
6ヶ月の息子が頻繁に額を床にぶつける行動をしていて心配。他にも手で叩いたり爪でガリガリする。機嫌は良いが、止めたい行動もある。同じ経験をした方いますか?
現在6ヶ月、間もなく7ヶ月の息子がいます。
2週間前くらいから、額を床(プレイマットを敷いています)にぶつける動作を頻繁にやっています。
検索すると、ヘッドバンキングはよくある動作と書いてある記事が多いのですが、痛くないのかなと😅
中にはてんかんを疑うことも書いてあるので、ちょっと心配もあります…。
その他にも、手でバンバン叩く、爪でガリガリする、額を擦り付けるなど…
基本的に機嫌は良く、声をかけるとこちらを見てそれらの動作を止めることが多いです。
一緒になって床を叩いて見せると、嬉しそうににこーっとします。
構ってほしいのか、純粋にハマってるだけなのか…🤔
特に爪でガリガリするのは、マットも爪も傷ついてしまい、やめさせたいなぁと思うのですが💦
(爪は定期的に短くしているつもりです)
みなさんも同じような経験ありますか?
- msk(生後11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

🌼
うちの子も全く同じですよー😊

はじめてのママリ🔰
うちも全然やります😂

退会ユーザー
その後お子様どうですか
-
msk
コメントありがとうございます😊
現在2歳7ヶ月ですが、成長と共に額をぶつける動作はなくなりました。駆け回るからか、足の爪はボロボロですが…。- 7月14日
-
退会ユーザー
色々聞いてごめんなさい。
息子さん、後追いとか、人見知りとか何ヶ月でありましたか?うちはまだなくて、、、
この頃と同じぐらいの月齢なので聞きたいです。ら首を左右に振ったりもして心配しています- 7月15日
-
msk
いえいえ!わたしの経験で良ければいくらでも😊
後追いについては、よくある世間的イメージの後追い(泣いて母を探す、トイレにも行けないような感じ)は、正直無かったです。構わないとグズることはありましたが…。今は喋れるようになって、「おかあさーん!どこー?!」とデカい声で呼ばれたりはします😅
人見知りは、6〜8ヶ月くらいだったような…。これも正直めちゃくちゃ苦労した経験はなくて、最初は人見知り&場所見知りしますが、30分位経つと慣れてくるという感じでした!これは今も同じです。泣かないけど、積極的にお友達に話しかけていく感じではなく…マイペースなんだと思います笑- 7月17日

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します。
今、息子も同じような感じで発達などを心配しています。
今お子さまの発達はどうですか?
-
msk
コメント遅くなりました!すみません💦
子どもは3歳になりましたが、特に発達で気になることはありません😊爪でガリガリ、額をぶつけるといった行動も気づいたら落ち着いていました。推測にはなりますが、ぶつけたり引っ掻く感覚を楽しんでいただけなのかな?と。
つかまり立ちやハイハイを始めたので、そこから減ったような気もします。楽しいことや気づきが増えると変わるんですかね🤔
参考になれば幸いです😊- 12月8日
msk
そうなんですね!おんなじというのが分かるだけで安心します😭💓