
コメント

moony mama
ん?
絵本を小さい時から読み聞かせていると、子供のことばが不明瞭になるか?ということですか???
息子はなってませんよ。
生後二ヶ月くらいから読み聞かせしてますけど…
moony mama
ん?
絵本を小さい時から読み聞かせていると、子供のことばが不明瞭になるか?ということですか???
息子はなってませんよ。
生後二ヶ月くらいから読み聞かせしてますけど…
「絵本」に関する質問
保育園でのタブレット利用について 子どもが通っている保育園の連絡帳に、タブレットで働く車を見せましたと記載がありました。 家ではスマホも撮影した写真と動画を見せるのみ、TVも最低限(見るなら一番組だけなどつけ…
メルカリでとある絵本を探してたら新品未使用なのにかなり安い商品を発見! 何も考えず即購入。 何気なく出品者のプロフィール見たら同じ商品を何冊も出品してて全部売り切れてました…。 これ絶対万引きしたやつですよね…
子どもが自分をかわいくないと言います(勿論ふざけてですが) 娘は私と旦那のいいとこどりの顔で、我が子ながら本当に整っていて可愛いです。 事務所とか入らないの?と児童館の先生やママ友からよく言われます。 そし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
わかりづらくてすいません。
読み方が早いと不明瞭になると言う事です。
めちゃくちゃ早く読んでいるわけではないんです。
moony mama
毎回、早く読んでるということですか? どれくらいのスピードなのか分からないので、何ともいえませんけど。
我が家も、時々早く読むことはありますけど… 問題ないですね。
はじめてママリ🔰
ありがとうございます。
ギリギリまで子供が遊び、寝る直前に少し長めの絵本3冊~4冊位読む(目標時間15分~20分位前。本選び途中にも遊びあり)ので物凄くゆっくり一言一言区切って読むような事はしませんが、話す口調よりはゆっくり目では読んでいます。
寝る時間が差し迫ると凄く早く読むこともあります。
旦那は一言一言区切って読むので同じ時間で1冊~2冊です。2冊だとたまに目標時間オーバーしてます。
子供が不明瞭な言葉を話すのは私の読み聞かせが早すぎるせいだと言われたので気になり質問させて頂きました。
moony mama
いやいや、私一言一言区切って読んだことないですよ😅
話す口調で呼んでること多いかな?って感じだと思います😊
絵本を3〜4冊読む理由が何かありますか?
時間を厳守してあげたいのか?
読む量を厳守したいのか?
何に重点を置くかを考えなどしても良いと思いますが…
そのスピードで読んでいるなら、関係ないと思いますよ。
はじめてママリ🔰
ありがとうございます
参考にさせていただきます😌
寝る時間をある程度決めてるので、読める量だけ読んであげてると大体そのくらいの冊数になるだけなんです💦
寝る時間ピッタリに寝室にくると読まない日もあります。