※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっちょんこ
子育て・グッズ

1歳の娘が遊び道具を口に入れたり叩いたりして困っています。遊ばせ方についてアドバイスを求めています。

早期教育やモンテッソーリ教育にお詳しい方にご相談です。

1歳になりたての娘に指先を使う遊びをたくさんさせてあげたいのですが、娘は掴んだ物をすぐ口に入れてしまうし、とりあえず物を壁などに叩きつけるので困ってます。

遊ばせたいものとしては、

・ポットン落とし(ペットボトルのふた、小さいボール、ストロー、ネームタグなど)
・シール貼り
・洗濯バサミ遊び
・ボタン練習遊び
・トングで色分け
・パズル
・つみき
・粘土
・お絵描き
・紙をビリビリにやぶく

このへんなのですが(ほかにもおすすめあれば教えてください)、どれも全て口に運びそうor叩きつけそう(木のつみきなど)です。
みなさんどのように遊ばせてるのですか?


例えば、遊ばせたいものを目の前に置いて「こうやってやるよ~」と使い方をゆっくりやってみせても、本人が興味を示さなければその場で終了(片付ける)で良いんですか?
本人が興味を持つまでじーーーっとその場で目を光らせてなければ駄目なのでしょうか?

それとも口に入れなくなるまでそもそもこういうものはやらせたらだめなのか、一瞬のスキもなくみんな見張っているものなのか?
遊ばせ方がよくわかりません…

と、いうのも、ポットン落としは実は作っていて、使い方もレクチャーし、本人がいつでも取れるスペースに置いておいていたのですが、そしたらいつの間にかポットン落としのタッパーを割ってしまっていて欠片が行方不明という危険なことになってしまいました。これは私の不注意で本当に私がいけないのですが、こうなると本当にずっっと見張って無いと出来ないよなぁ、みんなはどうやってるんだろう?と疑問になりまして…
よろしくお願いいたします。

コメント

mii

月齢が近い下の子のことで話しますね!
1歳くらいだとうちはティッシュを引っ張って遊ぶのが好きだったので、ティッシュ箱にガーゼをティッシュみたいに折り畳んで入れて、引っ張って遊んでました😃
掴んだりつまんだりする動作が見えてきたら今お持ちの教材を使うと良いと思います!
うちは一歳過ぎで猫の餌を水のボウルに落とすイタズラをしてたので、あ!つまむ敏感期だ!って思いました😄
モンテッソーリ教育は親が〇〇をやらせたい、というよりは今この動作の敏感期だからそれに合わせた教材を用意しよう、が順路かと☺️
どんないたずらをしてるかがサインかなって思います😁
因みに一歳だと立ったり歩いたりしてますか?歩く敏感期はこの頃特有かと思います😄
あとそのうち文字、言葉の敏感期が来るので絵本は毎日たくさん読んでいます!

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    なるほど。
    とても納得しました😊
    ただ、うちはワンルームでかなり狭い家のため、リビングの200cm×200cmのスペースをベビーサークルで囲いそこに常時いる感じなので、危ないものは何も置いてない(娘用のおもちゃしかない状態)なので、今が何の敏感期なのかイタズラなどされずよくわからない状態で…その中でも親がしっかり観察していくしかないのでしょうか?
    おしりふきのシートを延々と出すのは好きなのでそれは好きなだけやらせてます!
    歩く敏感期来てました!手を繋いでひたすらに歩く!

