
    自分で知っていくということが大事なのに、これまで人任せで生きてきて、そのような人生のリスクを考えた時にパニックになりました。。

    過去に私の兄も精神疾患になり、とても大変だったことがあるので、旦那がもしそうなったら、、と漠然と不安を抱えていましたが、いろいろ話していただいて、うまく言葉にできませんが、自分のやるべきこと、今後どうしていけばいいかがスッと見えたというか、このままじゃダメだって気持ちを奮い立たすことができました。

    リスクマネジメント、大切ですよね。
    私は会社の経営にはノータッチなので、何か旦那が今後困ったことがあればサポートしていけるように心構えというか自分なりに知識をつけて準備していこうと思います。

    今から将来に向けて、ですよね。
    先のことは漠然と不安で、家事と育児に追われて目の前のことしか考えれてなかったです。
    大事なパートナーなので、言っても無駄、話しても聞いてくれないとかではなく、まずは歩み寄って小さなことから価値観を合わせれるよう、自分の意見も言えるよう頑張って行こうと思います。
    今31歳なのですが、、今からでも間に合いますか?

    いろいろあるんですね!
    本屋で一度探してみようと思います☺️✨

    夫婦のことをここまで考えておられて、るるさんの旦那さんは幸せだろうなってすごく感じました。😭😭

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どんな方であっても、精神的に不安定になると自分本位になってしまうものなので、kiriさんがこうして冷静に自己分析出来る様になっているのであれば、ある程度先の見通しが立ってきた証拠ではないでしょうか?😊

    人生のリスク、誰にとっても変化や悪化することは嫌ですし、知らなくて済むならば知らない方が良い事なのは確かです。
    ただ、今後会社の経営に携わるのであれば、会社の倒産や従業員との揉め事など、避けては通れない状況にもなりますし、そのような時に家族として何をするべきなのか、夫の考えを吸収しながら他の関係者との繋がりをどう保たせるのか、一番助言しやすい位置にいるのは奥さんにあたるkiriさんになるはずです✨

    旦那さんの精神的な面にも不安はありますが、不安定になった時の支えになる存在として、今後kiriさんの存在は大きな影響力を及ぼすと思いますよ✨
    経営とはどのようなものなのか、ほかの社長たちの考え方を知ることも今後に役立つかもしれませんね☺️
    さまざまな方の考え方などは、現代において、テレビなどのメディアや著書、ブログやSNSで身近に感じ取れる状況にあります。
    自分の人生は1度きりなので経験出来るのは今の人生のみですが、さまざまな方の意見や経験を聞くのは無限に出来るので、そこから自分の人生の参考にできるものは吸収していくのが良いと思います☺️✨

    自分の性格や夫婦としての関係性を再構築、再考察することには遅くないと思いますよ☺️
    とくに自分の現状を冷静に見ることができる今がちょうど良いタイミングかと思います✨

    歳を取るほど変わるのは難しい、とよく言われますが実際その言葉の意味というのは、結婚生活や人生が長くなるにつれ、自分を過大評価してしまう。
    また、自分自身の変化に対して恐怖心を無意識に抱いているため、というのが本来の意味かと思います✨

    たしかに歳を取るにつれ、自分の考えなど頑固になりやすく、他人の意見を取り入れることは難しくなっている方は多いです。
    しかし、本心から代わりたい。この状況を打開したいと思う気持ちがあれば、早い遅いは関係ないかと思います☺️

    ただ、やはり年齢が上がるにつれ、自分の考え方が変わるまで時間はどうしてもかかってしまいます。
    最初のうちは軽い気持ちで始めてみて、自分自身のストレスにならないように気を付けることも大事ですよ✨

    嬉しいお言葉ありがとうございます☺️

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね。。
    先のことが心配で漠然と不安を感じていたのですが、少しずつ自分が何をしてどう考えていけばいいのか少し先が見えてきた感じに思います🌸

