※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

助けてください。2歳半になる息子のイヤイヤ期が激しく今日も電車を見に駅…

助けてください。

2歳半になる息子のイヤイヤ期が激しく
今日も電車を見に駅に出掛けたのですが手に負えず帰ってきました。

ホームでお気に入りのミニカーを投げて
私に取らせ、投げるの繰り返し。
ママもう取らないよ!と言えば更にヒートアップで泣きわめく。取ればまた投げつける。
ほっておきたくても通行人の方にあたってしまうと大変なので無視はできず、、

家ではまだ余裕をもって癇癪が終わったら目をみて言い聞かせるなどできるのですが、
外では投げると危険なのでどう対処してよいかわからず、怒ると泣きわめくしそこから気分が戻るとも思えず抱き抱えて帰ってきました。

家でも少しでもうまくいかないと投げる投げる。
もういくつもアザができました。
おもちゃも痛いんだよ、
できないときはこうしようね、など見本をみせるなどやってきましたが、無視して泣くは投げるわで。

私も我慢できず大きい声で叱ってしまいましたがもう毎日こんな感じで参ってしまいます。

私も久々に情けないのと怒ってごめんね、と色々な気持ちで泣けてきました。

出先でのイヤイヤ、ぐずりの対処法や体験談などなんでも良いので聞かせていただきたいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は2歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
同じくお子さんがイヤイヤ期をむかえている方、同じように悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

こしあん

投げグセが治るまでトミカなど硬いものは、撤収しました!

ミシカ

渡してしまうから投げるんじゃないですか?投げる時期はくっついてるもの以外渡しませんでした

ゆみ

毎日本当にお疲れ様です。
怒鳴ったり泣きたくなったりしますよね。
とてもよく分かります。

泣いたり怒ったりする時は、子供自身の顔を鏡に写して見せてあげると良いと聞きました。

「泣いてるのは誰かな〜??」
「どうして泣いてるのかな〜??」
など声かけするとより良いみたいです♪
毎回は効かないかもしれませんが、ケタケタ笑っちゃう子も居るみたいです。

少しでも早くイヤイヤ期が終わります様に😌💓
お互い頑張りましょう😆🙌

マママ

シリコンビーズのストラップにオモチャ繋いでお子さんの服と繋いだらどうでしょうか?🥺

まんたろ

同じくイヤイヤ期で悩んでいます😭
優しく言っても注意してもなにしてもダメです。
一時的なものでしょうけど…
つらいですよね。
私もつい大きい声で怒ってしまって後で後悔してしまいます。
うちの場合、私が2人目を妊娠中なのでその影響が大でしょうけど🥲
体がきつい上にグズグズ言われると参ってしまいます。
しばらく抱っこすると少し落ち着いてくれますが、ちょこちょこ抱っこするのはキツくて💦
戦うしかないのかなと思っています😭
ひやきおーがん飲ませようかとか考えたりしてます🙄

リカちゃん

ママ、
頑張ってますね。もう少しです。

ena

うちも2歳男の子。この子大丈夫かなぁ…と心配になりますよね😔
他の子は、ある程度泣いたら収まるらしいのですが、うちの子は40分泣いてもまだ泣いてました。
保育園に通ってますが、昨年と比べ格段にお利口になってます。男の子だし体力もあるし本当に大変だと思います。あ、うちの子17キロあるので本当きついです😩
ずっとこのままなのかなぁ…と不安になってましたが、来年になって振り返ると、きっと良くなっていると思います。アドバイスはありませんが、これは修行です… …😅

はじめてのママリ🔰

3歳半でも同じです!少しはマシになりましたが、怒ると物を投げます💦そして私もとても怒ります😡
外でだったら、一度物を投げたらすぐ取り上げてもう絶対に渡しません!
でも、私も自分のやっているやり方が合っているのか、もっと穏便に過ごしたいのにといつも悲しくなります💦
毎日優しく諭すように言えたらなと思います😢
イヤイヤ期、共に頑張りましょう🥲

  • ゆり

    ゆり

    私の息子も3歳半です。怒っては後で悲しくなり、自分のやり方で合ってるのかいつも悩んでます。
    2歳の時より体力も力もついて、鳴き声は更に大きくなり。。2歳から更にエスカレートしているような。。自分の体力も去年より削られ。。限界が。。。
    男の子は4歳になれば少し手が離れると聞いたので、それを信じて毎日頑張ってます。。

