
コメント

くぅぴぃ
まだ取ってませんが、6ヶ月過ぎたら取りに行く予定です😊
ちょっと遠くなりますが、6ヶ月から預けられる託児所付の教習所を見付けてあります🌟
取得までの時間は通うペースにもよるかと🤔
私は週5で通う予定なので、1ヶ月はかからないだろうと旦那には言われてます😺

りょん
上の子が1歳3ヶ月の時に入校して、3〜4ヶ月で取得しました!
子供は教習所に無料の託児所があったので、そこに預けながらでしたね😊
学科はとんとん拍子で受けられ、テストもすんなり合格出来ましたが、
実車がなかなか予約取れなかったり、キャンセルが出なかったりで大変でした💦
-
空
ありがとうございます☺️
良さそうな教習所見つけたんですが、ちょうど今コロナの関係で今入校しても初めて実車できるのが1ヶ月以上先と言われてしまい…😭
やっぱり実車の取りやすさは重視すべきでしょうか…?💦- 6月8日
-
りょん
きっと今はコロナの関係や学生さんの夏休みなどの関係で混み合ってるのかもしれませんね💦
1ヶ月以上待って、そこから次の予約もすんなり取れるのであればいいのですが、またさらに1ヶ月待ちとかになるなら他を探した方がいいかもしれないですね😢
実車がやっぱり重要になって来ますので…- 6月8日

退会ユーザー
子供生まれてから免許とりました🤲生まれてからといっても4歳近かったのですが💦うちも旦那が勤務不規則で、休みがなかなか合わなかったりで不便でした💦
私は、子供が保育園に通っていたので、仕事休みの日にひたすら学科を取り運転も入れて貰ってました。実家も近いので、保育園後実家に娘を預けて、仕事後18時から1時間だけ運転しに行ったりとか。5ヶ月かかりましたー!
-
空
回答ありがとうございます☺️
うちも旦那が不規則でさすがにベビーカーor抱っこ紐での買い出しに限界を感じてきたところでして…😭- 6月8日

あづ
去年息子が1歳になってから取りに行きました🙋♀️
途中でコロナが流行し始めて、学生が殺到したり休校になったりもしましたが、それでも半年で取れました😌
子どもは基本教習所の託児所でした。
学科は順調に進みましたが、技能の方が全然予約取れなくて大変でした😭
託児所も途中からコロナで1組までって制限されてしまって…
もしお子さんを教習所の託児所に預けるなら、その辺は事前に確認しておいた方がいいと思います!
空
6ヶ月過ぎたら預けられる託児所は魅力的ですね😮!!
ちなみに教習所まではどのように通う予定でしょうか??無料バスあるところだと1歳からしか預けられなかったり…で難航中です😭!
くぅぴぃ
1歳からが多いですよね😰
電車で40分乗り、そこから無料バスです🌟
空
ありがとうございます!
参考にさせていただきます☺️!