
結婚式の出欠について悩んでいます。コロナの影響や参加者の状況が不明で迷っています。対策についても教えてください。
結婚式の出欠について教えてください!
自分の地域は新規感染者は40人程度のところに住んでいます。
9月に結婚式に招待されているのですが…今後どのような状況になるのか全く先が読めないので、とても迷っています。同じグループの子たちは今の段階では全員参加するようで、自分だけがコロナを過敏に気にしているのかもと思い、また迷っています。また、コロナ禍になってから初めての結婚式なので、対策などがどのようなかんじなのかもわかりません。現段階ではゲスト人数は確定していないようで規模はわかりません。ただ東京や大阪など緊急事態宣言地域のゲストも招待しているようです。その方たちが参加するかはまだわかっていません。
いいねで教えてください!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
招待状自体を辞退し、欠席

はじめてのママリ🔰
招待状を送ってもらい、もう少し悩んで招待状返信で決める

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は結婚式をしましたが、直前でキャンセルはお金(料理や引き出物など)、座席も人数がかわってくるので迷惑かと思います。ご高齢、妊婦でなら欠席はわかりますが、コロナが不安とかなら子供が小さいのでと言って早めに欠席された方が新郎新婦も迷惑かからないかと。

母娘でキティラー
行きたい気持ちが少しでもお有りなら、いつまでならキャンセル効いたりするか新郎新婦に確認だけしておかれてはいかがですか?
私なら出席しますね。
コメント