※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児日記を1歳まで続け、アルバムにコメント迷っている。アルバムは写真メインで、成長記録はノートに1ページずつ書くことを考えている。エコーアルバムはフィルムタイプ。

成長記録やアルバム参考にさせて下さい!
わたしは細かい?育児日記を毎日簡単につけています❣️森永のなので1歳でこちらは終了する予定です。

それとは別にアルバムを作っているのですが、いつもコメントやその時の気持ちをいれるか悩んでいます。差し込む形のタイプアルバムなので…それならアルバムは写真のみで簡単にデコるくらいにして、別に成長記録みたいなものをノートに作ろうかなと思い始めました。1ヶ月に1ページと簡単なものにして、それならその時の思いも結構書けるのかな?なんて…でもそれだとノートやアルバムばっか増えちゃうのかな〜なんて思ったりしています。皆さんはどんなふうにやっているか参考にさせて下さい!

エコーアルバムはフィルムタイプに作りました。そのときの気持ちも吹き出しみたいのに書いたりしています。

コメント

ママリ🔰

私は1歳過ぎてからは、アルバムには写真のみを入れて別で成長記録のノートを作ってます。
ノートは1ヶ月に何ページとか何も決めず、できたことや残しておきたいことを日付とともに書いてます。
例えば
6/5 手を繋がずに階段をのぼれた
6/7 次女が泣いたときにかけよって頭をなでてくれた
などです。

あとはある程度年齢が上がってきて言葉が出てきてからは残しておきたい言葉を、月齢でまとめて書いてます。
うちは5/14生まれなので、例えば6/13の成長メモのあとに
※3歳0ヶ月言葉の記録※
としてこれは残したいというものを書いてます😊
”おじゃがじゃくし(おたまじゃくし)”とか”かんかんしゃ(観覧車)”とか、このときはこんなふうに言ってたなとノートを見てふと懐かしい気持ちになれたらいいかなと✨