※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

11wの検診時になにも問題なく13wの検診で赤ちゃんの首の浮腫を指摘され…

11wの検診時になにも問題なく13wの検診で赤ちゃんの首の浮腫を指摘され大学病院で診てもらってと言われました。
そして大学病院で診てもらった結果やはり浮腫んでいると。
後頭部あたりから背中にかけてが浮腫んでいるから羊水検査したほうがいいかもしれないと言われました。
システイックヒグローマの可能性が高いような話もされました。
それが起こりうる背景に染色体の異常があるという話も聞いています。


NT何mmとかは言われていません。
鼻の骨や手足、心臓、胃、腎臓あたりも念入りに診てもらいましたが逆流などもなく本当に浮腫以外問題ないと言われました。

もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらその後どうなったのか教えていただきたいです。

ちなみに15w6dのときに羊水検査する予定ですでに予約も取ってあります。
また自分でもいろいろネットで調べているので胎内児死亡の確率なども理解しています。
知りたいのはネットなどの情報でなく、実際にどうだったのかです。

コメント