
コメント

りんご
上の子を実家に預ける関係でです!
実家の両親も仕事しているので急に何日も休めないので🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちも秋に出産予定ですが上の子もいるし実家にお世話になるので計画分娩にする予定です!!
-
はじめてのママリ🔰
やはり上の子の事情のある方は計画分娩多いですね😃
促進剤で緊急帝王切開とかのリスクみるとこわくって😖
でも案外計画分娩されてる方多いみたいで安心しました😊- 6月10日

退会ユーザー
2人目以降は里帰り出産を考えていて、旦那が確実に立ち会いをできるのは今回だけかなと思い仕事上シフト通りの休みしか難しい為計画分娩にしました😌!
-
はじめてのママリ🔰
やむおえない理由しかあまり計画分娩を使わないと思ってたので
なんかみなさんの意見きけて安心しました😊
私は切迫早産の関係で産み落とし防止のためだったので
悩んでましたが
そんな構えることでもないんだと思えました😃- 6月10日

退会ユーザー
①コロナで妊婦本人以外出禁なので、旦那おらず子供達と家にいる時に陣痛が来たら困る
②病院まで結構遠く車で45分
③上の子の入園、誕生日に家にいてあげたい
④これはおまけですが、最後の検査でGBSが陽性になってしまったので抗生剤が間に合うように点滴したい
って諸々の理由で計画分娩です🙆♀️💕
正産期入って体重あるし来週産もうかと言われ、大安の日選びました😍
-
はじめてのママリ🔰
そういうメリットもあるんですね☺️
促進剤の抵抗だけがひっかかってて😣
でもどんなお産も命がけですよね😳- 6月10日
-
退会ユーザー
促進剤使ったことなかったら未知なモノはそりゃ怖いですよね😭私は一人目破水してから陣痛起こらなくて促進剤の経験があったから抵抗なかったのかも🤭でも、一人目の誘発と経産婦の誘発だと痛さは全然違いましたよ☺️‼︎緊急帝王切開とか過陣痛が心配な感じですかね😖💦
- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、
破水してとか
何か理由があって誘発するなら
もし緊急帝王切開とかになっても
もう挑むしかない!と思えるのですが
産み落としが不安という
ゼロではないという確率の理由で
誘発をつかうかに悩んでて😂
病院までも15分くらいで
家からなんだかんだドアtoドア30分ですし
上の子は幼稚園で旦那も徒歩圏内の職場なので
わざわざ構えなくてもいいのかなと正直思ってまして🥲
ただ、ほんとに早すぎるお産だと
産み落としも
無くはないですよね💦- 6月10日
-
退会ユーザー
一人目さんの時はそんなに分娩時間早かったんですか😳??私は一人目が破水→誘発、二人目が予定日超過からの微弱陣痛→産院で陣痛強くなる、三人目が計画なんで陣痛の間隔が狭くなって電話して入院って流れを辿ったことがないので、自分だったら気が付けるのかとっても不安です😂😂ほとんどの方がそうされてるんですけど😅
ママリでも家でや車で出て来ちゃったって話何回か見てるので、ない話ではないのかなって思いますね🤔- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
一人目は4時間でしたね😅
二人目も切迫早産で入院してるので
いまですらおしるしもあり、
子宮口2センチらしく
陣痛はじまったらはやいとは言われてますが
さすがに30分でうまれる?と思ってます😅
ママリでも結構いるんですね😳
それは知らなかったです💦
現実的な話になりますね😣
こわいです😓- 6月10日
-
退会ユーザー
ん〜悩ましいですね😅先生に相談してみてはいかがですか?多分ほんとにほんとにリスキーだと計画分娩にしましょうって言われる気がします🤭
めちゃめちゃ多いというわけではないですよ!ただインパクトが強いので覚えてるだけかもなので、不安を煽ってしまったらすいません💦💦
あっ、ちなみに3人目誘発分娩なんですけど、バルーンだけで陣痛起きましたよ🙆♀️促進剤なしでいこうって話に一旦なったんですけど、待てど暮らせど4時間耐えてもあと2センチが開かず促進剤使って15分で産まれました😊なので、過陣痛や子宮破裂にならないように状態は注意深くみてくれるとは思いますよ!あと計画分娩のメリット、もう一個思い出したんですけど、コロナで立ち会い禁止の中、夜とかだと分娩重なって立ち会いもおらず一人ってことよくあるみたいなんですけど、計画分娩だと予め助産師さんあてがってくれてるんでずつと腰摩ったりしてくれて一人じゃなかったです☺️💕- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、先生と相談してみます😭😓
バルーンだけできたんですね😳
羨ましい🙌
思ったのですが
自然な陣痛くるまでただ入院することできるならそれがいいと思いました😅
まぁできるかわからないですが💦💦
コロナ禍で面会もできないから
入院したらひとりぼっちですけど🥲
コロナで立ち会いできないですよね😖ほんとこの時期
コロナがにくいです。。- 6月10日
はじめてのママリ🔰
ちなみに何週目にきめましたか?😃
りんご
計画分娩したいとはずっと先生に伝えてましたが、34週くらいでだいたいの日にち考えといてねって言われて、36週くらいで最終決定したような気がします🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃
自己申告でもできるの知らなかったです!
バルーンとかでしたか?
痛いときくのでこわくて😭
りんご
計画分娩できない病院もあるので、初めから計画分娩できる病院探しました!
バルーンと促進剤でしたが、私はバルーンは全然大丈夫でした🤔人によるみたいですね!
はじめてのママリ🔰
なるほど!少し安心できました☺️