※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーた
ココロ・悩み

旦那がパニック障害、適応障害の診断を受け、家族との距離感が難しい状況。仕事や薬のことを話したくない様子で、会話も難しい。どうすればいいか悩んでいます。

パニック障害、適応障害の家族との距離感について。

旦那が上記の診断を受けました。
受ける前から、家では無気力、常にイライラしていて、話しかけると喧嘩になるくらい機嫌が悪いので、ほぼ話せず。ストレスになってることを相談してくれてもいいよと言いましたが、仕事の話は絶対にしたくないとのことで、それ以来どうしたのとか聞けなくなりました。

診断を受けてからも仕事には行ってますが、私との距離感は変わらず。
夜帰ってくるのを待ってても何も話しませんし話しかけてもイライラしまくってるので、私が起きてる意味はないと思いいつも会話もせず寝ます。

処方された薬は飲んでるみたいですが、回復してるのか、今どんな感じなのか聞いても良いのかわかりません。聞いてもまともな会話になりません。
私はどうしたらいいんでしょう。

コメント

2度目のママリ🔰

すごくワガママな印象を持たれるかも知れませんが、病気になった本人が、今一番どうしたらいいのか分からない状態なんだと思います。

どうしたのか聞かれても、どうしたなのか分からないし、どう対処したらいいのかも分からずイライラと焦りが強い時期なのかなと思います💦

でも、無視されると辛いという、なんとも難しい状態になります😵💦

しばらくは見守るスタンスでいいと思います。
受診日には一緒に行って医師の話を聞くなど…

本人が話したいタイミングまで待ち、その時は絶対に否定的な言葉は使わず、聞き役に徹するといいと思いますよ!

  • うーた

    うーた

    そうなんですね...
    わかりやすい解説で助かりました。無視はせず、あまり深入りせず、、って感じですかね。
    様子見つつ話したいタイミングがきたら聞いてあげようかと思います。

    • 6月15日
ママリ

そっとするのが1番です。
やたらと質問されるとイライラするだけなので、
今は見守りましょう。
放置ではなく一定の距離、時間で関わるのがいいです。

  • うーた

    うーた

    質問はダメなんですね。。
    距離をとって身守るスタイルでいってみます!

    • 6月15日
はじめてのするめ🔰

今のままでいいかと思います。
わたしもメンタルの症状がひどい時は、どうされても気分が晴れず、何されても嫌だったので…
でもそばにいてくれる安心感は確実に感じてました!
今思うと離れたところから何もせずにただ見守ってくれるのが1番ありがたかったのだなと思います。
なかなか、メンタル疾患については千差万別で、これが1番いいとは言いきれないところもありますが、ご参考までに。

  • うーた

    うーた

    何されても嫌だってなってしまうんですね。。離れたところから身守ることに徹してみようと思います。ありがとうございます。

    • 6月15日