※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつ
子育て・グッズ

どのくらいの月齢になったら、あとで、や、明日、が通じるようになりますか…?

どのくらいの月齢になったら、あとで、や、明日、が通じるようになりますか…?

コメント

ママリ

息子が通じるようになったのは3歳半くらいだったかなーと💦

  • なっつ

    なっつ

    3歳半ですか…😭あと数ヶ月…早く通じるようになって欲しいです😭💔

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちはもう伝わってる気はしてます!

明日の予定を伝えたら、楽しみーワクワクするー!とか言いながら寝たりするので笑

あとでは
うちはもう少し具体的に言ってます!
公園に着いたら、とか
お昼寝終わったら、とかです!

  • なっつ

    なっつ

    早いですね😭!
    明日何々しようね、と言っても今からする、と思ってて、なんでしないの!と怒ります😂💔
    具体的に〜してからと言っても、もヤダヤダで通じません…😭

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いんですかね?

    ピンポイントでその部分を比べたことがなくて👀

    おしゃべり早くて、達者なのもあるんですかね💦

    でもなんでしないの!ってところ想像するとめちゃくちゃかわいいです😍笑
    親としては困ったもんなんだろうけど…🤣💕

    • 6月15日
  • なっつ

    なっつ

    お昼寝してから、とか言おうものならお昼寝しない!としか返ってこないです🤣
    今日は旦那がお風呂に入ってるのに、車の中に置いてあるトミカを今取ってこい!と言っていて…自分は下の子の寝かしつけ授乳中で動けず😂
    要求が、今すぐに!というのしかないのが困ります…😭💔

    • 6月15日
ママリ

あとでや明日という言い回しでわかるようになってきたのは3歳半頃からですかね🤔
これが終わってからね!とか一回寝て朝になったらね!とか言えば3歳過ぎからでも伝わっていたように思います!

  • なっつ

    なっつ

    やはり3歳半くらいですか…🤔あと数ヶ月耐えるしかないですね😭
    これが終わってから!や、今できないからあとでね!と言うのが通じなくて…😭💔

    • 6月15日
ママリ

1歳半には通じてました😓
これは明日の朝ね、とか言うと
わかったー!と言って、
翌日の朝にきっちり覚えてて
ちゃっかりしてるなぁと思ってました😅笑

  • なっつ

    なっつ

    1歳半…早いですね…!
    しっかり返事してそうだしおしゃべりも早かったんですね!
    ちゃんと覚えてるのすごいです!!
    うちは寝る前にこれ食べたい!みたいになって、明日の朝ご飯に食べようね、と言ってなんとか寝かしたのに、本人次の日食べたかったこと全く覚えてませんでした🤣

    • 6月15日