
コメント

ayumix
私が主たる生計維持者です。
旦那はおこずかい月2万。
私はないです。
ないといってもこそこそと買ってますが。
お互いの年収は知ってるので、まー見て見ぬふりなのかなと

ばっち~ママ
横浜なんですね~
ワタシも横浜です☆
しかも年も同じでした( ^▽^)
そして、回答ですが…
今は扶養内で出てるので旦那の方が
多いですがワタシがまともに働いたら
明らかに上にいきます!
ですがお小遣いはあげません~
必要な時に必要な分だけわたす感じです♪
-
かぼちゃまん(シンママ)
あら、奇遇ですね!!
同い年でお子さん二人もいて尊敬です!
必要な分だけあげて、いくらになりますか?- 9月10日
-
ばっち~ママ
横浜の何区なんですか~?
もっとお子さんいる友だちもいますよ☆
2万は使わないですね☺- 9月10日
-
かぼちゃまん(シンママ)
保土ヶ谷区です!
まじですかー!
私の周りは全然です!!
えらいですね。。
うちは3万にしてくれ、なんて言ってきやがりましたよ(`へ´*)- 9月10日
-
ばっち~ママ
うち磯子区なので近いですね♪
多い子といっても3人いる子が1人と
あとは2人目はお腹にいるのが
チラホラって感じですね☆
3万はあげないです😱- 9月10日
-
かぼちゃまん(シンママ)
そうですね(^^)
なるほど~!
うちは結婚もまだの子が多いです(笑)
ですよね!自分の給料考えろ!って感じです
いまは専業なんですか?- 9月10日
-
ばっち~ママ
もちろん結婚してる人の方が少ないですよ♪
最近ボチボチ出てきてますが✌
ですね…
ワタシは扶養内で仕事出てますよ☆- 9月10日
-
かぼちゃまん(シンママ)
たしかに!そんな歳ですよねぇ~
そうなんですね!!
私は育休明けから時短で正社員で働くつもりですが、これからどうやって旦那の意識を高めようかと...(笑)- 9月10日
-
ばっち~ママ
1歳から復帰するんですか~?
うちは仕事の職種柄1歳未満がいると
正社員で働けなくて…- 9月10日
-
かぼちゃまん(シンママ)
はい!でないと生活苦しくて...
そうなんですね!!
ではお子さんが大きくなったら戻られるんですか?- 9月10日
-
ばっち~ママ
1歳になってから正社員で働く
予定です♪- 9月10日
-
かぼちゃまん(シンママ)
そうなったら家事は半分というか分担制ですよね?
- 9月10日
-
ばっち~ママ
先に帰宅するのがワタシなので
ワタシがほとんど負担すると思います↘- 9月10日
-
かぼちゃまん(シンママ)
やっぱり女の方が負担が大きいですよね...(T-T)
- 9月10日

ふーたろ
旦那が月収15万前後です。
旦那はお小遣いという感じではなく、必要な時に必要な分だけ渡してます。
美容室に行く、靴を買う、等々その都度理由と金額聞いてます。
月5万前後だと思います。
旦那の給料から出し、毎月残った給料は丸々貯金してます。
今のところ私の給料で家族が生活できているので大丈夫ですがいろいろ考えてしまいます。
-
かぼちゃまん(シンママ)
5万円もお小遣いに使わせているんですね!
残り10万ほどは貯金されているってことですね!
なるほどです。
ふーたろさんはいまも正社員で働かれているんですか?- 9月10日
-
ふーたろ
結婚当初は2万程度だったのですが段々と増えて今は5万くらいに…💧
うちはちょっと特殊かもしれませんが、独身時代からサロン経営してまして今はまだお店には出ていないものの収入はあるといった感じです。- 9月10日
-
かぼちゃまん(シンママ)
そうなんですね!!
なるほど!!
やっぱり旦那にすがらないで自分が稼ぐしかないですよね...!- 9月10日

まま
私も大黒柱として働いてます( ; ; )
旦那の給料は15〜18くらい。
お小遣いはお互い2万です。
旦那の支払いが多くてカツカツです。それなのにお小遣いが同じ金額って納得できないけど!夫婦だから仕方ないですかね〜。家事育児は折半です。
私が産休〜育休に入ったとしても、私の手当ての方が高いです。
たまにお小遣い足りないとか言われて喧嘩になります、だったらその分稼げよ!って感じです(T ^ T)
-
かぼちゃまん(シンママ)
うちもカツカツです。
家事はいまは育休なのでほぼ私ですが働きはじめたら分担させる予定です(笑)
うちもです!私の手当ての方が高いという...
うちもそれですそれ!
3万にしてくれ、とかどの口が言うんだって感じです。- 9月10日
かぼちゃまん(シンママ)
私もお小遣いという区切りはつけずにそこそこ使ってます(笑)
そうなんですね、、
うちは全部正直にいうとあてにされそうなので言いません。笑
ayumix
児童手当や健康保険証や年末調整の申請でばれませんか?
かぼちゃまん(シンママ)
全部ノータッチな旦那なのでバレません(笑)
ayumix
そーなんですね!
年末調整にはお互いに会社提出する用紙に年収を書かねばならなくて、隠せないんですよ!