
産後うつで薬物療法を受けた方、期間や経験談を教えてください。
産後うつ経験者の方、薬物療法されてた方いらっしゃいますか?どのくらいの期間で治りましたか?経験談や対処法あれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

ままり
2年間ほど精神科に通院しました
ねむれない、ごはん食べられない(なにか食べなければと小さなパン1つを必死に1時間かかって食べてました)、動悸、吐き気、とにかくつらかった…
1番つらい時期は旦那の実家に朝から夕方まで子供を預かってもらっていました
そしてひたすら寝てました(不眠だけど眠れないので横になっていただけのときが多いですが)
一カ月子供と2人だけで遠方の実家に帰っていたこともあります
2~4種類ほど薬を飲んでいました

ママリ
まだ産後うつから1年経ちますが
治ってません。
ワンオペ育児ができないので
常に誰かと一緒に育児してます。
私はうつ状態にはいると、歯止めが
きかないくらい暴れまわり泣きじゃく
り、落ち込んで閉じこもったり
してしまう危険な人なので、
1人で見るのはやめてと言われてます
今は眠剤と精神安定剤飲んでます。
なかなか治らないので薬変えるか
病院変えるか迷っていますが…
産後すぐなったので母乳なんて
あげる余裕もなく完ミでした。
なのですぐ薬飲んでました。
はじめてのママリ🔰
さしつかえなければ、飲んでいたお薬の名前や、授乳中であったかを教えていただけませんか?
ままり
オランザピン、サインバルタ、ロラゼパムだったかな
プラスで漢方飲んでたこともあります
授乳はしてませんでしたが、ふたりめの妊娠中期まで飲んでました
ままり
ちなみに授乳してなかったのは病院に通い始めたのが娘が1歳になってからだったからすでに断乳してました
ただ、発症はもっと早かったと思います
我慢してました
⭐︎
横からすみません
不眠はどのように治っていきましたか?
横になると緊張してしまって覚醒して24時間寝れません😢お薬も効かなくて
ままり
わたしは不眠と過眠(薬の副作用での眠気もあった気がします)をくりかえしていました
少しよくなってきたとき、昼間にストレッチをするようにしたら夜も割と眠れるようになりました
でもこれは動けるようになってからでないと無理ですけどね…
最初はどうだったか…とりあえずつらかった記憶しかなくて…
薬が効かないなら強いモノに替えてもらってはどうですか?私の主治医は毎日飲まなくてもとりあえず2~3日のどこかで睡眠がとれればとりあえず大丈夫だからと言ってました
⭐︎
そうだったんですね
ありがとうございます
本当に何日も一睡もできず😭
強い薬だとどんどん寝れなくなるんじゃないかと思ってしまって💦
ままり
わたしも薬飲んでるとやめられなくなるんじゃないかとおもって自己判断でやめたことあります
後悔してすぐ飲み直しました
漢方の併用もありかなと思います
睡眠薬も他の薬も減薬方法間違えるとつらいですが、医師の指導の下ならわたしは問題なかったですよ
⭐︎
ありがとうございます
寝れないと夜が恐くなりますよね💦
ままり
ちなみに娘が8か月の時は夜泣きが一番ひどくて長くて2時間、みじかいと15分おきに起きててほぼ寝られないという時期でした
そういう意味でも夜が恐怖でしたね
⭐︎
情けないのですがうつがひどく実家で時々親に見てもらうのですがそれでも寝れません😢
ままり
寝なくても目をつむってじっとしているだけで多少は回復すると聞いて、眠れなくても大丈夫、疲れはとれると自己暗示かけてた時期もあります
とにかく休まないと治らないので頼れるときは頼って休んでください
⭐︎
ありがとうございます😭