    文字の敏感期もあるのですね、絵本も毎日読んでます!というか絵本も置いておくと永遠に「読め!」と持って来られます!これは敏感期でしょうか?🤔

    • 6月11日
  • mii

    mii

    じゃあ今は引っ張るの敏感期ですね☺️紐を引っ張れるように箱に入れた教具も髪の毛引っ張ったりするときにも使えますし、長く使えて良いですよ✨
    歩く敏感期、絵本の敏感期来てますね😄うちもその頃延々と絵本持ってきてました!今も絵本大好きですよ☺️
    ちゃんと敏感期きゃっちできてますね!
    とにかく今は歩くが1番重要なので、ただひたすら自由に歩かせてあげると良いですよ♪

    • 6月11日
  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    返信ありがとうございます!
    引っ張るの敏感期なのですね🤗牛乳パックでひものおもちゃ作ったら一瞬でぐちゃぐちゃにされ、今はひもを舐めるだけのおもちゃになってしまいました💦良いひものおもちゃの作り方などありますでしょうか😭

    絵本、歩き、引き続きがんばります!!

    • 6月11日
  • mii

    mii

    普通におしりふき出す方が楽しいのかもしれませんね🤣うちは見た目が悪いと使ってくれないこともあり😅丸い箱にキラキラリボン入れて引き出せるようにしました!
    あと上の子の時もお手伝いは早い段階でしたがってたので、自分の服を洗濯カゴに入れたり食器を片付けたり、自分のゴミを捨てたりなどしてました☺️下の子は真似っこしたい子だったので歩き始めたらすぐやってましたよ✨
    兄妹でも興味の出ることの差があって面白いです😁
    お互いがんばりましょ〜⭐️

    • 6月11日
  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    私が不器用すぎてきちんとひものおもちゃ頑丈に作ってあげられなかったせいかもしれないです😂😂
    見た目のクオリティ求められたらうちはアウトです😢笑
    不器用すぎて。。。

    兄弟がいると良いですね🤗
    自分の事を自分で少しずつやるようになったのはいつ頃からですか?それは環境を整えてあげたからでしょうか😀

    • 6月11日
  • mii

    mii

    身の回りのことをやり始めたのは1歳過ぎくらいです😃今は朝起きると勝手にオムツ持ってきます。歩き始めのヨチヨチの時から洗濯カゴに服入れに行ってましたし、お兄ちゃんは特に自分でやりたい子だったので2歳で本物の掃除機あげて一緒に掃除してます。大人の行動見てマネしたがってたので特に強制したわけではないのですが、やりたいことをやってもらった感じです☺️

    • 6月12日
  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    1歳過ぎでごみ捨てたりとか出来るんですね!すごい😍
    大人と同じことさせてあげてたんですね!真似してるんですね!
    参考になりました!ありがとうございました!!

    • 6月12日
deleted user

詳しくはないですが、知育おもちゃを買うことはしないですか?
知育を考えたものやそれこそモンテッソーリ監修とかうたってるおもちゃあるのでいくつか与えてみるのもいいと思います。
家にあるものには関心もてない子もいるので。

口にいれちゃううちはシールや飲み込めるものは遊ばせないほうがいいです!

息子もつみきなど投げることも舐めることもしてましたがそんなもんだと思います。
好奇心のまま、危険が無いなら清潔にして好きなようにさせるのがいいかと。

まわりに同じくらいの月齢の子いませんか?
聞いてみてください。

親が「遊ばせたい」と、子供の「遊びたい」は必ずしも一致するわけではないので舐めても投げてもとりあえず反応を見てればなんとなく、○系が好きとかわかってくると思います!

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    手作りのものではなく、知育のしっかりとした?おもちゃということですね!なるほど。ただ家がワンルームでかなり狭いためなんでもかんでも置けないというのがありまして…💦

    口に入れるうちはシールなどはダメですね😫😫

    やはりよく観察ですね。
    ありがとうございます!