    • 6月17日
このは

毎日お疲れ様です😊
私も同じ様な状況で、YouTubeのてい先生の動画や本を参考にしたら手がかからないなと思う時間が増えてきました😊他の方の投げ癖が無くなるまで固いものは渡さないというのは目からウロコでしたので私も実践してみます😊
いっぱいいっぱいになってしまうと、当たり前の事も考えられなくなるんだなと再認識致しました😭
お互い頑張りましょう😊

  • やーまん

    やーまん

    てい先生の動画、私も見ています!とっても参考になりますよね😄

    • 6月19日
  • このは

    このは

    わかります😆自分では思いつかない事ばかりなので参考になります😍

    • 6月19日
阿寒湖

どんなにお気に入りでも投げた時点で渡しませんね😅

投げグセは始まってから1年は続くと発達相談で言われました。
うちは1歳半前~2歳半前までだったので、まさにでしたね💦

投げグセにも波があるので、投げグセ強くなってきたな~って時は硬いものは隠しました。
やたら固執して投げるものはその都度、忘れるまで隠しました。

そして投げグセちゃんと落ち着きました✨
でもイヤイヤは全力続行中です😅

のん

お疲れ様です☆*。
頑張ってますね☆*。
もう少しの辛抱です!!めげるなママ!!

ちなみに!

投げれるものは与えない!これのみ!!
今3人目はぽいぽいする時期なので、外では投げるものは与えません!!
紐付きのおもちゃで我慢!!
だって!ぜーったい投げるんだよ?!w
私はめんどくさい!拾うのが(笑)
紐付きでももちろん投げるけどwwwwww
紐が着いてりゃこっちのもんよ!!wwwwww

  • のん

    のん

    あ!ちなみに、お菓子や哺乳瓶ポイポイもありますよね!そゆ時も投げたらいらないってことだから、撤収します☆*。

    イヤイヤのムービーとかビデオ撮っとくと良いですよ☆*。
    この間上の子7歳のイヤイヤ期のビデオ見てほっこり出来ました☆*。
    今のイヤイヤと比べ物にならんくらい可愛い❤
    と思えましたwwwwww

    • 6月17日
もふ

参考になるか分かりませんが…上の子の時(血の繋がりがありません)ですが…私は割と対等にわざと喧嘩したりしてました笑
投げてきたら、手加減はするけど、少し痛いと思える位の強さで投げ返したり、よく髪の毛を引っ張って近づけてから顔を噛む事をしてくる子だったのですが…血が出るまで噛み付いて離れない子供だったので…噛まれてる時にどこか噛み付く事ができそうな部分見つけたら、甘噛みよりちょい強いくらいで噛み付いてみたり…ハサミで足を刺された時は、同じところを抓ってこれより痛いんたけど!って怒って見せたり(笑)
そのうち…自分も痛いの嫌だからなのかして来なくなりましたね^^;
約半年程のイヤイヤ期でしたが…整形外科にかなり通いました(笑)
何が1番可哀想って…旦那がDVを疑われてた事ですね( ̄▽ ̄;)笑
子供は手加減も出来ないし全力でやってくるので本当に大変ですが、過ぎれば笑い話です♪
イヤイヤ期は終わります!とっても大変だとは思いますが…あと少し…と思って頑張ってください‪( ´•̥  ̫ •̥` )‬
たまには大人だけど怒って喧嘩してもいいと私は思ってます(*^^*)
なので小学生になった今でもたまに掴みあって喧嘩したりしてます(笑)まだまだ手加減はしてますが、全力のふりをしてやりあいます!そのおかげかは分かりませんが喧嘩してない時はとっても仲良しだし、お手伝いも進んでしてくれる凄くいい子だと私は思ってます(*^^*)
下の子は女の子でおっとりなので又違う感じのイヤイヤ期になりそうでドキドキしてます(笑)

しーちゃん

毎日イヤイヤ期の息子さんと真剣に向き合って
お疲れ様です!
ちゃんと関わってあげているお母さんすごいです👏🏻
きっと将来、息子さんはお母さんが向き合ってくれたことしっかり愛してくれていることを実感して
お母さんの支えとなり立派な大人になりますよ☺️

