
コメント

ちゅーる
服は100均とかに売ってる圧縮パックを使っています!ミルトンとかその他のものはビニールに入れた後、ダンボールに収めてます!
バウンサーとか歩行器とかは大きいので、ホコリ被らない程度にビニールに入れて縦収納してます!

ママリ
服はニトリのチェスト、ケア用品やおむつ、おしりふきはIKEAの3段ワゴンに収納してました!
最初はワゴンだけでしたが、少しずつ服が増えてきたので生後3ヶ月くらいにチェストを買いました✨
-
新母🔰
ありがとうございます。確かにワゴンだと洋服収納は難しそうですね❗
- 6月10日

はじめてのママリ🔰
使ってない小さめのチェストがあったので、チェストにしました!!
ワゴンタイプは便利という声もありますが、私は埃が気になるのでやめました😂!
(ペットがいるので🐶🐰)
ケースに入れてワゴンに入れることも考えましたが、
チェストで引き出し引っ張るほうが早いかな?と思いました💕
1段目 オムツ、
2段目 肌着・洋服
3段目 タオル,ガーゼ類
4段目 お世話セット(綿棒・体温計など)
5段目 空です
こんな感じです!
まだ生まれてないので使い勝手はわかりません😂😂
めんどくさ!ってなるかもしれないです😂
-
新母🔰
ありがとうございます。
使ってみないと分からない部分ありますよね。- 6月10日
新母🔰
ありがとうございます。
新生児のオムツやおしり拭きなどは何かに入れて使いやすいように工夫してましたか?
ちゅーる
あ、これからの収納ですね!
てっきり使い終わったものかと💦
私はキャスターだと後々やられるなーと思ったので、2段のカラーボックスに収納してました!
オムツは半分に切ってから、横に切れ目を入れてそのまま入れちゃってました!
あとは100均とかに売ってるボックスを駆使して、綿棒、クリームなどなどを入れてました!
おしりふきは今でも100均のウェットシート入れを使っています!
オムツ替える時も、ウェットシート入れをおもちゃ代わりにしているので、そのすきに替えちゃいます!
長文すみません!
新母🔰
わざわざ書き直しありがとうございました。
参考にさせていただきます。