    考えたく無いですが、可能性とすればありますもんね。
    いろんな人の話を柔軟に吸収して、知識として知っておくのは決して無駄では無いですもんね。😊

    何でもかんでも分かっておかないと!知らないと!私がしっかりしないと!勉強しないと!となると、私の性格上また精神的に不安定になるだろうなって思うんです。。
    なので自分にできることを、ちっぽけかもしれませんが、ひとつずつクリアしていけたらいいなって思います😣💦
    自分が不安定になって家族に悪影響を今回及ぼしてしまって本当に苦しくて人として最低だって思いました。
    まずは自分をコントロールできるように頑張ります🥲🥲

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今回の一連の出来事は、誰が悪い。誰がちゃんとしていればという問題ではなかったと思います☺️
    kiriさんと旦那さんはお互いにしてあげたいこと、心配に思っている気持ちなどが同等で、ただその相手への思いやりの気持ちを表現する方法が違うのだと思いますよ✨

    少しずつ意識していくことで、1ヶ月後1年後と日を追うごとに自分では気付かなくても周りが気付く程度には変化していくと思います☺️
    そして、kiriさんが変わっていくにつれて旦那さんとの会話にも変化は出てくるはずですよ✨

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、ありがとうございます🥲
    常日頃から気になることはその時聞く、話し合わないといけないことから逃げないようにしたいと思います。

    すぐに結果を求めてはダメですもんね。
    今日はるるさんのおかげか、すごく頭がクリアで気持ちもスッキリして過ごせました。
    旦那からしたら、なんか今日元気だなって思われてると思います😅

    私自身の意識は本当に変わった感じがします。
    まだ不安に思うことはありますが、以前のようにどっしりと構えれる心の余裕があります。

    あとは旦那に今回の一連ことを本当に申し訳ないなと思っていて、、
    もう大丈夫だから、心配かけてごめんね。これからは聞きたいことは聞きたい時に聞くね。とかは伝えてもいいですかね🥲
    あとはしんどくなったら無理しないで病院へ行ってもいいし、それは私に言わなくてもいい、無理だけはしないでと伝えたいのですが、、
    伝えるのは私の自己満なのでしょうか💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の意見としては、今はまだ伝えない方が良いと思います🤔

    もう大丈夫と言われても、今は大丈夫なだけでひょんなことから不安感に襲われてしまうのではないか。と思う可能性も高いので😌
    言うとすれば、ある程度結果を残してから(精神的に安定してある程度継続出来てから)ですかね。
    でもきっとその頃には、言わなくても相手に伝わっていると思いますよ☺️

    聞きたいことは聞きたい時に...というのも、その場で聞くように心掛ければ良いので、今の段階では言わない方が良いと思います💭
    もし、そう宣言したにも関わらず自分が変われなかったら...相手からまたか。と言われてしまうかもしれませんし、自分の中でプレッシャーになってしまうかもしれません💦
    話し合う機会を取った際、なるべく心掛けるね。という程度で良いかと思いますよ✨
    もしかしたら忘れてしまうかもしれないけれど、と前もって伝えておくと相手の捉え方も異なります☺️

    病院の件は、言ってしまうと相手も気遣ってしまうので、言うならばタイミングはきちんと見極めなければなりませんね💭
    この間保険との兼ね合いで話題に出したばかりですし、相手が落ち込んでいる様子などなければ言わなくても良いと思います✨
    隠していることに後ろめたさを感じているような素振りがあるならば、私は気にしてないということ、また隠れて受診しても何も思わないこと、を伝えて安心させる。というアクションは起こしても良いとは思います😌
    特にいつも通りで落ち込んでるかもよくわからない、とかであれば、あえてこのタイミングでその内容だけ話すのは逆効果だと思います😊

    改めて2人で話し合った際、ちらっと伝える程度で良いと思いますよ

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😭💦

    確かにおっしゃる通りです。。
    精神的に不安定になってからは日によって変動があるので、長い目で見ていかないといけないですよね🥲
    主人にも前に話した時にそんなすぐ良くなることでもないし、ゆるく長いスパンで考えときって言われました。
    確かに、その時は相手に伝わってますよね☺️