わたしも今3歳の息子と8ヶ月の息子がいます。
3歳の息子はイヤイヤ期もちろんありました。
どんな場所でももちろんそういうことありましたが
ダラダラやらず一区切りしたら
はい、次!○○しにいこ!はい、いこう!
と気分も気持ちも変えてあげていました。
本人的にはそれで納得いっていたかどうか分かりませんが(笑)
それでも人に迷惑をかけない
お母さん自身がしんどくならない程度のところまで
付き合ってあげて
そろそろというのはお母さんが決めてあげて気分をかえて
何か楽しみを見つけてあげたりしてみてはいかがでしょうか😌

ぽっぽ

イヤイヤ期大変ですよね💦
自我の芽生えはいい事なんでしょうけど、こっちも感情はありますし疲れてしまいますよね…😭
私も他の方と同じく危ないことをする時は一回撤収してそろそろ大丈夫かな?と思ってから渡してました!これがいいことなのかはわかりませんが💦
あとは、保健師さんに相談してみるというのはどうでしょうか!色々な子を見てきていると思うのでなにか少し楽になる方法を見つけてくれるかもしれません😌
それか、人のいないところに遊びに行くというのもいいかもしれませんね☺️
電車は見れないかもしれませんが、イヤイヤ期中は人の多いところを避けた方がお母さんも怒らなくていい事が増えるかもしれませんし、怒られない事でお子さんも癇癪をあまり起こさないかもしれませんし👍

deleted user

先に褒めるといいとか聞きました( ´ ꒳ ` )💡

「もう2歳のお兄ちゃんだから、おもちゃなげないんだよね!エラいな~!さすが!お兄ちゃん👨‍🎤° ✧ (*´ `*) ✧ °」

とかです!
うちの子は女の子でプリンセスに憧れているので、可愛いドレスみたいなワンピースを買って着せて、プリンセス👸👑💓💞でお出かけすると、歩きたかもしなやかになります笑

プリンセスだから~って言ってます笑

あと、うちの子も物を投げるんですが、保健師さんとかには、投げる様な物を何も置かない。と言われました!
投げるまでは柔らかいブロックとかのおもちゃにしてみてはどうでしょう??
あとは、お家で遊ぶ時はシール遊びとかドリルとかの遊びとかですかね🤔💡✨
新聞ビリビリなんかも🙆🏻〇

2児ママ

うちの子もイヤイヤ期で毎日クタクタです😓
トミカとかよく持ち歩いていて、投げる時期もあって毎日悩んでいました😩
試しにと思ってポシェットを作ってあげました!
お母さんが作ってくれたと特別感があるようです。
外に出る時はこの中に入れておこうね、失くしたら遊べなくなっちゃうよって伝え続けると数日で自分から入れて外では出さなくなりました😊

車で出かける時はそのまま持たせていますが、買い物などで車を出る時は「トミカ(車の名前)はお留守番ね、この車を守ってもらおう」など言ってます。
これも数日で自分からできるようになりました!

色々と試しましたがうちの子にはこの方法が合ってたみたいです😊

ぬーすけ

ほんとお母さん向き合っててすごい!
うちは投げ癖とかイヤイヤとかもなく過ごしたので、相手してあげてるのが凄いです!
うちはイヤイヤとかは、かまえばかまうほどひどくなるイメージなので、無視してたらイヤイヤ通用しないんだなと学習したのかと💦
でもかまってあげるほうがいいんだろぉなーと思いながら過ごしましたが💦
でも今のところすごく育てやすく友達も多いいい子に育ってます☺️
離れることも必要かなと思います✨

ゆっきー

イヤイヤ…本当につらいですよね。
ウチも絶賛イヤイヤ中です。
コロナの影響で、保育園から自宅保育の協力願いが出ていてもう1ヶ月。
下の子も離乳食始めたばかりでなにかとバタバタしてるのに、ほぼ半日は泣いています。
私は毎日怒鳴ってます!笑
ご飯も投げる、スープもこぼすで1日ご飯をあげなかった事もあります。
2回くらい渡しても投げたらすぐ片付けて手の届かないとこに置くので遊ぶものがなくて今度は怒りますが…
何が正解かわかりません。
耐えるのみですよね。

くまこ

毎日お疲れ様です!!

