※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女の通う園よりも新しい園の方が落ち着いた雰囲気で規律が厳しい。同じ園に通うほうが後悔しないか悩んでいる。

長女の通っている私立幼稚園
のびのび系の園、少人数全員合わせて60名いかないくらい、徒歩5分、規律はあるがゆるい感じで融通が利く、勉強もあるが基本はのんびり

新しく検討している私立こども園
規律が正しく少し厳しい感じの園、全員で100名いかないくらい、自転車で4分くらい、モンテッソーリ教育のカトリック系で落ち着いた雰囲気

長女の通っている園に通うとすれば、融通も利くでしょうしいい面もあるのですが、少しゆるくて気になる所が所々にあります。
長女は楽しそうなのでいいのですが、少人数なのに同じ小学校の子がたまたまですが、いなかったり、家からの近さで選んでしまった部分もあって後悔しています。
やはり同じ園の方が私も慣れているしいいでしょうか?
転勤族なので融通が利く点はいいかなとも思い迷っています。

コメント

ぺこくらぶ

おそらくママリさんと同じ月例の姉妹がいます★

我が家は長女が少し厳しめの私立幼稚園です。音楽に力を入 れてます★
親的にはうーん🤔と思う部分もありますが、(私的には外遊びしてをたくさんしてほしいので😅)子供が楽しく通ってるのでまぁいいかと思ってます。
親もバス送迎&比較的近いので楽です。
下の子もこのまま問題なければ、同じ園に通わせるつもりです。
制服代なども結構高額でしたのでお下がりで使えればと💦

個人的にはこの年齢は幼稚園よりも、家庭での教育が重要と思ってるので子供は楽しく通ってくれれば問題ないです★
小学生になれば、最初は違ってもだんだんまわりの環境で良くも悪くも影響を受けると思うので😅
幼稚園児なら時間はあるので他に習い事などもできますしね😌