    そうですね。
    なんだか気持ちだけが急ってしまい、きっと今現在のことしか私は考えれて無いですね💦💦
    急にあの話だけどさとかぶり返されてもいい気はしないかもしれませんよね🥲
    特に自分が触れてほしく無いことなら尚更💦
    そのほけんの窓口で聞いた後は私も深く聞かないようにして、主人もその話には触れないし、明るいし普通にも見えますが少し疲れてる表情にも感じます。けどそれは今回の一連流れもあるし、、もし疲れていたとしてもどれが原因って分からないのですが😥💦

    数日にわたり長々と相談してしまい、本当に申し訳なくありがたいのですが、最後にもう1つだけ聞いてほしいことがあって、、😭
    貴重なお時間にご迷惑をかけてるのは分かっているのでスルーしてもらっても構いません🙏💦

    周りの人には相談できなくて、、主人が精神科に行った原因が、私が妊娠中に風俗に行ったことでした。それに後ろめたさを感じて、病気をもらっていたらどうしよう、離婚されたらどうしよう、今が幸せなのにそれが崩れたらどうしよう、と深く深く考えてしまい自分の中で処理しきれずカウンセリングに行ったりとか、性病の検査に何度も行ったりとか(毎回問題は無いけど気になって何回も行ったそうです)してたみたいです💦
    それが2年くらい続いて、もうカウンセリングとかじゃ解決できないし、私に打ち明けるしかないという流れでカミングアウトされました。
    それが約2年前です。なので今は主人が風俗に行ってから約4年が経っています。その時は怒りましたが、猛省していたし、全て受けいれて再構築してきました。なので私はもう全部聞いたし、許したし、カウンセリングや精神科にはもう行ってないと思っていて、ですが今回のほけんの窓口で去年も行っていたと知って、、💦
    もう私は許しているのに、まだ何が主人を苦しめているんだろう?と考えると分からなくて、、けど聞くのも違うかなって思っていて。。
    また他の悩みがあるのかもしれませんが。。
    違うママリのカテで相談したら、その原因を旦那さんとちゃんと話し合わないとって言われたのですが、夫婦といえど何でもかんでも介入してはいけないと私は思っていて、、😵‍💫💦
    主人に今後なにか相談されたりしたら聞くスタンスでいいと思いますか?それとも私から何が原因でまだ通っているの?とか聞いてあげた方がいいのでしょうか、、??
    るるさんならどう考えますか?😭🙏💦
    長文になり本当にごめんなさい、、

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    宣言してしまうことで、かえって自分を苦しめてしまう可能性もあるので、言いたくなる気持ちは抑えるのもポイントです✨
    長いスパンで、と言われても焦る気持ちはよく伝わりますよ🙂
    なので、相手に私頑張るね!と伝える代わりに〇〇してくれてありがとう、いつも感謝しているよ、と相手を気遣う言葉をかけてみてはいかがでしょうか?
    人間というのは、相手に対して感謝する気持ちを本心から持てる瞬間って自分の心に余裕がある時だけなんです😊

    どうしても余裕がないと、口では感謝の言葉を喋ることが出来たとしても、心のどこかで相手にイラついていたり、不満を持っていたりするものなので、自分の心の余裕チェックも兼ねて心掛けてみると良いかもしれません✨

    最初は罪悪感から始まり、それが段々と自分の中で大きくなってしまったがためにカウンセリングを利用したという流れかと思います🤔
    打ち明けられず、自分で解決しようとした期間が長くなってしまったため、未だに不安感を解消出来ずにいるのかもしれませんね。
    恐らくカウンセリングを受けて不安解消しようとするのではなく、先にkiriさんに打ち明けていたら今の現状は異なっていたのだと思います💭