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私もおうちモンテに興味があり、教具的なものを出したりしてゆるくやっています。
うちの子も何でも口に入れることがあります。なので誤飲の危険がありそうなものは使ってないです。怪我などしてしまったら教育どころではないので💦いずれは口に入れずに細かいものも出来ますようになりますしね!まずは安全第一かなと思っています☺️

なんでも敏感期というのがあり、そのときにある一つのことに興味を持ったり夢中になったりするそうです。
なのでポットん落としに対する敏感期であれば興味をもってやってくれると思います😌
興味がある時期なら「こうやるよ」って見せたときによく見ていると思いますし、やりたがると思います。
そのときを逃さないように日々観察して今だってときに教具を提供するイメージで私はやっています。

めちゃくちゃゆるいので間違っているところもあるかもしれません💦私も早期教育等に興味がありましたのでコメントさせていただきました🙇‍♀️

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    安全第一、本当にそうですね😫
    ポットン落としにそもそも興味があれば、敏感期になっているのであれば、こちらがポットン落としを出して「やってみる~?」と促すと自然にやるということですよね??
    それを見逃さないようにするんですよね!!

    なかなか難しいですね😭
    コメントしてくださりありがとうございます!またお願いします🙇‍♂️

    • 6月11日
ママリ

詳しくないですが、プラステンというおもちゃオススメです😌
色々な遊び方が出来るので長く使えるみたいです!
私はミルク缶の蓋のところに穴開けて、プラステンの駒を落とす遊びをしてました。
私が楽しそうに遊んでやってたら、娘も興味津々でした😂

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    プラステンよさそうですね!
    購入してみます😊

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

最近口にいれなくなったので置いといて好きに遊ばせてますが、その前は口にいれても大丈夫なサイズのものをおいてました。

自分で興味を持って選ぶことが大切っぽいなーと思って。

ぽっとん落としならペットボトルの蓋を3つ重ねて口にいれても平気なサイズ&いれる箱ははダンボールで作るとか。
手作りじゃなくていいならくもんのくるくるチャイムおすすめです。
積み木は柔らかいものとか。

お絵描きは舐めても平気なベビーコロールにしてました。シール貼りやお絵描きは手が届くところには置いとかないで、だしてきて私が一緒にやってました。今ではやりたいときに棚を指さして催促してきます。

その時によくやってることができる様なおもちゃを用意してます。

トングとか、ボタンとかパズルはまだ早いかと思うので焦らずやりたそうなことで大丈夫だと思います。

最近はもののふたを回してあけるのが好きなので、ニベアの缶を洗ったものとか。
そのころはジップロックに何かをいれるのが大好きだったのでジップロックとかあげてました。
後は壁に鉄板をマスキングテープで貼って磁石を貼り付ける遊びが好きでした。付箋を壁に貼って剥がすとか(付箋はすぐ食べられるの近くでみてました。)

後はおもちゃだけじゃなくて、自分でできる環境づくりが大切だということなので、オムツとか靴下とかスタイ、お食事エプロンはは本人の手の届くところに置いて出し入れしていました。
その頃にはオムツ持ってきてとか、捨ててとかいうとやってくれていた気がします。棚の物を出すのが楽しいブームのときは散乱して大変でしたが💦

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    ごめんなさい、下の新しいコメントのところに返信してしまいました!!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お絵描きやシールは10ヶ月くらいから時々出してましたー。最初は舐めたりしてて時々私の真似をして紙に叩きつけるかんじでした。
    シールは剥がしたのをあげると口に入れる6割、貼る4割くらいだった気がします。
    両方とも一歳過ぎてからは、書いたり自分で台紙から剥がして貼ったりできるようになりました。

    楽しいことあるんだけど!とかお母さんこれやろーっとみたいな感じでやってみせてました。
    他に気を引くものがなければ、興味は持つので手に取ったりはすると思います。すぐ飽きちゃったら好きにさせて私はしばらくやってました。

    磁石一時期すごいはまってました。百均でおっきめのとかも売ってるので探してみてくださいー。

    オムツは…一歳くらいですかね。
    一歳前にお腹が空いたときはお食事エプロンを持ってきたり、ベビーサインも少しできてたので言葉を理解してるんだなって思った記憶があります。
    一歳過ぎにはオムツや絵本(だるまさんやももんちゃん)もってきてがわかるようになってました。
    一歳3ヶ月で畳んだ洗濯物をタオルはタオルのとこ。靴下は靴下のところにしまえてました。

    • 6月12日
  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    具体的にたくさん教えてくださりありがとうございます!!

