![ミミり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
訪問着は正装で、浴衣はもともと湯上がりに着るために生まれた(バスローブ的なもの)普段着です。
旦那さんはスーツを着るんでしょうか?それなら浴衣は絶対に変です。
旦那さんが甚平を着て、お店じゃなく家でやるなら浴衣でもいいかもしれませんが…
両家を招いてお店でするなら、浴衣はやめたほうがいいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
浴衣は完全カジュアルなのでお食い初めには向かないかと思います😭
暑そう…と感じるのは袷(あわせ)と呼ばれる透け感のない着物の事だと察します。
空調の効いた室内ですので袷でも良いですが、暑さが気になる又は7月でしたら単衣や絽(ろ)の着物がぴったりかと思います✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
浴衣は本来部屋着なので…💦
おうちで全員で浴衣を着て夏祭り的な雰囲気でやるならそれはそれで素敵かもしれませんが、お店に行って浴衣は浮きそうですね💦
![ねこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこママ
上の方も仰ってますが、7月なら絽ですかね🤔その時期にしか着ない着物です。
浴衣は、、、なしです😱
![ミミり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミり
やっぱりなしですよね😭くうう。
両親ともに浴衣ならベビーも袴ロンパースでなく甚平きて、みんな涼しくハッピーかと思いました。。
両親着物+べびーは写真の時だけ袴!
これでいきたいと思います。
みなさんありがとうございます😭😭😭
コメント