
横浜市内だとどこの路線が使いやすいですかね🤔?元々横浜線沿い育ちで遊…
横浜市内だとどこの路線が使いやすいですかね🤔?
元々横浜線沿い育ちで遊ぶ時は町田か横浜が定番でした😂
なのでなんとなく
町田〜横浜あたりの急行が停まる駅or田園都市線がいいかなと考えているのですが
ただ慣れてるだけで他の路線でも全く問題ないですかね?笑
港北区は住みやすそうだけどブルーライン、グリーンラインはなんとなく使いづらそう
相鉄線もなんとなく使いづらそう
という偏見があります💦
決して住んでる方に対しての批判?ではなくて
そんなことないよ〜結構使いやすいよ〜
みたいな感じの意見あったら教えてください‼︎
ちなみに旦那は車通勤で、私は近場でパートなので電車を使うことはほぼありません😂交通手段はほぼ車ですが
実家が駅遠で凄く不便だったので将来子供達にはそんな思いをさせたくなく、せめて駅10分以内の所に住みたいな〜と思っています‼︎
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
神奈川県民ですが。。
個人的には神奈川よりも東京の方がすみやすいと思います。
特に子育て支援が、横浜川崎はあまりよくないです。。

退会ユーザー
旦那さまが車通勤で、質問者さまは近場でパートならば、使いやすい路線というよりも、住みやすい街が良いんじゃないでしょうか?
センター南やセンター北辺りは、生活するにはとても便利だなぁと思います。電車で都内通勤でないならば、断然センター南がおすすめですね。仲町台も綺麗な街並みで良いと聞いたことがあります。
武蔵小杉も便利だなと思いますが、東横線挟んだ東と西じゃ、全然雰囲気違いますね。西側の方か、元住吉方面が良いかと思います。
あとはやっぱり、住み慣れた地元が良いんじゃないですかね?🙂
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね🤔
子供のために駅近はマストですが、私達は車がほとんどなので確かにそんなに気にしないでもいいかもです😂😂
やはり予算が許されるならセンター南周辺がベストですね🥺
元住吉も調べてみます!!
ありがとうございました😊- 6月14日

退会ユーザー
予算に問題なければ東横線が1番良いイメージですね!
都内にも横浜、みなとみらい方面にもアクセス良いですし!
日吉や元住吉あたりは商店街も充実していて、特に住みやすそうだなと思います!
逆に同じ東急でも、個人的に田園都市線はあまり良いイメージは無いです。
利便性の割に地価が高い(東急のイメージ戦略勝ち)、混雑がすごい、というイメージです。
閑静な住宅街が好きな方には向いてそうですが、コスパは微妙なイメージです。
-
はじめてのママリ🔰
東横線!
馴染みがないので候補から外してましたが調べてみます✨
田園都市線あまりいいイメージないんですね🥺
中高で渋谷行く時やディズニー行く時はほぼ田園都市なのでなんとなくいいイメージでした😂
ありがとうございます😊- 6月14日
-
退会ユーザー
田都は東急が山を切り拓いて作った街!という感じなので、好き嫌いが分かれるイメージです。
お金があって閑静な環境を好むなら住みやすいのかなと思いますが、
私は程よく賑やかで昔ながらの商店街があったりする、古くからある街が好きで、
利便性の割に地価や物価が安い街に魅力を感じるので、
田都沿線にはあまり魅力を感じないです。- 6月14日

退会ユーザー
路線というより、駅歩10分だと予算の問題ですかね🤣
-
はじめてのママリ🔰
確かにまず予算ですよね😂
ありがとうございます✨- 6月14日

はじめてのママリ🔰
義実家がセン南で駅徒歩10分くらいなんですが、近くで探したらすごく高くて諦めました😭
でも車生活なら住みやすいと思います!
ブルーラインは確かに不便かなと思ってました😅
普段車で移動してるなら、子供を駅まで送り迎えするのもそれほど苦にならないかなーと思います。
(私は子供の頃そうでした💦)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
たしかに川崎〜鶴見周辺の治安はあまり良くない方ですよね🥲
でもなんとなく東京の方がもっと良くなさそうで💦
ちなみに旦那の職場が川崎市中部なので、私の地元(実家が近い)〜旦那の職場あたりで探していました‼︎
コメントありがとうございます!