※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがお座りできず、前傾姿勢になるが、ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きはできる。お座りできない子を見たことがない。

8ヶ月と半月ほどです。お座りできません。こちらが座らせてもすぐ前傾姿勢になります。8ヶ月でお座りできない子見たことなくて😅
ちなみになぜかハイハイやつかまり立ち、伝い歩きはします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

現在1歳8ヶ月の息子ですが、8ヶ月の時お座り完成してなかったです💦
はじめてのママリさんの息子さんと同じく、お座りは前傾姿勢で手をつかないとできなかったですが、つかまり立ち、伝い歩きはしてました!

現在は何の問題もなく毎日ドタドタ走り回っていますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜!
    周りを見渡してもお座りしてないのうちだけで😭
    支援センターでも、お座りしてなかったので月齢小さいと思いましたとか言われちゃいました😅
    いつぐらいにお座り完成しましたか?あと練習などしましたか?質問ばかりすみません😅

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も息子と同い年の子を持つ友達が多く、当時お座り出来てないのはうちだけでした😭
    心配になりますよね、、、
    お座り完全に完成したのは10ヶ月過ぎてからでした!
    特に練習などはせず、気づいてたら出来てました🤣

    ちなみに歩けようになったのは1歳2ヶ月と普通でその後の発達に影響はなかったですよ🌷

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。もちろん個人差があるのは分かっているつもりですが、焦ってしまいます🥲
    なるほど!やはり練習は必要ないですね!気長に待ちます☺️ありがとうございます!

    • 6月12日
はじめてのママり

しっかりお座りできたの、10ヶ月入ってからでしたよー!

まだ、つかまり立ち伝い歩きしてません😂👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに練習などしましたか??
    個人差あるしみんな順番もバラバラですよね😭
    支援センター行ってもお座りできないのうちだけだったんで心配でした😭

    • 6月12日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    腰がしっかりしたら、自分で座れるようになるから練習はしなくていいって言われたので、特に練習しませんでした!

    無理に練習させると、腰に負担がかかってしたうらしいので😣

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座れる気配がないんですが、勝手に座るようになるんですかね🥲確かに腰に負担かかりそうです。
    コメントありがとうございます!

    • 6月12日
姉妹のまま

8ヶ月の時はかなり前屈姿勢で、9ヶ月で手を離して遊べるくらいになりました☺️
10ヶ月で自分から座れるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!9ヶ月ですか!急に座れるようになりましたか?何も前兆もなく、ほんとに座れるようになるの?って感じで😂

    • 6月12日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    何の前兆もなかったです!
    1人で座らせてみるということをそもそも殆どしていなかったので、気づいたら手を離して背筋伸ばして座っていました☺️
    …といっても9ヶ月のときは、倒れるのも早かったですが

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    楽しみに待ってみます☺️

    • 6月12日
はじめてのママリ

うちの子も同じ感じでした😊
10ヶ月までに座れれば大丈夫だよー✨と大きい病院の検診で言われましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月までなんですね!それなら少し安心しました😭ありがとうございます!

    • 6月12日