
ブラックキャップを使ったところ、ダンゴムシが大量に死んでしまいました。これに対して効果的な対策を知りたいです。ダンゴムシがいなくなった経験がある方はいらっしゃいますか。
※虫についてです見たくない方はスルーしてください🥶
.
.
.
.
.
.
昨日屋外用のブラックキャップを買って早速その日に玄関や庭につけました。
今朝見るとダンゴムシがブラックキャップの近くであり得ないほど大量に死んでいました🙀
調べるとよくある事みたいで、それほど効き目があるんだなとは思いますが
ダンゴムシの集団が本当にキモくて、、
ブラックキャップ外に置いてダンゴムシたくさん来たけどこれしたらダンゴムシいなくなったよって方いませんか、、😂😂いるんですかね😂😂
助けてください🤢
- はな(2歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

パンナコッタ
うちも、同じことなりました!笑笑
笑い事じゃないんですけど
ダンゴムシも、ご飯食べるんかーい!って旦那とビックリしました笑
玄関にたくさん転がっていて、外用のホウキではいちゃいました😅💦
アパートの玄関前共同スペースがあって、迷惑にならないように
自分家の玄関ドア挟む様に置いてましたが沢山あって、ちょっとこれは…ってなったので、置いたエサへらして、側溝の方にずらしました😭
はな
コメントありがとうございます🥺
ツッコミに思わずわらいました笑 本当ご飯食べるんですね😂
やはりホウキではいて個数減らすしかないですよね😩
私もアパートで、範囲そんなない割に量たくさん入ってたのでズカズカ置いたら気持ち悪いことに、、
その後やつの量減りましたか?
パンナコッタ
ダンゴムシは、食べないと思ってたのでビックリしました笑
Gがどうしても無理で、来させない様に
私も間隔狭いのに、両隣3個置いちゃって😂
エサ減らしたらダンゴムシは減りましたが
結局今くらいの時期から、頑張ってやりましたがGに耐えられなくなって8月中旬には引っ越してしまいました😔
アパートの、玄関側に通気口があった昔ながら作りでしかも通気口側がキッチンで
お手上げでした😭
通気口に置いたエサ食べてうちの中でひっくり返ってました😵