癇癪って本当大変ですよね😭
我が子はBIG BOYなので
連れて帰るのも一苦労でした…😮‍💨
怒ればこっちも体力がなくなります💦

ただ…
泣き叫んでる=イヤイヤではなく
お子さんもどうしたらいいのか
わからない気持ちで泣いてますので
始まったなぁと思ったら
とっても大変かと思いますが
周りがどんな目で見ようと
連れて帰るのが1番です😅

(うちは自分が人生で注目されるなんて
結婚式とこの瞬間しかないと思い
その日の主役気分で歩きました👣
BGMは我が子の泣き声♪笑)

モノを投げたら怒るのは大事なことですが
よく投げるとわかっているものを
大人から渡して怒るのはNGだと思うので
他のことに気を散らしてもらえるように
声をかけるのもいいですよ😊

なかなかゴールが見えないイヤイヤ期ですが
意思疎通がしっかりする年齢になれば
それはそれでイヤイヤも大変です…
お互いに乗り越えましょうね♡♡♡

はじめてのママリ🔰

大変頑張っていらっしゃいますね😊

ウチは次男がイヤイヤ期に突入し、癇癪を起こしやすくなりました、なので、私は用事以外では無闇矢鱈に出かけません
4人子育て中で、イヤイヤ期のこの時期は外出を控えるともう決めています
親子で疲れ、過剰に怒り、悪循環で良い事は一つも無いからです
もう少しお子さんが成長すればお母さんが言っている意味も自分の行動も理解してくると思いますので、無理に外出し、言い聞かせるなど控えて、自宅で出来る事を探し、騙し騙しゆっくり過ごす様にしては…と思います

ママリ

お母さん、毎日本当に頑張っていらっしゃいますね。私も一番上の娘がイヤイヤが激しい子で、とても辛かった日々を思い出しました。私の声が打ち消されるほどの大声で泣きわめいて、本人は朝から晩までほぼパニック状態、もうどうしたら良いのかわからず、途方にくれて私まで娘と一緒に泣いてしまった時もありました。
話を聞いて欲しい時は、しゃがんで目線合わせて話して、ふんぞりかえってそれどころじゃない時は抱きしめてから話をするようにしていました。いったん上手くいかなくて悔しかった気持ちを受け入れてあげて、「大丈夫だよ、おりこさん」って言って背中をさすって少し落ち着かせてから、伝えたいこと伝えてました。一日中イヤイヤ期なので、私もいっぱいいっぱいの時は怒鳴ってしまって自己嫌悪で毎晩寝顔を見て反省したり、この子は毎日酷く泣くから精神的に大丈夫だろうかと心配していましたが、5歳半になった娘は幸いその時のことを全く覚えていません。今2歳9ヶ月の息子がイヤイヤ言って私を困らせているのを見て、「おねーちゃんのところにおいで。〇〇したかったのに上手くできなかったんだよね。おねーちゃんが一緒にしてあげるから、おいで。ママ、私にまかせて!」と言ってくれる、優しいお姉ちゃんに育っています。
子供によって程度の差はかなりあるとは感じていますが、イヤイヤ期は成長過程の一つですし、もう仕方のないことだと思っています。
お母さんはできる限りのことはしていらっしゃると思いますよ。
お互い、頑張りましょうね。

まの

おもちゃは、持って出掛けないです😅
そしたら、少なくとも投げることは無いので☺️
イヤイヤ期のお子さんは大変ですよね😅
私は遠出もしなかったですね🙄
うちの子は、そこまで酷くなくて、抱っこすれば大丈夫でしたが🙄

あとは、好きな食べ物ですかね😆
小さい頃食欲旺盛な娘で(笑)
煮干しとかたくあんとかカットスルメとか持って歩いて渡すとおとなしくなります😁

うちの子は、特殊なのであれですけど😅
おもちゃは、持って出掛けないことをおすすめします!
あとは、遠出しないことですかね😱
落ち着くまで…ママも大変なので近所の公園やおつかい程度にしておくと良いと思います🤗

ママも無理せず頑張って下さいね😉

はじめてのママリ🔰

投げれる物を全部なくしてあと怒ったりする時はむしします。
あと、目をちゃんと見ながら落ち着いたらママの処来てね~~っと話してから違う部屋とかね待ってます!
もう1つは暴れたら子供の足て手もつかまって目を見ながら泣き止まるまで待ってるよ~って(暴れても暴れないまで落ちつくまで、)言ってとまったら、ちゃんと話を聞きます。
2才半なら、まだ話が難しいのでちょっと落ち着いたら優しくはなします。そのあとドライブをするかそっとの空気を~^^
私はこんな感じでやってました。
もちろん大きい声出したり頭や、お尻とかたたいたりもしました。今はもう少しで5才なりますが3歳後半に、なってちょっと楽になりましたが、やっぱり今も言う事聞かないので毎日怒ったりします。今あなたがやっているのが最善です。 誰でも子供に怒ったり、殴ったりするがすきではないですね、
しかし、私たちもお母さんが初めてだし。。あと人間だから仕方ないことだと思います。 元気出してください

