
保育園で娘がトイレで男の子に困らされた。気持ちを伝えるのが苦手な娘。連絡帳に書くべきか、どう伝えるか悩んでいます。
今日、保育園で年長の長女が
トイレに入っている時、少し落ち着きがない
同い年の男の子に流すレバーで3回流されて
スースーしたんだよと話をしてくれたのですが、
親として少しモヤモヤしています。。💭
園のトイレは男女別になっていること。
中は扉はなく、カーテンがあるらしいけど
閉まらなくなっていて見ないでねーと他の子に
言いながらしたということ。
先生も付き添っていたこと。
嫌な気持ちになった時など
自分の気持ちを伝えることが
恥ずかしくて中々言えない娘なので
その時どんな気持ちだったのかなとよけいモヤモヤです。
このようなこと、皆さんだったら
連絡帳に書きますか??
伝える場合どのようにして伝えますか?
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月, 9歳)
コメント

もちぱく
先生が付き添っていたなら連絡帳には書かずに直接話を聞きます😊文章だと言いたいことが伝わらなかったり変にケンカ腰に捉えられたりしても嫌なので。
こんなことを言ってるんですが、どんな状況だったんですか?娘はどんな感じでしたか?とか聞きますね🥺
はじめてのママリ
確かに、そう思われたら嫌なので聞くなら直接がよさそうですね!
角がたたない言い方、ありがとうございます🙇♀️