支援センターには常に誰かが在中しているのでしょうか。地域によって異なると思いますが、皆さんの状況を教えてください。
支援センターって常に誰か在中してますか?🤥🤥(保健士さんなど)
地域によって違うかと思いますが、みなさんのところはどんな感じですか?🤔
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
ᓚᘏᗢ
職員の方ならいつもいますよー!
あにこ⛄ガチダ部
保育士さんは常に2~3人います。
保健師さん、栄養士さんは月に1回、身体測定がある時に来ます。
あと、職種は忘れましたが○○士さんが2人くらいいます。
-
ままり
そうなんですね☺️
何人かはいらっしゃるんですね!!- 6月10日
退会ユーザー
私の地域の支援センターは、保育士さん、保健師さん、看護師さんがシフト制で2〜3名常にいますよ😀
-
ままり
そうなんですね🥺
誰もいないのかと勘違いしてたので焦りました🥲💦- 6月10日
ゆう
職員の方が3.4人常にいます。
保育士さんや看護士さんは、月に一度の相談会の日だけいらっしゃいます😄
-
ままり
そうなんですね🌟
少なくともそのぐらいは、いるんですね🌟- 6月10日
晴日ママ
私が行くところは
小規模保育園の中にあるので
その小規模保育園の保育士さんが
支援センター担当でいます😊
たまーに栄養士さんと助産師さんが来ます!
ままり
そうなんですね😳遊ぶ広場にいる感じなんですか?
ᓚᘏᗢ
います🙂