![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りから帰宅して6日目。ホームシックで寂しくて涙が止まらない。子供との関係に疲れを感じ、不安を抱えている。土日は旦那がいるので少しは気分が良くなるかも。同じ経験をした方いますか?生活が不安です。
里帰り終了して自宅へ戻ってきて6日日目。
ホームシック気味で寂しさもあり涙が止まらず(*_*)
今朝は起きて心がモヤモヤして不安です。
帰って来て頑張りすぎちゃったのか。
子供はかわいいのになんか相手をしていると何か疲れてしまって。
子供が泣いてると私も涙が出てきます。
土日は旦那が居るので少しは気分は良くなると思います。
同じような経験をした方いらっしゃいますか😵?
これからの生活が不安です。
- くま(8歳)
コメント
![ちびちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちゃま
分かります、分かります‼︎
ものすっごく分かります‼︎‼︎
私もちょうど先日同じ悩みを投稿しました……。
私は事情があって8月の1ヶ月間実家に帰っていたんですが、帰ってきてからの寂しさと不安とで、実家に帰りたい、実家の近くで暮らしたいと思い始めてしまい泣いてばかりでした。。
育児の疲れや不安、孤独で淋しい気持ちがそうさせているんだと思います…(T ^ T)
今の生活に慣れてきたら、きっと心に余裕ができて落ち着いてくると思いますよ✨
がんばりましょうね( ´ ▽ ` )
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
私は実家からの帰りに夫の実家に2泊して帰ったのですが、夫の実家で1日目の夜、涙が止まりませんでした💦
夜中に目を覚ました我が子を抱いてオイオイ泣いたのを覚えています😅
ああ、今日から私1人でこの子を背負っていくんだ、誰も助けてくれないんだ、みたいな孤独感に襲われました💧
夫はものすごく協力的で、義母もものすごく素敵な人なんですが、なんかそう思ってしまいました。きっと余裕もなかったし、産後のホルモンバランスのせいもあったのかなぁと思っています。
-
くま
孤独感と命を背負う責任感とってもわかります!!
ホルモンバランスのせいもありますよね…。
涙もろくて…。
旦那や両親もう少し頼ろうかなと思いました‼
回答ありがとうございます(>_<)- 9月10日
![ももすけまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももすけまま
おはようございます(^^)
私も里帰り出産で同じ思いをしました。
実家は近くないので帰りたくても
帰れず…
しょっちゅう母親に電話してました(・・;)
友達と遊ぶ予定を入れたり、
散歩やスーパーに行き考え込む時間を
減らすようにしたらだんだんと気が
紛れてきました(>_<)
なんやかんやで今の生活にも
慣れてきましたが未だに夫に実家に
帰りたいと愚痴ってます(._.)
-
くま
おはようございます‼
実家遠かったんですね…。
電話したりお友達と予定いれたり、気を紛らわらすのいいですね(*^^*)
散歩やお出かけすると考えるの忘れますよね‼
私もそうしてみます‼
帰りたくなりますよね…。
回答ありがとうございます(>_<)- 9月10日
![☺k☺li](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺k☺li
わたしも里帰りを終えて1日目の夜、旦那の前で大泣きしました!
引っ越して1ヶ月で里帰りして、知り合いのいない土地だしこれからの生活が不安すぎて...
あれから約2ヶ月たちますが、気持ちは落ち着いています😊
旦那と2人でやること、仕事の時は1人でやることで、少しは自信もうまれます!
最初のつらさもちゃーんと時が解決してくれると思いますよ😊
慣れるまでは毎日のように実家に電話してお母さんと話しまくってました笑
-
くま
とっても同じ心境で驚きました…。
自身も産まれるんですね(*^^*)
とても心強いです!!
あとで笑い話になればいいななんて今は考えています‼
昨日母がきてくれたのですが、すごい心強かったです‼
ラインじゃなくて毎日できたら、電話したいと思います‼- 9月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほぼ毎日祖母に電話してます(*^^*)祖母も喜ぶし、私も孤独感が薄れます♪
-
くま
電話大事ですよね(*^^*)
特に出産経験のある人と‼
私も電話してみます!!
回答ありがとうございます(>_<)- 9月10日
-
くま
回答ありがとうございます(>_<)
- 9月10日
![はなもりはなこ2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなもりはなこ2
分かります〜!
