※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

赤ちゃんがよく寝るけど、授乳回数が少ない。寝かせていても大丈夫?体重は増えている。同じようなお子さんの対応を知りたい。

よく寝る赤ちゃんいますか?

授乳忘れて熟睡してることが多々なんですが
寝かしておいていいんでしょうか、、、

最近は1日4回くらいしか授乳回数ないです

ミルクやおっぱいは大好きで飲ませたらあるだけペロっとのみますが、授乳時間なっても熟睡してること多々で。

たとえば今日だったら
 8時起床&授乳
→そのまま昼までまた熟睡
→12時起床&授乳
→少し起きててまた寝る
→16時起床&授乳
→起きてて風呂入ってそのまま熟睡
→20時半起床&授乳
→21時就寝

って感じな日々です。
夜は10時間近く寝続けるし
日中も寝てること多いような気がします。


寝たいなら寝かせといていいでしょうか?
体重ははっきりわからないけど
平均的には増えてます

同じくらいのお子さんどうしてますか?

コメント

怪獣娘

寝てるなら寝かせて置いて平気ですよ😆
私も1人目がそんな感じで心配で小児科の先生に相談しました!

腹が減れば起きる!
親孝行な子だね、ママも手を抜いてゆっくり休みなさい♫
手のかかる時期は必ずくるから!

と、言われました✨

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね、、、
    よくこんな騒がしい中、寝れるのか不思議に思います。
    寝るのが好きってことにしときます😅

    長時間間隔あいて、
    起きてもお腹すいてるはずなのに寝すぎてか機嫌よくてしばくくしてやっと思い出したように泣いたりして😅

    • 6月9日
nikon

うちも最近似た感じでラクです。上の子がイヤイヤ期真っ盛りで助かってます😅
体重が増えてそうなら大丈夫でしはよ🙆‍♀️

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですよね🤔
    寝ててくれたらその分上の子の相手する時間に回せるし助かるんですがね😅
    起きて遊ぶって時間がほぼないように感じて😅

    • 6月9日
  • nikon

    nikon

    すいません誤字送ってましたね😅💦
    上の子寝てからの夜下の子とお話しタイムです

    • 6月9日