![Vivi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日前後のおりものについて質問です。13〜14日に排卵した可能性があるか教えてください。
排卵日前後のおりものについて質問です。
測り忘れなどで基礎体温が当てにならないため、ネットで福さん式という方法をお手本にしてみました。
子宮の位置やおりものの様子ですが、生理周期30〜35でアプリ予想では6/13〜17日が排卵予想日になってます。
13日の夜に仲良ししました。
14日の昼に位置を確認してみたところ、子宮の位置はとても近く、柔らかく、子宮口も下向きだった感じがしました。
オリモノの伸びは良くわからなかったのですが、どろっとした卵白状で少しだけ血が混ざっており、膣内はとても湿っていると感じました。
しかし、夜にもう一度確認したところ子宮の位置が遠くなりオリモノもベタっとしたものに変わっていました。
本日15日に確認したところ、昨日と同じく位置は遠くなり子宮も心なしか固くなった様子で、オリモノはベタっとした伸びのないものでした。
これは13〜14の昼までに排卵した可能性があると言うことでしょうか?
位置やオリモノをしっかりと確認したことがないため、分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
- Vivi(妊娠36週目, 2歳3ヶ月, 12歳)
コメント
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
基礎体温が当てにならないというのは2層になってないと言うことでしょうか??
福さん式は個人差だけでなくその月でも変動が激しく中々判断材料にはならないと思います💦
排卵検査薬や卵胞チェックに行かれるのが確実かなと思います😊
Vivi
返信ありがとうございます😊
測り忘れが多いのと、睡眠が浅く短時間で何度も目が覚めてしまうため正確な体温が測れないというのが理由です💦
そうなんですね😵
やはり個人差はありますよね😅
ブログを拝見させて頂いた時は、とても参考になりそうな感じでしたが、しっかりとわかる方法を取ってみたいと思います😀
ありがとうございました😊
hana
そうなんですよー!私もブログとかいろいろ見たんですけどね💦💦
実際いろいろで、同じような人見つからなくて🌀
妊活難しいですよね、、、
Vivi
色々探してしまいますよね💦
1人目は若くて何の知識もないまま、排卵日付近でタイミングを取ったらすぐだったのですが、たまたま排卵日が当たってただけだと今しみじみ思います😅
基礎体温も気温の変化でよく変わるし、睡眠時間も中々短いですが、めげずに測りたいと思います😄
hana
一緒です💦
2人とも若くて適当に好きな時にやってたらできたって感じで、いざ望むと中々来てくれません🥺🥺
半ば諦めモードです😂
私も夜中に何回か起きますが、
例えば5時半に測るって決めてたとして
23時、2時、4時と起きても
4時にひとまず測る!
その後頑張って寝付く(笑)
寝付けた場合は5時半に測定!
無理な時は4時の体温で
とかとてつもなーーく大雑把にしてますよ?
夜勤してるので測れてない所もありますが一応2層で排卵特定はできてます(笑)
Vivi
1人目ももちろん望んでですが、焦ってはなかったので、いざ年齢を考えて早く欲しいなと思うと思うようにいきませんね😅
そんな感じでもいいんですね!笑
グラフまでありがとうございます🥺
参考にさせて頂きます✨
今回のタイミングが合ってれば一番嬉しい限りですが、まずはhanaさんのやり方を参考にやってみたいと思います😊
hana
私はタイミング合っても中々なので、、、一旦望みを捨ててみました😂
気にしすぎてストレスになって検索魔でしんどいので(笑)
はい!1回やってみてください🎶
私も夜中何回か起きますし、起きる時間もアラームより早いしでむちゃくちゃなので大丈夫かなーと思います😊
赤ちゃん来てくれてますように🍀💓
Vivi
検索魔になるストレス本当にしんどいですよね😅
私も先月はタイミング合ってるかも分からないのに、検索魔と化した後に大量の検査薬使用してしんどかったです。笑
はい!やってみます😆
ありがとうございます😊