私は8ヶ月で切迫早産になったため予定より早く産休に入り里帰りしたので、トータル4ヶ月位実家にいたせいか、戻ってきてから暫くは泣きっぱなしでした😂💦
お風呂も平日は1人で入れなくちゃいけなくて、寝不足と疲れとイライラと、でも赤ちゃんにそんなの関係無いし、散々実家で甘えた分頑張らなきゃ〜と思い詰めて泣いたりしてました。。
産後のホルモンバランスのせいか、本当にぐったりする位泣いてました^^;
母から電話来ると優しい言葉にまた泣いたり、平日は殆ど構ってくれない旦那に八つ当たりしたり😅笑
そんなこんなで帰ってきてから2ヶ月経ちますが、こっちでの生活リズムが出来てきたのかすっかり何だったんだろ〜?ってくらいケロッとしてます!
気持ちや時間にゆとりが出来るとその内生活にも慣れてくると思いますよ(*^^*)
疲れた時は家事をしないで寝てみたり、辛い時は我慢せず泣いてみたりしてもいいと思います。
お母さんの不安な気持ちが赤ちゃんに伝わってしまう事もあるので、出来るだけお母さんがリラックスして過ごして下さいね(*^^*)
-
くま
私も骨折してしまいほぼ4ヶ月も里帰りしていたんです(>_<)
頑張らなきゃって気持ちになっちゃいますよね…。
2ヶ月で生活リズムできてきたんですね‼
ケロッてしてるだなんて、私もそんな日がくるなんておもうと頑張れます(*^-^*)
今は色々追われてしまい、このような生活ですが、ゆとりもそのうちできますよね(*´ω`*)
赤ちゃんって読み取るの上手くて昨日もガン泣きされてしまいました…。
回答ありがとうございます(>_<)- 9月10日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
あと1週間で家に帰る予定ですが、帰ってからが不安過ぎて、既に帰りたくないです(´Д` )
1人目の時も不安過ぎて号泣しながら帰りました(^_^;)
帰って暫くは大変やけど、そのペースに慣れたらまた落ち着いてくると思います!
頑張り過ぎずに、支援センターとか行って、先生や他の人とおしゃべりすると楽しいですよ☆
-
くま
不安にさせてしまったらごめんなさい。
とりあえず、慣れるまでですよね(*_*)
まだ1週間も経ってないのに無理だなと開き直りました!!
来週から支援センターデビューしようかなって思ってたんです(*^-^*)
色々な方とお喋りしたり、徐徐にペースつかみたいなと思います‼
回答ありがとうございます‼- 9月10日
-
ひーこ1011
いえいえ!
昨夜から既に嫌やなって思ってるので…(笑)
嫌やけど帰らないわけにはいかないし、娘も息子も家でのペースに慣れて欲しいので…
私も帰って慣れてきたら2人連れて支援センターに行くつもりです(◍•ᴗ•◍)
早く生活ペース掴んで、前みたいに毎日支援センター行きたいです(笑)- 9月10日
-
くま
良かったです(>_<)
いつまでも実家に甘えてられないですもんね…。
新生活は嬉しいものの、不安ですよね。
まずは子供が生活に慣れることですよね💦
私も支援センター行って楽しみたいと思います♥- 9月10日
![3児のおかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のおかん
私も県外からこっちに嫁いできて
なかなかすぐ帰れる距離でわありません(T ^ T)
里帰りわ3人ともしてないのであれですが、
大型連休とかのGWとかお盆とか、、
そーゆー時だけ帰ってます。
私今年26なんですせけど、、
何歳になってもホームシックわあるもんですよね笑
毎回大型連休実家に帰って
こっちに戻ってきて1週間わチーンて感じです;_;
でもクヨクヨしてられないくらいこっちに戻ってきたら忙しい日がまた始まるので
だんだんホームシックな気持ちが消えてきます(^ ^)
私もテレビ電話とか結構頻繁に電話したりしてます*\(^o^)/*
お互い頑張りましょう!
-
くま
大型連休でもホームシックになるんですね…。
ホームシックって何歳になってもありますよね(>_<)
電話って大事ですよね(*^^*)
ホームシックな気持ち消えてくれるとよいな思います❤
回答ありがとうございます‼- 9月10日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
救われただなんてお互いにいい励ましになって本当に良かったです(>_<)
ママリのアプリ作ってくれた人に本当に感謝です‼
みなさんそれにしても優しい方ばかりで(>_<)
土曜日もお仕事なんですね‼
ちびちゃまさんお疲れ様です💓
平日カウントダウンわかります(*_*)
でも毎日あっという間ですよね‼
頑張りましょうね❤
くま
同じ気持ちだったんですね!!
