※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
妊娠・出産

ママのストレスが赤ちゃんに影響するか心配です。健診は順調だけど家庭でのストレスがひどいです。ストレスだけで切迫になる可能性はありますか?

ママのストレスって、お腹の赤ちゃんに影響するんでしょうか?
健診では毎回順調と言われているのですが、最近家庭でのストレスがひどくて。
ストレスだけが原因で切迫になってしまうこととかあるんでしょうか?😢

コメント

deleted user

ストレスだけで切迫は聞いたことないです😭がストレスはよくないですね😭

ち

切迫になりそうになったり、切迫になったりして、その度に検診で先生に「ストレスでなりますか?」 と聞きましたが「ストレスじゃならないよ🙁」と一蹴されていました😅
ストレス掛かると体調に影響しそうで不安になりますよね💦

Sheeta

私はほぼ毎日のようにストレスを感じてますよ😅
ストレスを感じた時は好きな事を考えたりしてます。
他の方達が言ってるようにストレスだけで切迫にはならないので大丈夫だと思います。

ママリ

ストレスで切迫はないですが、ストレスは良くないです。普通の体でもストレスは良くないと言われるのに妊娠中ですからねー。余計によくないですよね。

私の場合ですがストレスは書いて吐き出すのが1番いいです!
日記帳、SNSの鍵垢、携帯のメモ機能、なんでもいいのでとにかくバーーーッと殴り書きしましょう。できたら日付が分かるように。
そういう愚痴が溜まっていって、ある時過去に書いたものを見るとバカバカしくて笑えたりこんなことあったわーと懐かしんだりして意外と今現在のイライラが消えたりします(笑)

deleted user

私も旦那に対してのストレスが
すごくて
妊娠発覚してから
過呼吸なみに泣いたりしたし
声荒げて怒ったりしてきました

赤ちゃんには申し訳ない気持ちで
毎回いるんですけど
お腹の赤ちゃんと自分は
繋がってるという気持ちで日々
過ごしています

心を穏やかななんてするのは
絶対無理です笑

deleted user

私もさっき似た質問しました!ストレスやばいですよね…毎日そのことでイライラしてしまい子供に当たったりしてしまいます。赤ちゃんも良くないんかなって。最近お腹も張るんです。
どうにかストレス発散したいんですが、これといったものもなくって。たまに友達に話を聞いてもらったり、ランチ行ったりしてます。ここでも回答つかないけど愚痴ったり、Twitterでもう一つ愚痴のみのアカウント作りました。
最終的に泣きながら柔らかいものを壁に投げます。

ママリ

ほんとなのか分かりませんが、友人の子なんですが、1人目の時ストレスすごくて旦那さんともよく喧嘩してたと言ってて、生まれた子は癇癪持ちでよく泣く子でほんとに育てるのが大変だと言ってましたが、2人目の時は穏やかにのんびり過ごしていて、産まれた子はよく寝て、あまり泣かず手のかからない穏やかな子だと言ってました!

もう1人の友人も7ヶ月ずっとつわりでストレスやばかった時にうまれた1人目は癇癪持ちでものっすごいうるさい子ですが2人目の時割とつわり軽かったらしくて、産まれた子は静かで楽〜って言ってました。

わたし的にはそんなことあるのかな?たまたまじゃないのか?と未だに思ってますが笑

きき

まとめてのコメントで申し訳ありません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
ストレスだけで切迫はあまりないのだとわかりました!それだけでも知れたのでよかったです。
それでもやっぱり赤ちゃんにストレスはかけたくないので、どうにかやってみます!
皆さんありがとうございました☺️