![トーマス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
胚盤胞なら後ろのアルファベットの評価は3以上じゃないと付かなかったような気もしますが…初期胚盤胞ってことであってますか?
![トーマス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トーマス
丁寧にありがとうございます。もらえるところが多いんですね💦 写真みたら十分納得がいきますものね。残りの卵の管理期日が迫っていますが、どう判断していいかわからずに投稿しました お金もかかりますし、悩みますー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
管理期日とは保管期限のようなものですか?
3CCで廃棄する病院もありますが、グレード悪くても健常児産まれるケースもあるようなので移植してみたらいいんじゃないかと個人的には思いますけどね。初期胚でも普通に妊娠できますし😃
-
トーマス
本当に本当に丁寧にありがとうございます。保管機関です。悩むなら移植の方がいいですね、言われて心がすっとなりました。ナースにはもういいのではとゆう言われ方だったのでここで良かったです。丁寧に回答していただけてうれしいです!!
- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
そもそも初期胚盤胞だとするとなぜクラス3以上になるまで育てないのか?など少し対応に疑問は残りますもんね。
もし可能なら病院を変えてみてもいいかもしれません😃- 6月16日
-
トーマス
たしかに疑問ですね
今まで言われたままだったのも反省です💦 いろんな方法試してみるのも大事ですね- 6月16日
![トーマス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トーマス
悩むとネットばかりみてダメですね💦
トーマス
それが初期胚盤胞ってゆうものかもわかりません。病院のナースに言われたのがそれでした。評価がつくのは3以上なんですね
はじめてのママリ🔰
写真はもらいませんでしたか?
トーマス
写真?!もらっていません😭それは本来もらえるものですか?その病院はナースが培養士に確認しますといって、培養士さんと直接話したこともありません。そおゆうものなのかどうか💦
はじめてのママリ🔰
病院によっても違いますが…私が今まで行っていた病院3つでは貰えていましたよ。
絶対渡さなければならないものではないでしょうからもらえないのがおかしいとまでは言えないですが😅
培養士さんと直接お話しできる病院とそうでない病院はありました。