里帰りしすぎたかなって思っちゃいました。
この先不安すぎて、どうしたら良いのかなってすごく不安になっちゃって。
実家に居るときは普通に楽しんで育児ができてたのに…。
実家の近くに住みたい気持ちもわかります。
時間が解決してくれますよね(*_*)
今の生活に慣れる日がきますよね‼
回答ありがとうございます(>_<)
ちびちゃま
自分や子供に何かあった時、自分でなんとかできるかなとか、育児、家事の両立、リフレッシュする時間もない…ほんと色んなことがいきなり降りかかってきて、不安ですよね…でも時間と共に、そうゆうものを乗り越えて、強いお母さんになっていくんだと思いますよ☺️✨私はそう思うようにしてます。我が子のために強い母になろうと✨でもやっぱり辛い時やリフレッシュしたい時は、旦那さんに相談してちょこちょこ実家に帰らせてもらおうかなって思ってます。。
くま
お気持ち本当にわかります(>_<)
今までは実家に甘えすぎて、洗濯、ご飯、買い出しもしない生活で急に色々降りかかってきたんだと思います…。
今は辛いときかもしれませんが、乗り越えたいと思います‼
実家には月に何回か帰って良い許可を旦那から貰いました‼
たまには休憩もしないと本当に参ってしまいますよね…。
ちびちゃま
私もそうでした‼︎
朝昼晩ごはん出してもらって、洗濯もしてもらって、お風呂もお湯が入ってて、入れるだけ〜の生活でした😅
今は辛いですが、慣れてきたら大丈夫ですよ!あと完璧にやろうとしないのが1番です!優しい旦那様ですね( ´ ▽ ` )✨実家でリフレッシュしつつ、育児がんばりましょう☺︎♡
くま
同じ心境で本当にちびちゃまさんのお言葉が心に響きます‼
実家に居たときは赤ちゃんのお世話だけしかしてませんでした…。
慣れてきたら大丈夫ですよね(*^^*)
完璧にやろうとしないで手抜きもしたいと思います‼
一緒に無理せずに頑張りましょうね❤
辛くなったら、またここに返信するので良かったらお返事して下さい(>_<)
ちびちゃま
グッドアンサーありがとうございます(´-`)✨
私も実家にいた時は赤ちゃんのお世話だけでした…同じですね(*^^*)
私が大丈夫だったので、大丈夫です!慣れてきますよ☺︎
焦らずマイペースにいきましょう♩♩
私で良ければいつでもお話聞きますよー‼︎‼︎‼︎‼︎どんなささいなことでもいいですよ( ´ ▽ ` )ノ書き込んでください♡一緒に頑張りましょうね(*^^*)✨
くま
とんでもないです💓
心強くてちびちゃまさんに助けられました(>_<)
まるまる同じ生活ですね‼
今日は旦那が居ることもあり、朝つらくて泣いただけでおちついてきました♥
明日になれば更によくなってくるかなと思いますが、また平日が来ます😵
くま
お話聞いてくれるだなんて、とっても嬉しいです😭
一緒に頑張りましょうね❤
ちびちゃま
こちらこそ、ありがとうございます(*^^*)
きあーなさんの投稿見て、私と同じ悩みを抱えて頑張ってる人がいるって知って、1人じゃないんだなって思いました✨私もきあーなさんに救われました( ´ ▽ ` )✨
うちの旦那は土曜日も仕事なので、毎週日曜日が来るのが待ち遠しいです…平日カウントダウンしてます😭平日長いですよね。。
がんばりましょう♡♡
くま
お久しぶりです💓
2週目が突入して、いつの間にかホームシックが治っていました‼あのときの不安が嘘かのように…。ちびちゃまさんのお言葉信じて頑張って本当良かったです(>_<)♥
ちびちゃま
お久しぶりです☺︎❤️
きあーなさん大丈夫かな…と、思ってました( ´ ▽ ` )
大丈夫そうで、元気そうで安心しましたよぉぉ😊✨
よかったですー♡♡♡
頑張りすぎず、マイペースにいきましょうね(*^^*)♩♩
くま
心配して下さりありがとうございます😭💕
マイペースにいきましょうね❤
ちびちゃまさんは旦那さんが居ないとき、どのように過ごされてますか?
