※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
家族・旦那

旦那が発達障害の傾向があり、来週発達支援センターでのテストについて経験者に教えてほしいです。

旦那に発達障害の傾向ありで来週発達支援センターに行きます。テストをすると言われました。どんなテストをするのか経験がある方教えて頂きたいです😌

コメント

かか

精神科で働いてます。
よく心理士さんがやってるのは、簡単な質問や図形を使ったものをやってるの見ました。

  • トマト

    トマト

    貴重な情報ありがとうございます😊
    私も付き添いで行くのですが…本人とは別室で待機らしく…どんな事をするのか気になって😅

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

私がadhdでテストを受けたことあります!
何のテストか名前は聞かれましたか?
私はウィスクという検査で2時間くらい検査しました😭

  • トマト

    トマト

    時間は2時間くらいかかると言われました。
    名前までは聞かなかったです😭
    ちなみにどんな事をされましたか??

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般常識から図形、記憶検査などたくさんやります😁

    • 6月9日
  • トマト

    トマト

    旦那…大丈夫かな…
    集中力ないんですよね😅
    初めての場所とか落ち着きがなくなるし…

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうところも全て検査結果に反映するので大丈夫ですよ😁

    • 6月9日
  • トマト

    トマト

    そうなんですね😊
    私が側で見ることができないので…めちゃくちゃ気になっちゃって😅

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよ😁
    心理士さんはプロですから!
    私も初めての場所が大嫌いで集中力無かったけど最後まで出来ましたよ😍

    • 6月9日
  • トマト

    トマト

    ありがとうございます😊
    ちなみに検査結果が出た後は何か治療とかあるんですか?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害にもよりますが、投薬やカウンセリングが一般的だと思います!
    うちは私が治療しない方針だから旦那が対応方法などを学びにカウンセリングに行っています😁

    • 6月9日
  • トマト

    トマト

    なるほど~~
    発達障害と診断されるのか…
    どうなのか早く結果が知りたくて…結果出るのに3週間かかると言われました😌

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長いと感じるかもですが、3週間って発達検査ではめっちゃ早いですよ😁
    いい病院ですね😍

    • 6月9日
  • トマト

    トマト

    病院じゃなくて発達障害支援センターなんです😊

    • 6月9日
りんご

いくつか検査がありますが、事前に知ってしまうとイメージしたり先に考えてしまうので正しい結果が出なくなると言うことでお伝えできないことになっています。ネットなどでもあまり内容が出ていないのもそのせいです。気になると思いますが無の状態で受けてみてくださいね!

  • トマト

    トマト

    そうなんですね😊
    貴重な情報ありがとうございます😊

    • 6月10日