※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいりん
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が「うるさい」と言葉を覚えた。気にしすぎてイライラし、対処法を模索中。上の子は理解できたが、下の子はどうなるか心配。親の言葉遣いが影響している。

1歳9ヶ月の娘が、最近「うるさい」と言葉を覚えて言うようになりました😢

教えたのは、私です。
私がイライラして怒った時に、「うるさい!」とよく言ってしまっていたので💦

娘が言い出してから、「うるさい」と言わないように気をつけて、「静かにして」と言い変えたり、つい言ってしまった時は、すぐ訂正したり、とにかく大人がまず言わないように気をつけてはいます。
娘が「うるさい」と言った時は、一応注意してますが、一度覚えた言葉はなかなか言わないようにはなりません💦

焦って怒ってしまう事もあり、私は気にしすぎでしょうか?
3歳の上の子も一時言っていましたが、上の子はなぜ駄目なのかある程度理解できるのか、あまり言わなくなりました。
下の子も、もっと話が分かるようになれば、言わなくなるでしょうか?

子供の言葉遣いを気にするタイプなのに、親の私がイライラすると言葉遣いが悪くなるので、本当に自分が嫌になります😢
子供が悪い言葉を覚えた時の、親の対処法、皆さんどうしてますか?

私が悪いのは、重々承知していますので、お手柔らかにお願いします🤲

コメント

deleted user

私も口が悪く「うるさい」「黙って」って言っちゃう時があります。
もちろん子供も真似してきます。
その都度訂正し「その言葉はダメだよ」と注意してます💦

はじめてのママリ

私の姉は、私が赤ちゃんの頃泣いてる私に『ビービービービーうるしゃい!』と母の真似して言ってたと聞きました!!
でも幼稚園の友達や親や祖父母などには言ったことがなく私にだけ言ってたそうです🙆‍♀️笑
解決法にはなりませんが、母は特にやめさせることはしなかってそうですが人に言うようなことはなかったそうなのでこれから気をつけたり、周りの人に言っちゃいけないよって教えれば問題ないのかなと思いました!!

ままり

とにかく言わなで過ごす。それだけですね。
でも私は"うるさいと言うこと"は、必ずしも悪いことではないと思うので、一方的にダメなことだと教えなくてもいいんじゃないかなぁと思いました🤔
こういうとちょっと嫌な気持ちになるかもしれませんが、親がどういう言葉遣いをしてもどうせ集団に入れば覚えてくる言葉です。
そんなに気負いしなくてもいいのかなと思いますよ。
死ねとか殺すとか、そう言う言葉は言うべきではないので、のちに覚えてしまったとしても人をおとしめる言葉なので言わないように教えていく必要がある言葉かなと思っています。

ユキ

印象の強い言葉ってすぐ覚えちゃいますよね😭

我が家だったら、娘がもし「うるさい!」と言ったら、直後に「「声(音)小さくしてね」って言ってみようね」と毎回言い直す時間を取ると思います。

またジェスチャー(フリ)入りで教えると覚える気力が少し上がると思います☺️
「声小さくしてね(頭をコテンと横に倒しながら言って、その動作ごと覚えさせる)」