例えば、支援センター行ったりだとか‼
あと、今子育て中の楽しみありますか😊?
少し育児でいっぱいいっぱいに、なってしまって…。
明後日実家に帰るので息抜きはできるのですが、ちびちゃまさんの日常知りたいです‼
ちびちゃま
そうです♩そうです♩
考えすぎずマイペースに☺︎
旦那さんがいない時は、
支援センターや児童館行ったりしてます‼︎あと、午前と午後2回お散歩行ったりしてますよ(*^^*)
赤ちゃんとずーっとお家の中だと、遊びも歌も尽きちゃうし、なかなか大変ですよね💦
最近は、テレビに関心を持ってるので、テレビ見せちゃったりしてますけどね😅
あと、youtubeで手遊び動画探してやってみたりしてます。
「まぁるいたまご」「ぽんぽん体操」と検索したら出てくると思いますが、うちの子はこの2つがお気に入りです♡
子育て中の楽しみは、
うちの子は大きな声出して笑うようになって、毎日笑いのツボが変わるので、今日は何したら爆笑してくれるかなって、色々考えて、やってみたりして、爆笑を取るのが毎日の楽しみです◟̆◞̆♡♡あとは、息子に着せたい服やコーディネート考えたり、もう少し大きくなったら息子を連れて行きたい場所とか考えたりして、携帯のメモったりしてます( ´ ▽ ` )ノ♩あとは、育児日記みたいのつけてて、毎日一言だけちょこっと書く簡単なやつなんですけど、それを読み返したりしてると、あぁこの時これで悩んでたなぁ、とか、これは今当たり前にできてるなぁ、成長したなぁってしみじみしたりする時間が楽しいです。ただ、育児日記も一言ですら毎日書くのめんどうな時があるので、時々さぼったり、苦痛にならない程度に書いたり、書かなかったりと、ゆるーっくやってます( ´罒`*)
育児については毎日悩みや不安が尽きなくて、私自身心配性なので、常にママリで質問したり、愚痴ったり、旦那の文句つぶやいたりと、ストレス発散させてもらってます(´-`)ノ笑
明後日、実家に帰られるんですね♩ゆっく〜り湯船に浸かったり、お昼寝したり、リフレッシュして下さいね(*^o^*)♡
くま
ちょっとバタバタしてました😵
丁寧な教えて下さりありがとうございます❤
さっそく昨日は支援センター行って来ました(*^^*)
他の赤ちゃんも見れて息子も私も刺激になりました❤
ちびちゃまさんが教えて下さった動画見てみますね❤
笑いのツボ私も最近少しずつわかるようになって楽しいです(*^-^*)
昨日は西松屋でさっそく秋冬服購入しました💕
お下がりや貰い物ばかりだったのでこうやって悩んで購入したのは初めてでした!!
コーディネート考えるの楽しいですね♥
育児日記悩んでたこととか思ってることとか私も書いてみました!!
ちびちゃまさん本当にありがとうございます😢💕
心強い返信嬉しいです💓
今日から実家なので少しでもゆっくりしたいと思います(*^^*)
ちびちゃま
私もまだまだ新米ママなので、偉そうなこと言えませんが、少しでも力になれて嬉しいです(*^^*)♡
育児の悩みはこれから先も尽きないとは思いますが、お互い頑張りましょうね◟̆◞̆♡◟̆◞̆♡
ご実家でゆっくり疲れとってくださいね〜( ´ ▽ ` )ノ♡♡
くま
こんにちは‼不安が治ったのにまた心がモヤモヤで…。
寂しがりやです💦
ちびちゃまさんはどのくらいで落ち着きましたか😭?
ちびちゃま
私は2週間くらいで落ち着いたかなぁ…曖昧ですが、それくらいだったと思います😅そして、実家に帰って戻ってくるたびにモヤモヤしてます。。😢
くま
ありがとうございます😭♥
2週間くらいだったんですね!!
もう少しすればモヤモヤ戻るかな…。
ちびちゃま
実家に帰るのはリフレッシュできていいですが、心がリセットされちゃって、もやもやしちゃいますよね😲💦きっとまた、今の生活に慣れてくれば大丈夫になってくると思いますが、そこにたどり着くまでが辛いですよね。。