もなか

うちもよく投げていました!
うちもとにかく投げたら渡さないを徹底しました。

3歳過ぎたら投げることはあまりなくなったかな?
時期的なものもあるのかなと思います。

ただ、今とても大変なのに追い打ちをかけるようで申し訳ないですが、うちは1歳半からイヤイヤが始まり半年くらいごとにパワーアップ、3歳越えたら「ああ、イヤイヤとは違うな、これが反抗期かぁ」といった感じでレベルアップしてきました。
慣れた頃にレベルアップするので向き合うのが本当にしんどいです。

なので、ものを投げないことも含め、個人的にはしつけは早い方がいい!と実感しました😅

散歩ならトミカを持っていかない選択もありかな。
とくに時間の決まっていないお出かけなら、もう抱き抱えて帰るもんだと覚悟して、当たったら痛いよとか言いながら投げたら渡さないことを繰り返すかな。
用事があって出かけるときは、かたい紙のミニ絵本をよく持っていました。
息子はトミカの車を探す絵本がお気に入りでした!

*むーこ*

イヤイヤ期は子どもの「イヤ」に向き合わない、受け流す、あしらう、といった感じで過ごしてます笑

ダメなもんはダメなので、そこはこちらも曲げない。
でも代替え案というか、
そうだね〜とか、〇〇したいのか〜とか、言いながら、投げてもいいものをさり気なく渡してトミカは没収ですね。
これじゃイヤと言われたら、ママが楽しそうに投げる。
そして気をそらす。話題を変えます。

子どもの投げるトミカって、シュッて効果音出てるんじゃないかってくらい素早い動きで飛んできますよね😅

のん

お気持ち痛いほどよくわかります。
毎日本当にお疲れさまです。
がんばってますね。

うちもそのころイヤイヤ期がひどくてひどくて大変でした。
私もよく泣きました。怒鳴ってしまうこともありました。。

おもちゃは、怒るきっかけになりそうなものは、すべてしまいました。
下の子が産まれたころだったので、かたいものや怪我をしそうなもの、ふんだら痛いものなどなどすべて片付けました。
自分が少しうとうとしたり、目を離してしまっても大丈夫な環境を作ってできるだけ楽に過ごせるようにしました。

逆に、安全なおもちゃを増やしました。
新聞紙や広告、ダンボールなどをとっておいて、ビリビリして遊ばせてました。
うちはそれがけっこう好きだったので、時々やらせてました。
片付けは大変ですが、イヤイヤに比べれば片付けなんて全然マシでした。

少しルールが守れるような月齢になってきたら、うちわでパタパタさせたり、集めてゴミ箱や段ボール箱にお片付けごっこもできます。

あとは、週に1度くらいどこかに預けてママがリフレッシュして下さい。
とてもとても体も気持ちももちません💦
うちは夫も比較的協力的で実家も近かったのですが、それでも育児ノイローゼになりました。
定期的に休息をとる、疲れてなくても休息をとるようになってかなり快復しました(*^^*)
自治体で何かしらあると思いますので、ゆっくりして下さい。
充分がんばってます。

どうか少しでも気持ちが楽になりますように。

みーこ(°▽°)

子どもは教科書どうりなんていかない!
とにかく人に話を聞いてもらう事。
子どもの心配よりママの心配をしてあげる人が欲しい

カナママ

毎日本当にお疲れ様です!

