※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
産婦人科・小児科

兄は医療保険に入っていたが、弟は忘れていた。弟が熱性痙攣で入院し、個室を選択。入院が長引くとのことで、費用について相談したい。

兄には医療保険はいっていましたが、弟はいるのすっかりわすれていて😩😩😩
まー兄も使ってないからあと少ししたら申し込もうと思っていたやさきに弟が熱性痙攣おこしました😰
1日に3回痙攣あり3度目は30分の痙攣で😭😭
入院になりました💦
私も付き添いというのとまだ1歳なので大部屋だと他の子に迷惑かけるのでわ?泣き声などでと思い有料だけど個室にしました!

最初は1泊2日と、言われたので個室でいいやとおもったのですがら3度目が30分痙攣したことで入院長引きますって言われました😰😰

お子さんが入院された事があるかた費用いくらぐらいかかりましたか?🥺

コメント

eee

末っ子が生後1ヶ月でRSになって入院しましたが、ちっちゃかったので食事もないし特になにもお金かからなかったです!
食事代とか、個室代とかかかってくるのかな?とおもいます!

  • ま

    食事はいちようでてるからかかってきて、あとは個室代がきっとでかい金額ですよね😰

    • 6月11日
  • eee

    eee

    病院のホームページとかに個室1日何円か記載ないですかね??😊

    • 6月11日
いく

息子は入院当時、娘が小さかったので付き添い入院で個室を借りました。
息子の食事代はかからなかったですよ!個室代で一泊6,000円で6日間だから3万越えでした!

娘もその後、生後8ヶ月ごろ入院して、今回は大部屋にしました、食事代かからずなので差額は無しでした!

個室はグレードによって料金違うので確認してみて下さい^ - ^
ちなみに息子の時は2人世話や遊び相手で辛かったけど、娘の時は昼寝するし、息子の遊び相手しなくてよかったりご飯作らなくていいし、洗濯物もコインランドリーでいいしで普段よりも楽でした😆笑

弟くんお大事になさってください!