
妊婦検診の診察時間について、私は5分で終わることが多いですが、20分かかる人もいて疑問に思っています。皆さんは診察の際、いろいろ質問していますか?
妊婦検診の診察時間について。みなさんは診察時間どれくらいですか?私は診察してあっさりタイプのため5分もかからず終了してしまいます。でも皆さん20分くらいかかる人もかなりいてどうしてなのかなーといつも思っていました。診察の際、いろいろ質問したりしているのですか?
- ちぃちぃ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

もんち
私も毎回問題ないのでそのくらいです!
色々リスクがある人はもう少し時間かけるのかなと思いました😌

ままり
1人目のときは不安というか、いろんなことに疑問を持っていたので、聞きたいことをたくさんメモって全部質問していました❗️
なのですごく時間がかかりました(先生ありがとう)
その分2人目は質問も少なくすんなり終わります😆
-
ちぃちぃ
やはり質問してらっしゃるんですね。
- 6月11日
-
ままり
逆子で帝王切開予定だったり、
流産予防で薬を服用しないといけない身体だったため、いつまで服用するかとか、
お腹の張りやむくみ、めまいなどすごかったり、
いろいろあったのもあると思います😓💦- 6月11日
-
ちぃちぃ
なるほど!!経過と状態によりけりですね。なんだかしっくりしました。
- 6月11日

にゃこ
私も大体5分くらいでした〜😊
予定帝王切開だったので、入院の日程決めるときや質問があるときはもう少し時間かかったかなぁって感じです💡
-
ちぃちぃ
同じ方いて嬉しい😆
みんなそんな感じならサクサク順番来るんでしょうねー- 6月11日

3児のママリン
わたしも診察は3分とかからず
終わってしまいます。
エコーは丁寧な先生なので
結構長めにやってくれてますが
それでも15分くらいかな??と思います.
-
ちぃちぃ
15分!!!
今まで体調悪くてもそんなかかったことがありませんでした😱そんなゆっくりエコーしてくださるなんて羨ましいです。- 6月11日
-
3児のママリン
そうなんですよー
エコーだけは丁寧なんです😅- 6月11日

ゆの丸
よく混む、産婦人科なので
早く行っても、駐車いっぱいのときがありなので(¨;)
診察時間は、バラバラです💦
-
ちぃちぃ
混雑具合によってもかわるんですかね。
- 6月11日
-
ゆの丸
ですね(¨;)大体1時間~2時間は待ちです。- 6月11日
ちぃちぃ
私もハイリスクと言われて総合病院に通っているけど毎度あっさりなんですよね😓待っているとあっさり出てくる人の方が少なくて毎度不思議です。
もんち
経過が順調なんですかね🤔
今はコロナで家族以外話し相手がいないので、先生と世間話的なことをすることはあります😂
ちぃちぃ
世間話できるような気さくな先生羨ましいです😭
もんち
私が勝手に話してることが多いですけどね😅