私もイヤイヤ期は大変でした。
スーパーでこのスーパーは嫌だと泣き喚き
買い物できずに帰ることもありました。

外には投げると危ないから持たせないことはできないですか❓
持たないと怒りますか❓

難しいですよね😔

今、イヤイヤ言って成長してるんでしょうね🥲

私も今でも色々ありますが
悩んで反省して
毎日子供と成長してると思って頑張りましょうね😣

angel💘8

私の家では怒ります。おやつもオモチャも与えません。子供は親が怒ってるのをちゃんと理解しています。泣けば許してくれるという状況を作ってしまえばいけません。怒る時はしっかり怒らないとダメです。叱るのも愛情の1つだと思います。時期的な問題もありますが。適度にやらないとママさんが参ってしまったらダメですから。とにかく頑張りましょう❗
ちなみに私は8人子供がいますよ💦

こいり

毎日お疲れ様です!イヤイヤ期ホントに大変ですよね。

保育士で男の子2人の子育てをしています。

外での対処法ですが
2歳半だと話もわかるので、何かをするときに目的を話してから行くようにしています。

「電車を見に行くから、手には何も持たないよ」
とか、お約束をして子ども自身が納得してから行くんです。本人に言わせると、なお良し。

買い物なども「夕飯で食べる肉と野菜を買うから一緒に持って欲しい」など話をしてから行くと効果的です!面倒がって話をせずに行った日は、お菓子買ってー!とか駄々こねて、余計に疲れることになります😩

少し手間になりますが、先に話をして目的をハッキリさせてから行く。これだけで少し変わってくるかとは思います!
仕事の保育でもそのようにしています😊

とまま

初めまして、同じく今まさにイヤイヤ期です。ほんと、手がつけられなくて勘弁してくれって感じですよね。こっちまで泣きたくなる。

ダメなものをきちんと教えてやめさせたいけど、ヒートアップするので余裕のないときは、全く違う事に気を向かせるとその場しのぎだけど、落ち着くかも。例えば、オモチャ投げたあと、拾いながらどっか遠くをみて、あ!、って言うと、えー?って反応してけろっとしてくれたり。拾ったふりして、ちょっと隠してあれれー?どこだ?って、で、子供の耳とかおへそとかから出てくる手品風の遊びをやってみたり。
とにかく、投げた事に触れない(T_T)泣いて暴れて手がつけられないより、他人に怪我をさせるより、マシだと思い込む。ぎゃーってなってるときは多分何も聞こえてないし、子供が落ち着いてから教えてあげればきっと大丈夫だと思う。と、自分に言い聞かせてます。

大変だとわかっててもお外に連れ出してるのとってもすごいし、偉いなって思いました。私はどーにかして家で過ごそうとしてしまいます。見習わなくてはですね。

お互い、頑張りましょ‼️

はじめてのママリ🔰

2歳の息子がいます。同じくイヤイヤ期です。
うちの子の場合は、癇癪を起こしている原因を見つけて、どんな些細な原因でもとにかくまずは
「そっか〇〇が嫌だったんだね」とか「自分でやりたかったんだね、上手だもんね」「こっちが良かったんだね、そっかこれ好きだもんね」など少しオーバーに共感するようにしてみたら癇癪が早く治まるようになりました。回数もかなり減ったように思います。
言葉がまだ上手く使いこなせない時期なので、言いたいことがちゃんと伝わったと思えたり、わかって貰えたと感じると、少し気が済むようです。

しばらく「そっかそっか」となだめて少し治まってから説明すると、意外とすんなり納得してくれることも多いです。

もしお子さんにもこの方法が上手く行けば、イライラが減っておもちゃを投げるのも少くなるかもしれないので、試してみてはいかがでしょうか

みかりんママ

イヤイヤ期、落ち着いてきたら下の子が産まれて赤ちゃん返り。
去年の今頃、地獄でした。

イヤイヤ期のときはよくスーパーの床をゴロゴロ泣いて転がっていたので
人気のない売り場に移動して(おつまみコーナーとか笑)
ゴロゴロさせてました。
他のお客さんの目がありましたが、比較的みなさん温かく見てくれて
『お母さんがんばれー❗』と声をかけてくれたり。
第三者の人が話しかけるとこどもって大人しくなるみたいで
うちの子もよく知らないおばあちゃんとかにあやされてました(笑)

もうあとはあれです。
こどもと一緒に泣いて自分もストレス発散します(笑)
こどもも驚いて泣き止んでたし
自分もスッキリしたし
もちろん家でですけどね。

はじめてのママリ🔰

ママリさんから通知が来たので、
読ませて頂きました。
たぶん、ですが、
お子さんは何かで寂しさややるせなさ等から、そうしてしまっているのかな?はたまた、愛が大きくてママさんが本来の自分を出せていなかったり?で、ママさんも1番は息抜きして、心に余裕が少しでも出来たら他も上手くいったり?🤔と感じました。

