![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
療育に通うためのお弁当道具、100均のものでもOKか迷っています。特に必要なものは園からの指定がないそうです。
来週から療育に通うことになりました。お弁当なのですが今で預けたことがないので何が必要かわかりません💦
お弁当箱以外だとランチョンマット?フォーク、スプーン?おしぼり?保冷バッグ?特に園からの指定はありません。
またそういったものがセリアでディズニー系のものがたくさんあるのですが100均だとさすがにヤバイですかね?笑
偏食気味で食べるかもわからないから別に簡易的なもの=100均のものでもいいかなと思ってます(笑)
- ひよこ(2歳11ヶ月, 6歳)
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
100均でもいいかと思います
息子の幼稚園のスプーン、年に数回しか使わないから100均のミッキーです😁
本人が使いやすければ何でもいいと思いますよ🤔
幼稚園や保育園に行くための練習ですので
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
療育のやつ100均で買いましたよ😄別に問題無さそうです😂
普通にお弁当、それを入れる袋。スプーン、フォークは慣れてるものが良いかなと思い家で使ってたものを持たせました。これからの時期なら保冷バッグでもいいかもですね。
ランチョンマットは別にいらなかったです。おしぼりもうちは園が用意してくれてました。
指定がないなら不足があればまた教えてもらえるかなと思います!
コメント