
五月末から精神状態が不安定で心療内科を予約。PMSもひどく、生理が早く来て薬が効かず悩んでいる。心療内科と産婦人科どちらに行くべきか迷っている。
五月末から精神状態が不安定になり、心療内科を予約しました。
日によって大丈夫な日もあれば、小さな事でスイッチが入って何も手につかなくなったり涙が止まらなくなったり、息子に対して怒りが収まらなくなってヒステリックになったり様々で、このまま家族に迷惑をかけ続けたくもなく、こんな自分が嫌で仕方なくなり心療内科を予約しました。
ですが、昔からPMSも酷く、今日は生理が一週間早く来ました。まさかそんな早く来るとも思っておらず、ここ最近も情緒不安定だった為、PMSもあったんだろうねと。
生理痛もとても酷く薬無しでは1〜2日目は動けなくなるので産婦人科に行くことはあったのですが、その時処方されたものはあまり効かず、産婦人科に行くのも中々勇気が出ず...
ですが今日もやはり腹痛が酷く、そんな中夫が、心療内科よりも先に産婦人科に行った方がいいのではないかと提案してくれました。きっとどちらも行った方がいい、という気持ちなのですが、今週の金曜の午後に心療内科を予約しており、産婦人科に行くとしたらその午前なのですが、薬などを処方されることになったら心療内科には行かない方がいいのか...などわからないです。
もしこう言った経験のある方、いらっしゃいましたらどちらに行ったかなど教えていただけると助かります。
気持ちがいっぱいいっぱいなので、批判などはしないで下さい...
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのするめ🔰
両方行けばいいと思います!
産婦人科行って、心療内科は行かない方がいいということはないと思います。
精神科に通っていたので、所謂メンタル疾患友だちがいっぱいいるのですが、結構婦人科と両方行ってる方がいました!
わたしは婦人科の要素がたまたまなかったので、精神科のみですが…
コメント