育児って、本当に"正解"って言えることって、子供が成長してくれて、成長していって、親はもちろん周りの方皆に影響されて、言葉は少し良くないかもしれませんが、形成されていくのかなという風に本当に最近、個人的に思いました。

急に私事の話、長くなりそうですが。。失礼します。

今現在27になったばかりのまだまだ半人前すぎる私ですが、両親は居ても、色々あり中学卒業後すぐ社会に出る術しかなくなり、出てみて1つのお仕事は数年続け、その職場の方々が結果的にメンタル面での居場所をくれて、見出だしてくれて、その間に他のお仕事も経験してみたくて色々してみたこともありましたが(お仕事では常識の範囲内で、法を侵してしまうような事はしていないです。)、20歳の頃また別のお仕事で正社員になれた時に、生活をする為の仕事をしてきたはずが、逆に仕事をする為の生活になってしまっていて、それからというもの、心療内科に通院しつつ、自分を取り戻した気でいた時もあって、全くの思い込みであったことを数年かけて、今月初めくらいに気づきました。本当に、自分の疑問が解くことが出来たかと思っているところです。。

ムリはしすぎず、完璧はまず自分も周りもきついし、程々がいいんだ?って、思います。

相談主さんは、子供さんであったりを愛しているからこその悩みだと思うので、自信を持って良いです。そこは絶対に確実に。
好きなことを仕事にすると終わり。みたいなお話も聞いたことありますが、全くそんなことはないと思っていて、なんでもやる気次第、挑戦次第かなと思っています。
そんな私は勝手に色々考えに考えて、外に出て働きたいけど、専業主婦になった方が子供の為かなと決めつけて、3歳神話よりの考えだったので、今年の4月から娘に保育園に通ってもらう迄は、内面的には圧し殺してしんでいました。約1年間くらいは旦那子供以外としか会っていなくて、友人には会いたくても電話MAILすら出来る余裕がなくなり、更には思考がほとんど動かなくなってしまって、会話はギリギリ単語が発することが出来る、声は誰も聞き取れない程小さくなり、言葉が出てこなかったことも多々ありました。普通に、やばかったです。
周りのサポートが得られず、誰にも頼りたくなくて、拒否して、ただのあほでしかなかったです。
その時は心療内科、お薬も必要と手放せないと思っていましたが、話せなくなってしまったら、何も、出来ない。家事はどうにか出来てはいるけど、何をするにも時間がかかりすぎて、料理であれば、簡単なメニューも決められない。ネットで検索してみても、決められない。家事は用意して完了する迄にだいぶ時間がかかって、家事のみで1日が過ぎてしまう。会話もですが、娘と遊んだり、公園やどこかに出掛けてみたり、という育児が難しくなってしまっていました。なるべくどうにか娘が好きなパズルやお絵かき、公園に連れていってあげることが出来ないなら、自宅にあるミニアスレチックで一緒に遊んだり、それも難しいならテレビに頼るしかありませんでした。
YouTubeは絶対に見せない!と決めていたはずが、たまに時々は少し見せたりから、食事や最低限すぎること以外は構ってあげられなかったこともあり、4時間程テレビ見せっぱなしの時も、週に2回くらいはありました。。💦
最終的に横にならないときつくて、横になっても思考が頭がきつくて、悪循環でしかなかったです。

結果、個人的に自分で自分を追い詰めていただけであって、逆に周りにも迷惑かけてしまって、ただ頼る頼らないではなく、少しでも心を開いてみることも大事だなって、結論に至りました。常識なこと以外は、少しは適当だったりしてもいいよねって。
ある意味、どうでもいい、めんどくさっ!!誰かやってくれ!と思うこともありかなって。苦笑

これから歳を重ねるにつれて、また考えも変わっていくこともあるかもしれません。
今年の2、3月には、初めて何回もよくない考えばかり思い浮かんで、私が、自分が居ない方が、その方が幸せな部分が多いかもしれないと行動に移そうとしてしまったところ、たまたま旦那が何かを感じとってくれたのか、実家に行くと伝えて外出しようとしたら、なぜか本気で止めてくれました。何回も、色んなタイミングが合わずに、そっとしておいてと、止めてくれるなら、分かった。もうどうでもいいから、これ以上ダメになってしまうようなことがあれば、その時に即しのう。と決意したら、徐々に、ある日急に完全に開き直ることができて、甦りました。!!!
周りに感謝、自分に感謝です。(*^-^)

