※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
子育て・グッズ

赤ちゃん本舗のサニーランド靴は甲高で幅2Eの子供に合うか心配です。他のブランドと比べて足に良いのでしょうか?

赤ちゃん本舗のサニーランドという靴ってどうですか?
値段がそれなりなのでそこまで期待はしていないのですが、やはりイフミーやニューバランスと比べると足にはよくないのでしょうか?
息子は甲高で幅は2E(標準)です(>_<)

コメント

taitaimama

長男はそれを好んで履いてました。
保育園へ行ってるのですが、自分で脱いだり履いたりする様になり、ガバッと履き口が開くので履き易いみたいです。
ニューバランスと比べてしまうとやっぱり劣るかもしれませんがf^_^;)
足に良くないとは思いませんでした。
ただ、砂が良く入ります。メッシュではないのですが、それにやや近い感じがしました。
中敷きが取れたので取って洗ってました。
今はもうサイズの合うものがないのとちょっとお兄ちゃんぽいのが好みになった様で履いてません。
参考になれば。

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます(^ ^)
    履きやすさが売りみたいですね!
    来年から保育園に行く予定ですが、砂が入りやすいと靴下洗ったりも大変そうですね💦
    参考にさせていただきます♡

    • 9月11日
  • taitaimama

    taitaimama

    靴下も真っ黒でした(^^;;
    淡いカラーのは本当にすぐ汚くなりましたよ。
    履きにくいのだと自分でやる気にならないみたいなので、意欲を持たす為には良かったかも。

    • 9月11日
  • みーたん

    みーたん

    自分で履きたいと思い始めたときに履かせるのも手かもしれないですね(^ ^)!

    • 9月11日
ママリ

お子さんの足のサイズに合ってて靴擦れとかなければ砂遊び用とか保育園用にするのはどうですか?

うちの子は甲が高めなので靴はニューバランスで、ちょっとお外に出るだけとか保育園用とかに西松屋の500円くらいのスリッパ履かせてます。

歩き始めの1歳の頃は気にかけてましたが、たくさん歩けるようになってからは安いスリッパを選ぶようになりました。

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます(^ ^)
    子供の足に合ってるか判断するの難しいですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
    私も適当な人間なので自分の靴は
    こんなもんでいいかな?なんて
    思ってデザイン重視で買って靴擦れしたりとトラブルが多かったので、子供には靴だけはちゃんとしたものを買ってあげたくて(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 9月11日
ゆいぴ~。

まだ1歳4ヶ月の子には不向きかも?しれないですね!!
もうスタスタ歩けますか?
まだ歩いたばかりでよちよちとかでしたらやはりもう少し歩きやすくなっている靴のがいいのかなと。
私は2歳までは足には気をつかいしっかり靴選びはしていました~。
足は第二の心臓といいますからね!

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます(^ ^)
    今はまだぎこちないですけど、走れるぐらいになりました。
    靴だけはと思い、外に行く用の靴はメーカー物を買っていましたが、今回のは赤ちゃん本舗オリジナルっぽいし、ネットでレビューも書いていなかったので質問させていただきました!

    • 9月11日
3姉妹年子ママ

うちはシャカシャカ、クロックスで走るくらい動くのですか、家ではサンダルやクロックスで。保育園は安い靴です。
一応ファーストシューズにニューバランス買ってもらったけど、すぐサイズアウト…
新しくニューバランス買い直すつもりですが、安い靴で間に合ってるから様子見中です。
いっそのこと冬まで待って冬にムートンもありよねって実母と話してます(*^^*)