※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやこわすれ
雑談・つぶやき

子どもが寝ないことに悩んでおり、九ヶ月になっても改善されず、夜中に何度も起きて泣いている状況について相談したいです。

寝ない子。。

過去の質問を見たらここでなんどもどうやったら寝るようになりますかって質問してる😭😭😭

九ヶ月を迎えたいまもおんなじことで悩んでて、
今日は夜中一時頃から覚醒してだらだら30分とか寝て起きてグズグズ泣いてを繰り返し朝の四時半。

寝たい、寝たい、寝たい。
お願い。

もうやだ。寝ないのマジでストレス。
もう限界。

コメント

さわやかのハンバーグ師匠🐮

うちの娘も新生児の時から全然寝ない子で、私も何度も寝ないことを投稿してきました😭
睡眠不足ってほんとにおかしくなりますよね😢💔
イライラして、孤独ですよね😭💥

うちの場合、寝ない時はリビングに連れて行き、灯りを少しつけてもう好きなように遊ばせてました😑
サークル内で遊ばせてる間に私はソファーで少しうとうとして毎日過ごしてました😇

すんなり寝る子や、朝までぐっすりの同じ月齢の子が死ぬ程羨ましくて、何でうちの子は寝ないの?って毎日毎日悩んでました😞
ベビーカーでもチャイルドシートでも寝たことないんですよ😇😇
ほんっとに寝ない子って寝ないですよね😭
毎日お疲れ様です😢👏

deleted user

分かりますよ、毎日つい先月辺りまで1時間半寝れたらいい方な生活してました😣

睡眠不足って辛いですよね。
睡眠退行の時期なのか…はたまた体質なのか…一度,小児科で相談もいいかもしれませんね💫

夜食のホヤ(略して肉子)

私も、なんども投稿しました😭ホント、お願いお願いって何度も言いました😢新生児の頃から、寝つきも悪いし、寝ても短時間しか寝ないしで、、💦未だに寝付きは悪いです😫
知らないうちに勝手に寝てた とか、朝までぐっすり投稿にウンザリした時期もありました。
息子の場合ですが、ラッコ抱き(夏はめっちゃ暑い)すると比較的寝ました!あと、一歳で保育園行くようになったら長く寝るようになりました。
保育園預けると、日中は寝かせるストレスから解放されるので我が家には合っていました🌟