![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いの内祝いに手形足形写真立てを送っていたが、3人目について悩んでいる。義実家は飾っておらず、実家は保管中。お宮参り写真も悩み中。皆さんはどうしているか。
出産祝いの内祝いに今まで両家に手形足形のついた写真立てを送ってきました✨
が、3人目については要る?!となってます😭義実家は孫5人になり、それぞれ写真立てがあり、プラス七五三の写真立てもあったりでいっぱいなのでそもそも飾られてません。孫ではなく、子ども達の結婚式の写真を飾ってます。
私の実家は帰省時子供が小さかったこともあり、割れるといけないからと片付けたままになってます😭
また、お宮参りの六つ切り写真も要る?!という感じでどうするか悩んでます。あれ台紙にして印刷してもらうと1写真5000円くらいでした。赤ちゃん1枚と家族揃ったの1枚で1万くらい。それも渡したときに見て押し入れに行きますもんね。
いずれ、親が亡くなったときにそれらの写真立てや六つ切り写真が余ってくるなーとかも思います😓
皆さんどうしてますか?また、上2人にやっていたら3人目もこの際やった方がいいと思いますか🤣
- たま
コメント
![メロンパンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロンパンナ
私は一人目は写真立てにしてプレゼントしましたが、2人目と3人目は物にしました!時計とお鍋にしましたが今も大切に使ってもらってますよ😊
記念に物でも実用的で喜ばれると思います!
たま
そういうものの方が実用的でいいですよね🤣
結構高いし、勿体無いなと思います😓
ありがとうございます!産後、両家に何がいいかにリサーチしてみます👍