    とにかくJ自分(ママ)がやってる!って感じですね。

    磁石探してみます!

    細かく月齢でこれが出来てたというのがとても参考になります!ありがとうございます!✨

    • 6月12日
じゅん

本を読んでるくらいですごく詳しくはないですが、
息子は砂でも何でも口に入れる子でした💡

例に挙げたものはほぼ全部口に持っていきましたね😂

興味を示さなかったら、敏感期ではないだけなので、また1週間後くらいにやって見せてました✨

基本的に誤飲しそうなものは手の届かないところに置いて、ご飯のあととか、椅子に座ってたり、ずっと見れる時しか使えませんでした😅

ものを投げるときは投げた時にボールをすかさず渡して、投げていいのはボールだけと教えました💡

ちなみにクレヨンなら、ベビーコロールはかんでも全然削れないですw
ぽっとん落としなら、ペットボトルのフタを3連すれば食べれないサイズになりますよ👍
パズルは紙だとベロベロになるので木ならある程度噛んでも大丈夫です😂

  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    同じようなお子様のお話参考になります!
    試してみてだめだったら1週間後ですか!そしたら効果があったりしますでしょうか?

    誤飲の可能性のあるものは、完全に親が見てる前のみということですよね。終わるタイミングはどうしてますか?

    ポットン落とし、ベビーコロール、パズルについてもありがとうございます!
    木のパズル買おうと思います😊

    • 6月11日
  • じゅん

    じゅん

    1週間後だと興味ないこと多いですね〜。
    でも急に興味示すことあるんですよね💡
    なので気が向いた時に出して見せてます✨

    でも基本はパーカーの紐を引っ張るなどのいたずらをした時に、その代わりになるおもちゃをネットで調べて、作るか、メルカリで買って対応してました😃

    ちなみにシールは今でも全く興味ありません。
    興味付けしてたら半年くらいで興味を持つのかな〜と思って幼児教室の先生に聞いたら、3歳とかまで興味持たない子は持たないと言ってたので、全部が全部興味を持つわけではないみたいです😅

    誤飲の可能性があるものは、目の前で本人が飽きるまでやらせてます!

    • 6月11日
  • えっちょんこ

    えっちょんこ

    なるほど!その突然の興味のために頑張るわけですね🤗大変ですが楽しいですよね!

    引っ張るのうちの娘も好きなんです。メルカリで買うのいいですね!

    シール貼りは興味持たれてないんですね!その子その子で興味の中身は違いますよね。親のしたいことがさせられるわけじゃないですよね。

    誤飲の可能性あるものは、本人が飽きるまでさせてるんですね!ありがとうございます!参考にします😭

    • 6月11日
えっちょんこ

口に入れても大丈夫なものを置いてたのですね😊
そう、自分で興味を持ってもらいたいのですが、そうするためには置いとくのがいちばんですよね、でもそれだと危ないものは無理(イコール今のところ全てむり!)で悩んでおります。

ダンボールで箱は思いつかなかったです!ありがとうございます!
つみきは柔らかいものを今使ってます!
ベビーコロール良さそうですね!購入します😍😍

シール貼りやお絵描きは、何ヶ月の時にやっていましたか?
一緒にすぐやってくれますか?やろ、と言ってもやらなかったりしましたか?

磁石遊びもよさそうですね!
ただやっぱり食べちゃうのでまだ無理ですかね🤔

自分で出来る環境作り大切ですよね。本人がやり始めたのはいつ頃でしたか?
オムツ持ってきてがわかるのっていつ頃でしたか?

なんだかたくさん質問してしまって申し訳ないです😭