![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
うちの県(市)では、
年収に応じて保育料が決まっていますので、
仮に1ヶ所が55.000円なら
他の園も55.000円です😊
参考にならずすみません🥲
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
認定=無認可のことですよね。
認可は自治体が決めた料金で一律になりますが認定(無認可)とは全然変わってきます。
また、地域によって金額も万単位で違います。
住民税の決定通知が手元にあれば自分で計算可能ですが、分からなければ自治体の保育園課に問い合わせてみてください。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。区役所に電話してみます!ありがとうございます!
- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
夫の年収750万ぐらいで保育料46000円でした。
自治体によって全然違うみたいです。
認可は役所に聞けば保育料がいくらになるか教えてくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
年収がそれだけあっても46000円くらいなんですね!高ければ高いほうが保育料も高くなってくるとおもってました。
- 6月16日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
認可でも市によって結構違うと思いますよ〜✨
我が家は年収1000万くらいで、5万くらいです。
家の近くの認定小規模保育園が38000円だったり、もっと高いところもありました〜!
どちらが安いかは一概には言えないと思います💡
私の市では身分証明書?持っていったら、認可の正確な値段教えてくれましたよ😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 6月16日
みぃ
無認可の事でしたか😌💧
補助金が約25.500円くらい出て、他は自己負担です。
こちら、さいたま市でした💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!