※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

最近、子供がママっ子になってしまい、寝るときもママが欲しいようです。パパと寝てくれる方法はありますか?

数ヶ月前までは寝るのはパパだったのが
最近はすぐ1階に大泣きしながら降りてきて
(旦那は怒ってないです)
ママがいい〜ってなります。
私も唯一のひとり時間満喫できてたんですが
最近は私が2階に行くまで大泣きか
1階にきて隣に座ってます。

ママパパどちらとも偏っていなかったのですが
最近ママっ子になってきました🥺

パパと寝てくれる方法ありますかね?😂
2階で充分遊んだり話したりは笑ってるのですが
旦那が寝ようって促すと反発します😂

コメント

2児ママ

うちも波があります〜
そーゆーママじゃないと寝ない時期が来たり
突然パパの方がすんなり寝たり。。

なんなんですかね🙄

  • めい

    めい

    本当なんなんですかね🥺笑

    気分に振り回されてもプラスに考えます😂

    • 6月11日
ママリさん

息子ふたりとも私が隣じゃないと寝ません😂😂
下の子が、1才前まではぱぱと寝れてましたがもう今はぱぱとだと寝ないし、みんなで寝室行ってもふたりとも私のところに来て寝ますよ😊

もう主人と寝せるのは諦めてます(笑)
子供2人寝てからが私の時間で優雅に楽しんでます🥺💕

  • めい

    めい

    諦めも大事ですよね😂
    頑張ります😂

    • 6月11日
パリン

ありますあります!
役割分担みたいな。
息子がある時からご飯食べさせるのとお風呂はパパ、寝かしつけはママでした。安心感とかですかね。
そのうちにどちらでもokにはなってくれました。

  • めい

    めい

    安心感だとしたら嬉しいですが
    全てママなのでたまにひとり時間欲しくなってしまって😂

    • 6月11日