    逆にカウンセリングに行ってしまったからこそ、強迫概念が強く表れてしまったのかもしれませんね。
    カウンセリングというのは、基本的に話を直接解決するものではなく、本人の不安感や悩み自体を受け入れてくれる。
    その上で相談者自身もその問題を受け入れるようにアプローチしていく、というサービスになるので、旦那さんが持っていた悩みに対しては逆効果だった可能性もあります💭

    強迫概念を持っているならば、行き場のない不安感を持っていることも辻褄が合いますね。
    妊娠中の風俗通い、これは過ぎた過去だからどうしようも出来ない。
    妻も許してくれている。
    娘も無事に生まれて元気に育っている。

    しかし、いつこの過去の話を振り返されるか分からない。
    そうなったら自分が悪者なのは明確。
    でも過去は変えられない。
    別れを切り出されたら拒否権は自分にはない。

    この気持ちの繰り返しなのかと思います💭
    それが旦那さんの中で、意識的になのか無意識なのかは分かりませんが...

    他の回答者さんがどのようにお答えしたのかは確認出来ないのでなんとも言えませんが、原因を追求したところで解決は難しいかもしれませんね🤔
    強迫概念を持ってしまっている事を旦那さん自身が気付くと良いのですが...

    聞くスタンスで良いと思いますよ☺️
    kiriさんの原因で通っているわけではありませんし、自分の中で収集がつかなくなっている。というのが本音ではないでしょうか?✨

    もし、またその風俗へ通った過去の話をするようであれば、強迫概念について少し話してみて可能性はなさそうか聞いてみるのも良いかもしれませんね🤔
    ただ、相手が精神的に不安定な時には、病名を素人が口に出すのはあまり良くないので、予め近隣で評判の良い心療内科などを調べておいてセカンドオピニオンを勧めてみるのも良いかもしれません💭

    kiriさんが行う行動としては、強迫概念について調べてある程度の知識をつけておくこと、旦那さんに当てはまるような行動や言動はないのか少し気にかける事ですかね☺️

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    お返事本当にありがとうございます🙇‍♀️😭

    そうですね。
    なるほどです!!
    感謝の言葉と相手を気遣う言葉、意識してかけていこうと思います😣🌸
    そこでるるさんの仰るとおり、心のチェックもしていこうと思います。

    やっぱりまだ不安感があるんでしょうかね。。
    私がもう許してるんだから大丈夫だよって見捨てないよって思ってるのですが、、😥💦
    産後育児でいっぱいいっぱいで旦那に構えてなかったので、そんな私を見て私に言うのではなくカウンセリングという手段を選んだんでしょうね。。
    前に聞いた時は、行っても意味ないって気づいたからそれからは行ってないと話してくれたことはあったのですが、、

    強迫概念、、は神経症のひとつなのでしょうか?🥲💦

    原因を追求しても解決は難しいんですね。。
    私は旦那が不安に思っていることを聞きたいし、知りたいですが、私から急に「去年もカウンセリング行ったって言ってたけど、どうして?」などと聞くと、余計に追い詰めてしまわないか、言いたくないことを話させてしまうんじゃないか、そもそも私がそこまで介入していってもいいのかと不安で、、

    強迫概念については調べておこうとおもいます💦🙇‍♀️

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    あっすいません、聞くスタンスっていうことは、私からどうこうではなく、主人から何か言われたらってことですよね?💦💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうわけではないと思います😊
    kiriさんが手一杯だから相談できない、のではなくkiriさんに対して引け目が自分の中であったからこそ、言わなかったのだと思いますよ✨
    嘘をついたのは、kiriさんに何も言わずに行ってしまった自分に罪悪感を持っていたからかと思います。

    神経症とは異なりますが、そもそもその神経症も誤診、もしくは特に当てはまる病名がなかった可能性はありますね💭
    精神疾患というのは、通常の病気のように何度か行っただけであなたの病気は〇〇ですね。と診断できるような簡単なものではなく、実際に何年にも渡り誤診だったケースもあります💦