考えすぎる時間があるなら、勿体ないから、誰かしらにちらっとでも相談しつつがっつりでも、たまには友人、親であったりshoppingや呑みにでも、旦那や1人宅飲みでもenjoyしつつ、活きていこう。生かしてくれるなら、生きていてもいいのなら、出来るところは、尽くしたいとそのスタンスで在りたいです。

娘は3歳、数ヶ月後に4歳になりますが、凄く愛おしくて可愛くて、お話が上手で凄いけど、めっちゃイライラしてしまったり、させられることも増えました。
旦那とは根本的には性格が真逆で、努力してもしてくれても、完全には本当に合わないので、ここ2ヶ月くらい、一緒にいる時であれば、毎回言い合い、物に当たってしまったり、私は人に投げたことはないのですが、娘には物を投げられたりもあって、もう、訳が解らないです。
2人目妊娠中で安定期に入ったところですが、金銭面以外はあまり何も安定はしていなくて、正直、幸せはもちろん、いろんな疲れと、とりあえず疲れました。(・・;)
いつも、常に、まずは家族👨‍👩‍👧‍👦ニコニコで在りたいのに、なかなか難しいです。ね?🤔💦

コロナの影響で、我慢しないといけないことが増えて、余計に余裕がなくなりがちであったりも、あるかと思います。
周りにどう思われようと、自分は自分、子供は子供、今のところ関わりのないお方は他人、です。
良い意味で、ゆるゆるといきましょう😊❣️
まさかのプライベートからほぼ常に、マシンガントークな私です。おそろしい。。笑
接客だいすき人間、本来じっとしていられない動いていたい人です。😅

押し付けられる勉強が苦手で、空間もムリで、キレイな見た目ではなく、ギャルとも違う、ヤンキーのつもりは全くないけれども、そう見られがちであったり、アルコール喫煙、友人と無免許の先輩とで乗り合わせたり、してはいけない年齢からでした。
義務教育の集団行動は苦手で、合わせたくないし合わせる術も知らない、普段は、行動を共にしてきた仲の良い、一時は悪友であった友人と、仲よくなった方には聞かれたら必要であれば伝えています。

とりあえず、駄菓子でも、たまには豪華な料理でも、食べましょ🎶
じぶんに投資してみたりも🍀

長文、乱文 失礼致しました。
お幸せに😘

きなこモチ

家の中の投げたら困るおもちゃを全部しまいました!
で、100均で柔らかいスポンジボールやらゴムボールとか人形とか、
とにかく投げていいものや、投げても大丈夫なものだけ出すようにしましたよ。

ちなみにテレビは叩くからその時期はカラーボックス重ねて届かない位置にしたり、ドアの取っ手は勝手に開けないように縦向きにしたり、やられて困ったりストレスになるものはやられる前に取り除いてました。

投稿主さんは真正面から向き合っていて本当、偉いしすごいと思います!私だったら引っ叩いてます😅

もしおもちゃを厳選できるなら、ひとつだけ投げちゃダメなおもちゃとかを入れて、それを投げた時だけ大きく🙅‍♀️バツジェスチャーを一緒に出してダメだよとか伝えるとうちの子はわかりやすかったみたいで、「ばつー?」って聞き返してきたりしてましたよ。


悩む時期ですよねー。
頑張りましょう😭💪

はじめてのママ みゆき🔰

イヤイヤ時期…ありますよね。
あたしは保育士をしてます。
イヤイヤ時期の年齢のお子様の担任をしてた時期がありましたが、、
イヤイヤしてる時は
何をしても泣きわめくだけだので、、
落ち着いてから話しをしていました
そして、硬い玩具などは
渡さない方が良いかもしれませんね☀️
お母様はアザ大丈夫ですか?😖💦💦
時には、
お母様自身が落ち着いてリラックス出来る時間も
見つけて、リフレッシュして下さいね😊

はじめてのママリ🔰

私は、投げていいもの(ボールとか柔らかいもの)を渡してました😊
出かけ先では難しいですけど、、、

投げて危ないものは渡さない。

2歳半の子には、判断が難しいので、環境を整えてあげる感じですかね💦

イヤイヤ期は本当に大変!!
早く落ち着きますように〜