子育て・グッズ 2歳の時に熱性痙攣経験。1年以上ぶりに発熱。ダイアップ使用迷い中。熱性痙攣時の対応について悩みあり。 2歳の頃に突発で熱性痙攣を経験しました それから熱は出てなくて今日一年以上ぶりに発熱してます ダイアップは念の為貰ってるのですが ダイアップ入れた方がいいのか様子見でいいのか迷ってます よく2回目の熱性痙攣起こしたらダイアップを入れるようにするってネットで見かけていて😭 熱性痙攣って50パーセントはもう起こさないし 残りの半分は起こすものですよね? 娘はまだ1回なので入れるかまよってます 最終更新:2021年6月15日 お気に入り 2歳 熱性痙攣 ぴぃちゃん(7歳) コメント Min.再登録 ダイアップを処方されているなら使ってもいいと思います(。•́•̀。)💦 ついこの間下の子が2回目の熱性けいれんで30分ほど意識が戻らず肝が冷える思いがしたので... 6月15日 ぴぃちゃん コメントありがとうございます! 30分は怖いですね😿 使うことにします! ちなみに何度になったら入れてますか? 6月15日 Min.再登録 後遺症が残る危険がと言われて本当怖かったです( ´・ω・`) うちは37.5度前後の発熱に気付いた時、速やかにと指示されてます😭 6月15日 ぴぃちゃん 写真までありがとうございます!! うちは38.5で入れるように言われていて今が38.2なのでまだ入れてないです😢 6月15日 おすすめのママリまとめ 2歳・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴぃちゃん
コメントありがとうございます!
30分は怖いですね😿
使うことにします!
ちなみに何度になったら入れてますか?
Min.再登録
後遺症が残る危険がと言われて本当怖かったです( ´・ω・`)
うちは37.5度前後の発熱に気付いた時、速やかにと指示されてます😭
ぴぃちゃん
写真までありがとうございます!!
うちは38.5で入れるように言われていて今が38.2なのでまだ入れてないです😢