    神経症と呼ばれる症状を調べてみると分かるのですが、生活している中での高い不安感を持っている状況、とあります🤔
    今、現状旦那さんの状況には当てはまるのですが、性病のことを心配していて何度も検査を受けている。この行動にも当てはまるものを考えた際、強迫概念が当てはまります💭

    よくテレビでやるのは、度が過ぎた潔癖の方など...ですかね。
    根拠のない不安に襲われ、陰性であるにも関わらず検査を繰り返す。ならば当てはまる病名かと思います🙂

    神経症自体は病名か、と言われれば病名ではあるが、ノイローゼ程度のものである。が正しいですかね。
    それが悪化していくと別の病気へ移行していくと言ったところでしょうか...💭
    なので、誤診の可能性を無くすためにも、もし次通院したいのであればセカンドオピニオンで診てもらった方が良いと感じましたよ✨

    原因を追求しても旦那さんは何が原因なのか分からないと思います。
    なので、一方的に責められている→あの時の風俗がいけなかったんだ。
    の悪循環になってしまうかと感じています🙂
    介入することは良いのですが、介入の仕方が難しいところですね。
    自分から踏み入るのではなく、旦那さんがポロッと話した内容を膨らませてみる。旦那さん自身が原因不明と思っているならば、こちらからは無理に原因追求しようとせずにセカンドオピニオンを検討するのが一番適切かと思いますよ☺️

    あとは質問形式で話す時は相手がYES、NOで答えられる質問にすると、話しにくいことも比較的話してくれるかと思います🙂

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですかね。
    ありがとうございます😭

    そうですね💦
    神経症ははっきり言われたわけではなく、そんな感じかな?って話された程度みたいです🤔💦
    確かに大丈夫って言われてるのに何度も、、というのは強迫概念の方が強いですね😥

    確かにそうですね、、
    原因を追求していったところで、旦那の性格上さらに自分を責めて負のループに陥ってしまうかもなって感じもしています。
    私は私で心の整理ができた感じがしていて、あとは自分らしく、無理せず頑張るぞ!って前向きになれています。
    その姿を見せることで、旦那も何かあれば相談してくれるかもって思っていて、もし何か様子がおかしかったり、話をしてくれるタイミングがあれば話をそこから展開していきたいと思います。
    その時にしっかりセカンドオピニオンの話も含めて、ちゃんと話ができるよう、準備はしておこうと思います。

    たくさんたくさん親身にアドバイスに乗ってくださって、本当に本当にありがとうございます😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは正式な疾患、診断とは判断されないので、やはり診断を下すにはまだ症状が軽かったのかと思います。
    重度であれば、仕事や生活にもかなり支障が出ると思うので、自分からkiriさんに伝える前に明らかに様子がおかしいと感じたはずです。

    恐らくその不安感を持ったまま長期間過ごしていたがために、強迫概念へと変化してしまった。というのが一番近いかと思います✨

    kiriさん自身が精神的に少しでも安定してくれば、無意識に余裕が生まれ今とはまた別の考え方をすることも出来るかと思います😌
    変わっていくkiriさんを見ると、旦那さんはまた別れを切り出されるのではないかと不安に駆られることも1度はあると思いますが、その瞬間がキーポイントになるので、その時の対応の仕方をシュミレーションしていくのが良いと思います✨

    こちらこそ長々と失礼致しました☺️

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    私もカミングアウトされるまでは何にも感じてませんでした💦
    あまり長い間自分の中で悩み続けると良くないんですね💦

    昔からもっと頼って欲しいと言われているので、確かに私がしっかりとした軸を持って動き出すと不安を感じされるかもしれないですね💦
    その瞬間がキーポイントになるんですね。その時のために今から備えておこうと思います!!

    本当に本当に的確なアドバイス、助言をいただけて本当に感謝しています🥲🌸
    ネット上ですが、るるさんに出会えてよかったです!!
    本当にありがとうございました😭❣️❣️

    • 6月18日