
生後1日目の赤ちゃんがミルクと母乳を飲んで寝るサイクルで、抱っこするとよく寝るが、母親は抱き癖を心配している。赤ちゃんの起きる頻度や抱き癖について不安があるようです。
生後1日目です!
母乳を吸わせてプラスでミルクを5m lほどあげてます!
母乳吸ってる間に疲れて寝てしまって、起こしての繰り返しで片方5分
次起きた時に反対側すってもらってます
ミルクを飲んでる時も寝てしまうのですが、
ベッドに置くと
30分くらいで起きてしまいます。
トントンして様子みますが
すぐに泣き、
抱っこするとすごく寝てくれます💦
ミルクが足りないのか、
抱っこマンなのか、、、
母には抱き癖つくから、ダメと言われるのですが
生まれたてから抱き癖はつきますか?💦
また、生後1日ってこんなにも起きるものですか??
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 7歳)

ちな
初めまして!
2人目のお子さんでもしかしたら誕生日が一緒かなとおもい
思わずコメントさせてもらいました☺️
わたしは明日から母子同室なのでまだ2人目の子がどんな感じかわからないのですが
1人目の時は抱っこしたらよく寝てくれ
置くと起きてるタイプの子でした😂
眠たすぎてミルクを少し多くした時もあります😣
アドバイスにならないかもしれないですが新生児の時はほんとにずっと抱っこマンで
抱っこしながらソファで寝落ちということがよくありました😅
わたしも抱き癖つくからと思ってたのですが、
助産師さんから育児でえらい時もしんどくなる時もあるけど今しか抱っこできる時はこないし赤ちゃんは今抱っこしてほしい。今を逃したらママも次はいつくるかわからないからたくさん抱っこしていいんだよ。抱っこしてお互い安心できるよって言われてから
抱っこマンでもいいかなと思いずっと抱っこしてました😅
おかげで腱鞘炎になりましたが…笑
抱っこばかりしてほんとしんどいときもあり授乳クッションを駆使して抱っこしたりもありましたが生後2ヶ月からは布団で1人でも寝てくれるようになりましたよ☺️
赤ちゃんそれぞれだと思いますが、今はママが抱っこしたければたくさんしてあげていいと思います🥰
こーやってがんばってるママさんがいてわたしもはげみになります!!
お互い育児がんばりましょう♡

じゃがびー
まだミルクをしっかりは飲めないので、30分ぐらいで起きるのは普通ですょ☻︎
その頃は、根気よく30分から1時間おきに母乳をあげていましたが、問題なしでした。ミルクは足すように言われているのですか?
言われていないなら母乳をたくさんあげて、分泌をよくした方が良いです。ましてや寝てしまうなら、そのままもう片方の母乳をあげてみては??
いちばん上の子は、抱っこマンでしたが、抱き癖はぜんぜんつかなかったですよ
だから、大丈夫♡⍢⃝♡
いま、たくさん抱っこしてあげてください
-
はじめてのママリ🔰
2470グラムで小さくうまれてしまってミルクを足すように指導されてます😭
置くとすぐ起きるので
起きた時は反対側のおっぱいも吸ってもらうようにしてます!
抱っこしてでも寝てくれるのであれば
抱っこでもいいですよね🤱⭕️- 6月13日

り〜
出産おめでとうございます!違ってたらすいません!
昨日の夜出産されました?
私も今ローズベルクリニックさんに入院中ですよー!
私は生後三日目になりました!
1人目の時はそんな感じだったんですが昼間はよく寝てくれてたので
夜は抱っこしてあげてました!
2人目はお腹さえふくれてれば
いいみたいでずっと起こすまで寝てます笑
母乳が出るようになるまで
時間気にせず吸わせてれば
すぐに量もふえてきますよ!
お互い頑張りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですかー!!
6/11に出産しました✩.*˚
乳首が切れてしまってお薬もらいました(´;ω;`)
夜は気が滅入って調乳室で
ふーーってしてました😅
調乳室とかで会えたら嬉しいです♡♡- 6月13日
コメント