
コメント

まま
旦那がいるときに買い物する場合は普段仕事してて疲れてるから私が持てるものは持とうと思ってます!
本当に重いってときはお願いします💦
それか、子供が抱っこー!ってなると交互にもったり抱っこしたり…
ただ、旦那が仕事中に行ける買い物はわざわざ休みの日にいかないようにしてます。
せっかくの休みを潰すのは可哀想なので😓

ひまわり
うちは専業主婦で普段
子供2人抱っこ+買い物袋(かなり重い)
を持つのが慣れてて、
旦那が休みの日に荷物とか
子供抱っことかしてくれるんですが
それを見ると、私が持つよ!って言っちゃいます😂
普段こんなの慣れてるんだから!って
余裕よこんなの!ってなります笑笑
持とうとしてくれるし持ってくれるけど
休んで!って気持ちが大きいです笑

3Kids-mom
うちは基本的に旦那が重いものを持ってくれます🤔
妊娠中だからか、特に今は気を遣ってくれてます笑
荷物ではないんですが、最近すごく気になるのが自転車の2人乗りで、女性が漕いで男性が荷台に座ってるのをよく見かけます😳
地域柄なのかわからないですが、学生~中高年まで結構な割合で女性側が自転車を漕いでいるのを見かけて、2人乗りが違反だということはひとまず置いておいて、旦那と不思議に思っていました💦

あ
うちも基本持ってくれます☺️
軽いのは私が持ちます!!
あと私が重いの持ってると
うるさい(あー!!重いー!! 等言う)ので持ってくれてるのかもしれないです😂

はじめてのママリ🔰
うちも当然の如く大きい荷物は旦那、重いものは男が持つのが当たり前って考えで生きてきて今に至ります🤣笑
もちろん手分けして持つことも多々ありますが、重いものは旦那です。
なぜなら重いからです。。笑
でも人の家のことは気にならないので、旦那さんが荷物もってるなー奥さんが荷物もってるなーとかを気にした事なかったです!🤔

退会ユーザー
うちは、重いもの軽いものというより、効率重視(子どもの抱っこや手を繋ぐなど)なので、私が両手に荷物とかよくありますが、特に気にしたことなかったです😅
めいりーマ
ままさんの気遣い優しいですね🙇♀️うちは自分で持つといっても絶対持ってくれます😅
国民性として女性には重いのは持たせないというのがあるらしいです😓
なので荷物持って子供抱っこの時もあります。。。
まま
テレビとか見てて海外の男性は女性に気を使うイメージがありいいなぁと思ったことがあります😂
私の周りや聞いた話ですが付き合いたて、妊娠出産の時だけ自分から行動する男性はいるけど終わると何もしなくなる方が多いかな?と思います💦
それか、妻が気を使う感じかな?💦